[207]
       へんな電子音
      投稿者:えてさん さん
        2000-01-06 13:38:52
    
    
      起動時にWin98のデスクトップが立ち上がっているときに
「ピ、ピ」(擬音語だとこれが一番近い)というへんな電子音みたいのが
鳴るのですが、ウイルスのせいでしょうか?
ウイルスバスター98で検索しても出てきませんでしたが、未知のウイルスと
考えられますし・・・
    
    
    - 
      YU さん
        2000-01-06 14:45:09
      
        もう少し詳しい状況を教えてください。
まず、機種は何ですか?
その音はどこから(どのスピーカーから)出ていますか?
いつもかならず、短い音が2回ですか?
画面が黒い時に出ますか?それとも、アイコンが並んでいる途中に出ますか?
      
     - 
      TONY さん
        2000-01-06 16:30:57
      
        キーボードを押し続けている音ににてますね。
      
     - 
      えてさん さん
        2000-01-06 17:08:28
      
        >機種は何ですか? 
機種はV13S5です。
>音はどこから(どのスピーカーから)出ていますか? 
多分、本体の中からだと思います。内蔵スピーカーのあたりからだと思います。
>画面が黒い時に出ますか?それとも、アイコンが並んでいる途中に出ますか? 
後者です。
>キーボードを押し続けている音ににてますね。 
そういえば、Windowsがハングアップしたときにキーボードを押したり、マウスを動かしたり
するときに出るような音に似ていました。
      
     - 
      aya さん
        2000-01-06 20:42:40
      
        : そういえば、Windowsがハングアップしたときにキーボードを押したり、マウスを動かしたり 
: するときに出るような音に似ていました。
ということは、多分入力用のバッファが吐き出されずに満杯になっているときの警告のBeepだと思います。起動プロセスが重くて、入力を処理しきれていないだけなのではないでしょうか。あまり気にしなくてもよいかと。
      
     - 
      えてさん さん
        2000-01-06 21:18:21
      
        そうですか。
ウイルスバスター98にも検出されないような、未知のウイルスかと
心配していたのですが、安心しました。