[2082]  PC-9821X-B09とV200について
投稿者:かっちゃん さん   2000-01-25 16:04:57
 わたしは、ValueStarV200M7/Dを使用しています。
 OSは、WIN95→WIN98アップバージョンです。

 内蔵のSCSIボード(本来はSCSI2なのに、OSアップするとUltraSCSIで認識するんですよね)を、本来のUltraSCSIボードであるPC-9821X-B09と交換しました。
 外付けのSCSI機器(MO)は正常に動作するんですが、内蔵のSONY製CD-Rをマイコンピュータで選択したとたん応答がなくなってしまい、SHUTDOWNしなければなりません。IRQの競合、SCSIのID番号等は確認しました。また、CD-R装置は他のパソコンでは正常に動作します。SCSIのドライバを再インストールもしましたが、症状は変わりません。
 何か、考えられる理由は有るでしょうか?
 ご教授願います。
  1. KAZ+α さん   2000-01-25 16:11:34
    DOS用CDーRドライバを組み込んでいませんか?たまに悪さをしていることがあるので…
  2. かっちゃん さん   2000-01-25 17:01:20
     レスありがとうございます。システム立ち上げ時ハードウェアウィザードが勝手にインストールしてくれたのですが、それじゃまずいんでしょうか?
  3. まりも さん   2000-01-25 22:33:24
     これは…X-B09に添付のFDを使って、CD-RのSCSI IDに対する転送速度を10MB/s以下に設定して下さい。Ultra転送だとコケることがあります。MOドライブも、少し昔のはUltraだと認識しないものがあります。
  4. かっちゃん さん   2000-01-26 09:08:15
     ありがとうございます。でも、X-B09についていたFDが見あたりません。探してはみますが……。
     ところで、CDU-924Sのファームウェアは入手できないでしょうか。CDU-926のであれば、www.cdr.ne.jpにあったんですが。教えて下さい。