[21367]
       COMMAND.COMの破損について
      投稿者:シン さん
        2000-11-18 20:08:56
    
    
      こんにちわ。
先日、誤ってCOMMAND.COMを削除してしまいました。
WIN98起動時に、「↑同ファイルが破損又は有りません」と警告されてしまします。
早速、SYSコマンドで復旧を試みたのですが「システム領域がありません」とメッセージが表示されるだけで、困っています。
他に思いつく方法もありません。
どなたか、解決法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
なお、マシン環境は、
 機種:Xa10
 OS:WIN98、DOS5 です。
    
    
    - 
      にゃ♪ さん
        2000-11-18 20:27:04
      
        COMMAND.COMでしたらなにもSYSを使わなくても
COPYで平気ですよ?
      
     - 
      MUNE さん
        2000-11-18 20:57:41
      
        念の為…
同じVerの(Windoews98起動FDのモノ等)COMMAND.COMをコピーしないとVerが違いますの警告が出たかも?
      
     - 
      SY さん
        2000-11-18 21:09:00
      
        >SYSコマンドで復旧を試みたのですが「システム領域がありません」とメッセージが表示されるだけで
なんか前にDOSのHDDに故意に間違って(?)WinのをSYSで送ってDOSのにSYSで戻そうとするととこうなったような。
      
     - 
      谷 さん
        2000-11-18 23:09:37
      
        フロッピーがCでHDDがAの場合
sysコマンドを使わないで単純に
copy copy c:command.com a:とたたけばcommand.comだけコピーできますよ。
      
     - 
      シン さん
        2000-11-18 23:13:15
      
        皆さんのレスがきっかけで解決しました。
Win98で、起動用のFDを作って、それのCOMMAND.COMをWin98のドライブへ
コピーしたら解決しました。
ありがとうございました。m(_ _)m
      
     - 
      bvv5 さん
        2000-11-19 12:43:29
      
        >SYSコマンドで復旧を試みたのですが「システム領域がありません」とメッセージが表示される
そのパーテションの先頭領域に空きがないとSYSははねてきます。デフラグなんかでへたに移動すると次の起動時に転けたりしますので、WINと共存環境の時は注意が必要です。
IO.SYSとMSDOS.SYSは、ちゃんと順番と位置が決まっています。FDなどのツールで位置を直しても動きます。
      
     - 
      Hnd さん
        2000-11-19 17:55:32
      
        SYSが先頭にないといけないのは、Dos6.2まででDos7からはこの制約も無くなっているそうです。
ですから、Win9xの場合には気にしなくていいそうですよ。
      
     - 
      bvv5 さん
        2000-11-20 09:39:07
      
        先頭に無いといけないのは、DOS6.2迄ですが、なぜか、SYSコマンドだけはカタクナにレガシーです。私はdos6.2(5.0ももちろん)の時のことを申し添えたつもりなんですが。
      
     - 
      Hnd さん
        2000-11-20 12:01:11
      
        あぁ、すいません。
「WINと共存環境」という言葉にWinの方にだけ頭がいってしまいました。
Dos6.2のdefragを使用した場合では、IO.SYSとMSDOS.SYSの二つは属性を変えない限りは、決して動かないので大丈夫だと思います。
私は、Dos環境でDosドライブに対してのみdefragは数ヶ月に一度の割合でやってますから。
一度だけ、Win95のドライブを間違えてやってしまい、泣きを見ました。(^^;