[20623]
       起動時のシステムレジストリーエラーについて
      投稿者:ja9mhg さん
        2000-11-03 16:56:28
    
    
      2〜3ヶ月前からですが、Xv13/w16(Win98SE)起動時に時々、「システムレジストリ読み込みエラーです。再起動して修復します」の警告メッセージがでます。対処方法はないでしょうか?
また、終了時の電源が切れるタイミングが早い(Raii23より)ような気もします。
    
    
    - 
      toshi さん
        2000-11-03 19:02:56
      
        お決まりで、マシン構成を・・・
それと、2〜3ヶ月前に何かしたとか?U―IDEを使っていて、モードの固定をしたとか。
      
     - 
      ja9mhg さん
        2000-11-03 20:52:38
      
        UIDE98のモードを固定していました。
AUTOに直してしばらく様子を見ます。
      
     - 
      taka さん
        2000-11-03 23:17:43
      
        DOSモードで起動して、
scanreg /fix
としてみてください
あとは、scanreg /restore
として、正常に起動していた日のレジストリを選択すれば
起動してくると思います
うちも、会社の組み立てマシンでたまに起こります
起こる原因は不明です><
      
     - 
      も さん
        2000-11-04 00:11:23
      
        私の経験則ですが、Win98(特にSE)の起動中REGSCANをかけているのですが、これと同時にレジストリにふれるソフト(ってほとんどのような気もしますが)をたたくをエラーがでるような気がします(気がするだけです確認してません)。
このエラーMesほとんどあてになりません。根本解決ではありませんが、私はシステム設定ユーティリティーを使ってSCANREG(だかREGSCAN)を外して使ってます。自分でレジストリのバックアップ、回復ができる人にはあまり必要ない機能なので・・・
      
     - 
      MUNE さん
        2000-11-08 07:45:03
      
        >あとは、scanreg /restore
>として、正常に起動していた日のレジストリを選択すれば
>起動してくると思います
ちなみに選択できるのは過去5回の起動時レジストリです。
強制的にScanregでエラー修正した場合や、scanreg /restoreしているとその時点で1つ
バックアップが消えて行きます。
なので随分と前からこのメッセージが出ている場合システムの再インストールをするしかないと思います。(推奨)
ただエラーメッセージを消したいだけなら起動後エラーの通達をキャンセルして、
ファイル名を指定して実行>msconfigと入力>スタートアップからScanRegistryのチェックを外します。(も さんの言うシステム設定ユーティリティーです)