[20965]
       拡張子がPCMのファイル?
      投稿者:かいん さん
        2000-11-10 05:20:08
    
    
      古いフロッピーの中にBGM01.PCMというファイルがあります。
それが音声ファイルだという事は、分かっているのです(シールラベルに書いてあるので)
拡張子からしてPCMファイルだと思うのです。
手持ちのハードは9801FA、9801DAでPCM機能がないのですがなんらかの方法で再生させてみたいのでアドバイスお願いします。やっぱりサウンドボード必要でしょうか?
    
    
    - 
      BlackBox さん
        2000-11-10 12:50:53
      
        FM音源だけではPCMは無理っぽいです
そのファイルを他のPCM音源がついているパソコンに持っていって再生するのがいいと思います
      
     - 
      aya@ぜ さん
        2000-11-10 13:31:17
      
        PCMをBEEP音だけで再生するようなツール(
http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se006140.html 等)もありましたね。
が、拡張子が.pcmというだけではその形式もわからないですよね。
形式がわかればそれを再生できるツールか、前述のBeepで鳴らしてしまうツールとかにpcmconv(
http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se006140.html、aup(
http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se006140.html等の変換ツールで変換したものを渡してしまうといけるかもしれません。
      
 
     - 
      かいん さん
        2000-11-10 20:15:06
      
        aya@ぜ さん、ありがとうございました。お教えいただいたフリーソフトのAUPで変換して聞く事ができました。(雑音ひどかったですが)ついでに、このファイルが「ヘッダなし X68k ADPCM データ」だという事も判りました。ありがとうございました。