[2065]
       WAVESTARの音について
      投稿者:じゅんぼー さん
        2000-01-25 11:55:56
    
    
      こんにちは、いつもお世話になっております。
最近マシンを換えまして(V7S5/KA→Xa16/W16)、
同時に音源ボードを86からWAVESTARに換えました。
すると、場面によって音が出なくなってしまいしました。
たとえば、WINの起動時のWavは聞こえませんが、音楽CDは聞けます。
(CDout→WAVESTARlineinへ外部で接続)
98PLUSにバンドルされている、SEGAのゲームもオープニングの音楽は鳴らず
ゲーム中の音楽は鳴ります。
WAVESTARのジャンパはPnP(1,2,3on)にしてありドライバは1.06です。
デバイスマネージャにエラー、!マーク等はありません。(競合等もありません)
本体の構成は
cpu:PK−K6HX400(IO)
GA:WGP−FX16N
UIDE98M(内蔵IDE切り離し済み)
PM:HDD
SM:CD−ROM
Cバス:SC−98III
   :WAVESTAR(PnP MPU:ON)
本体の内部音源は切り離してあります。
音が鳴るようにするにはどうしたらよいのでしょうか??
ご存じの方、教えてください。m(__)m
    
    
    - 
      らいおん丸 さん
        2000-01-25 12:09:08
      
        >たとえば、WINの起動時のWavは聞こえませんが、音楽CDは聞けます。 
ただ単にPCMが認識されていないのでは?
コンパネ→マルチメディアのプロパティのオーディオで認識されているか確認してみてください。
私は118なのでwavestarについてはよくわからないのでなんともいえませんが・・・。
話はそれますが私の118はジャンパの設定をオールシカトしてセットアップできてしまうのですがまさかそんなトラブルではないですよね!?
      
     - 
      じゅんぼー さん
        2000-01-25 13:17:16
      
        オーディオのプロパティでは優先するデバイスにしっかりWAVESTARXXXと入っています。(再生、録音とも)
下の方の優先するデバイスのみ使う、はチェックしていません。
      
     - 
      えてさん さん
        2000-01-25 16:21:57
      
        Windowsの方のボリュームは確認してみましたか?