[21248]
       いろいろ質問があります〜
      投稿者:98ゆーざー さん
        2000-11-17 00:32:11
    
    
      PC9821V166S5C使ってます。
現在、メモリを64mb&IO製Boodooバンシーを搭載してます。
質問は・・・
1,UIDE−66を付けようと思ってますが、32GBまでのHDが付けられるそうで。そのHDはディスク回転数がどのくらいのが良いんでしょうか?
2,最近キーボードがめちゃくちゃ汚くなってきたので交換したいんですけど、DOS/V用は付かないですよね?どうにかして付けられないでしょうか?マイクロソフト製のなんか変わった形の?キーボードがいいんですけど・・・。
ちょっと真剣に悩んでおります。よろしくお願いいたします。
    
    
    - 
      いーとん さん
        2000-11-17 00:51:43
      
        A1.IBM DTLA3070**(7,200rpm)が今の所最速ではないでしょうか。
A2.Win98(SE) 環境でしたら USBキーボードと言う手も有りますが...全てが動くかどうかは謎。
   ☆PS/2 → PC-98キーボードコネクタへの変換物が有るという話ですがまだ見たこと有りません(汗
   ★キートップを全部外して洗ってしまうと言う手も有りますよ?
      
     - 
      98ゆーざー さん
        2000-11-17 00:57:44
      
        早速のお返事有り難うございます(^-^)。
HDはIBMのを購入決定ですね。問題はキーボード・・・。外して洗っちゃってホントに大丈夫なんでしょうか?
かなり不安が・・・。我慢するしかないのかな?
      
     - 
      いーとん さん
        2000-11-17 01:16:31
      
        キートップを外して「キートップを洗う」なら問題ないです(笑
キーボードケースは...ばらして洗うかな?(キートップを外せば綺麗にしやすいですけどね)
      
     - 
      YAN さん
        2000-11-17 09:21:42
      
        >☆PS/2 → PC-98キーボードコネクタへの変換物が有るという話ですがまだ見たこと有りません(汗
 何種類かありますね、だいたい3000〜10000円くらいでしょうか?ただ、どこまで使えるか判らないです。
逆のコネクタなら持っているのですが・・・(^^;;;;
      
     - 
      KAZ さん
        2000-11-17 11:07:41
      
        こんにちは。
キーボード変換ユニットでしたら、まごの手本舗にもありますよ。
事前にキー対応表をご覧になられるが宜しいかと存じます。
  〜 まごの手本舗 〜
http://www.tsp.ne.jp/~sawada/
       
     - 
      98ユーザー さん
        2000-11-17 12:03:17
      
        変換デバイスを使えば他のキーボードも使えるんですね(^^)。
これで家の98ももっと長く使えそうです。有り難うございました。
      
     - 
      bvv5 さん
        2000-11-17 13:40:29
      
        >外して洗っちゃってホントに大丈夫なんでしょうか
大丈夫です。キートップを全部外して、ケースも上下に分解し、ケーブルのネジ止めを外すと本体とプラスティック部分の分かれます。マイペットか何かを指定通り薄めてざぶんと浸けて1時間。あとは柔らかいスポンジで少しだけごしごし。良く水洗いして、天日干し。
乾いたら、逆順で組み立て。
注意することが有ります。
キーボードで大きい物は、小さなプラスティック(マッチの頭ぐらい)でつながっています。これを無くさないこと、また向きがありますので出来ればメモを取っておく。リターン大、シフト、TABぐらいで、組み立て時もこれを先に付けると楽です。
キートップは洗濯用のネットに入れると扱いが楽です。無ければ要らなくなったパンストでもOK。
これぐらいかなv(^^)v 
      
     - 
      98ユーザー さん
        2000-11-17 17:36:21
      
        どうやら綺麗に洗えるみたいですね(^-^)。
皆さんも洗ったりしてらっしゃるんでしょうか?全然関係ないですけどちょっと質問です。
      
     - 
      KO1 さん
        2000-11-17 17:57:40
      
        カバーを使っている人も結構いらっしゃるようですよ。
評判が良いのはサンワサプライのカバーでしょうかね。
      
     - 
      YU さん
        2000-11-17 18:06:10
      
        うちは年に一度ぐらいは完全に分解して、プラスチックの部品は洗ってます。
      
     - 
      ドムトローペン さん
        2000-11-17 18:23:42
      
         余談ですが、PC-9821Xv20/W30にメルコのUSBボードを増設して、そこに9821配列のUSBキーボード(PK-KB002)をつないでみましたが、ダメでした(Windows2000)。
 HIDデバイスとして認識しているのに、キーボードのプロパティから「ハードウェア」を見ると、何故か標準の9821キーボードしか認識されていないし・・・。
 121ware.comのWindows2000周辺機器対応表でも、9821シリーズには「未対応」となっていました。
 いつだったかBit-Innに、新品ビニール入りキーボード(Mate-X用)が1980円くらいで売ってたのを買っといて良かった・・・
      
     - 
      いーとん さん
        2000-11-17 21:34:55
      
        私も PK-KB011(HUB付きの98配列USBキーボード) を持っているのを思いだしたので、 Ra20 + USB-PCI + Win98SE 環境で接続してみましたらきちんと動作しました。
☆ドライバは Win98SE 付属の物です。(ドライバは別途有るけど面倒なので入れなかった)
★デバイスマネージャではHID互換キーボードとして動作してます。
      
     - 
      98ユーザー さん
        2000-11-17 22:28:29
      
        結局、洗った方が良いみたいですね(^^;)
分解して洗浄、その後サンワサプライのキーボードカバーに決定!!
皆さんどうも有り難うございました。これからも98をずっと使っていきます!
      
     - 
      KAZ さん
        2000-11-17 23:55:38
      
          でも、あんまりゴシゴシやりすぎると文字が消えてしまいますよ。
お気をつけあそばせ。