[213]
V12の改造
投稿者:名無しの権兵衛 さん
2000-01-06 16:13:00
V12の改造(ベースクロック変更等)のことをいろいろ聞いたものです
今HDのことを考えていてふっと思ったんですけど、HDを4.3以上載せるためにIFC-USP-M2を使うとPCIが使えなくなってしまう(PCIが1つしかないため)んですが、HDをとるよりグラフィックをとった方がいいかな、と思ったんですけどみなさんはどう考えますか?
僕はどっちをとろうか悩んでます(標準のIDEは遅いけど、LANにつながってるからアプリはLANで使えるかなーとも考えています。)
-
まりも さん
2000-01-06 16:58:22
パソコンで何をするか…によって最良の選択が違うので、ご自身で決めるしかないと思います。データ処理など事務用途なら、ストレージデバイス環境を向上させた方がよいし、ゲームならビデオカードというように。
-
ARIKA さん
2000-01-06 17:22:47
WINDOWSでの体感速度を考えるならグラフィックの交換がほうがお勧めです。
V12標準は遅いので、ビデオメモリ4M程度の一昔前のビデオカード(S3 VIRGE等)にするだけで画面のスクロールが早くなりネットや文章書きが快適です。
-
名無しの権兵衛 さん
2000-01-06 18:39:12
ネット(ホームページの更新等)にも使いたいのでやっぱグラフィックを強くした方がいいかな・・
しかしHDが小さいのは痛い・・・
4.3以下だったらバルクのHD(火の玉とか)は使えますか?
SCSIHDは高いのでつけれない・・・
-
さいた さん
2000-01-06 18:49:22
現在のU-ATA66M対応の最新機種のIDE-HDDは、全てPC-9821で使用できるようです。
問題は、4.3G以下の容量の製品が少ないという事でしようねぇ。
もちろん、それより遅い物でも十分に使えるのですが、現実問題として、古い機種はあまり売っていない…
データ転送速度が、66Mの6分の1とか8分の1で、低くなってしまうのが、勿体ないけど。
-
名無しの権兵衛 さん
2000-01-06 22:31:18
どうしよう・・・迷う!
やっぱりグラフィックを強化しようか・・・
ちなみにこのように悩んだ方(SCSIをとるかグラフィックをとるか)がいましたらどっちをとったか教えてください。
-
大雨 さん
2000-01-06 23:15:30
cバスにIDEのボードを増設したらいいかも・・・。8.4Gまでいくよ。
-
DOM さん
2000-01-06 23:21:22
思いっきりゴミです
私はV13デスクトップで全く同じことに悩みました。
で、何をしたかというと・・・。
G8VWVのマザーをゲット!!(爆)
今ではPCI*2でUIDE98+GA-VDB16/PCIで実に快適です(^^)v
#これが一番の解決法という気もするし・・・
-
名無しの権兵衛 さん
2000-01-06 23:41:18
>cバスにIDEのボードを増設したらいいかも・・・。8.4Gまでいくよ。
したいのは山々なんですが、Cバスには今SB16が刺さっているし、もう一つのCバスにはLAN(PCIを使うので移動させる)をつける予定があるので使えない(;_;)
>G8VWVのマザーをゲット!!(爆)
今ではPCI*2でUIDE98+GA-VDB16/PCIで実に快適です(^^)v
やってみたかったんですが、この機種、PCIのスロットが一つの上に横に切るスペースがない(PCIのすぐ世こー1センチくらい離れたところにCバスのスロットがある)ので無理みたいです(;_;)
-
MITSUO さん
2000-01-07 00:03:02
V12使いです。やはりPCIにはビデオカードでしょう。私の場合CバスにIDE98とRSA98Ⅲ/SにPCIビデオカードです。ただHDDの容量には不満がありますが。
ジャンクものの格安HDDを見つけてはスレーブ接続し、普段は多用しないが捨てがたいデータ等はこれに保存し、PCからはずした状態で保管するという努力をしています。
いつも使用している時がベストの状態の方が楽しいので、PCIにはGAです。
-
エマティ さん
2000-01-07 02:25:39
私は迷わず、グラフィックを取っています。
データの転送は(リアルタイムアクションゲーム中を除いて)待っていればいずれ終わりますが、表示は(思考が止まるので)待っていられません。
データの転送は時々ですが、表示は常時です。
私は昔からパソコンを使っていますので、標準のIDEでも十分速いと思います。
グラフィックは例え、インターネットやビジネス用途であってもせめてバージぐらいは欲しいと思います。
-
まさし さん
2000-01-07 13:27:45
V12を使用しております。PCIには、GAを割り当てています。
私は、動画を中心に考えていますので、K6-2-300とWGP-FXNとL2キャッシュを
強化しました。(動画ならWGP-SF32PNの方が軽かったけど・・・(^^;)
HDDは、5400RPMのものをチョイスして内蔵で平均R/W 3~3.5MB/sです。
Cバスには、WaveMaster(SCSI+FM+PCM)とLD-98PT(LAN)。OSはWIN95です。
IDE98も所有しておりますが、安定しなかったため止めました。
PC98ゲームも遊べる動画マシンとして日夜酷使しております。
(キャプチャは、PCATですが・・・(^-^;)
-
みづつ さん
2000-01-07 16:16:05
僕もGAを採りました。
もし、少しでもゲームをする気ならこれしかありません。
目に見えて効果がありますし、後悔をすることもまずありません。
HDDはメルコの4.3G越えのやつを使いたいですが、金が……。
-
オットー さん
2000-01-08 23:41:35
前の職場のV13/S5C3の場合
PCIにはGA(Millennium 4MB)を増設し、CバスにLANボード+SCSIボードを増設しました。
安くあげるために、HDDはバルク品のSeagate ST32122A(2.1GB)に交換しました。