[20600]
       Xt13でGA-S2K32/PCI
      投稿者:太郎衛門 さん
        2000-11-03 00:38:50
    
    
      久々の投稿になります。
Xt13にてGA-S2K32/PCIが、一応動きましたので報告します。
一応動いているということで、ベンチの結果を載せておきます。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種    PC-9821Xt13/K12
Processor  AMD K6 399.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1] 
解像度     1024x768 1677万色(32Bit)  
Display    S3 Compatible Display Adapter
Memory     80,444Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195)  
Date       2000/10/29  12: 3
NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
  IBM     DNES-318350     SA30
  TOSHIBA CD-ROM XM-5301TA0925
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
13055 27699 35787  6593  4325 12933   168  24  9061  7875 24255  C:10MB
これは、Windows2000での結果ですが、Windows98ではもう少しよいです(DDも36)。
(ちなみに、サポートソフトは製品添付のものです)
ここで質問したいことがあります。
実は、Windows2000では素直に起動しないのです。パソコンの電源を切った状態を十分に
とってからWindows2000を起動しようとすると、青い画面のパリティエラーで止まって
しまいます。Windows98では全くこのようなことはありません。
現在は、Win98でしばらく遊ばせて(予熱?)おいてから、Win2kを起動するという
とても面倒な方法をとっています(これだとWin2kでも動かせます)。
当方Windows2000をメインに使っているので何とかすぐにWindows2000が起動できるように
したいのです。
このようなことが起こる原因、対処法などご指摘いただきたく投稿しました。
どうぞよろしくお願いします。
    
    
    - 
      ほんだ さん
        2000-11-03 01:30:43
      
        太郎衛門さんはWin2000との事ですが私はS2K32使用のWin98SEで似たような現象がおこ
ります。(XGA,32Bit,75Hz,ドライバの設定はデフォルトで使用)
電源入れて2、3回はデスクトップが表示されません(モニターは緑ランプで信号は出
てます)しかし終了時の旗と再起動時の固定ディスクメニューは表示されます。何度か
再起動で表示できるようになるので今は無視してますが。ドライバを更新しても現象
は改善できませんでした(Diablo2も相変わらず正常表示しない)
個人的にはHDDを3つ,K6-3搭載などを考えると電源の容量不足を疑っています。
(GA-VDB16/PCIの時は同環境で一度も発生しなかったので)
太郎衛門さんは電源に余裕ありますか?
      
     - 
      はりー@Xt13 さん
        2000-11-03 17:33:27
      
        おめでとうでござんす。
Xt13っつーことですが、ミレが刺さってたバスでの稼働でしょうか?
私はいまでもミレを使ってます。VDB16を友人から譲ってもらったんですが、
特に不自由がないので取り替えていない。。。(情)
      
     - 
      太郎衛門 さん
        2000-11-04 00:02:40
      
        ほんだ さん、はりー@Xt13 さん レスありがとうございます。
Win98SEで起こるということは、私と状況が逆ということですか。
電源についてですが、確かに私もK6-IIIを搭載していることもあり、あまり余裕があるとは
いえませんが、Xt13は98の中でも比較的容量の大きな電源を積んでいることもあるので、
何とか動いてほしいものです。
ほんだ さんのおっしゃるように、Win9x用のドライバはまだまだのようです。
私の持っている3Dゲームソフトの中にも正常表示できないものがありました。
(Win2k用ドライバでは正常表示できています)
この辺はサポートソフトのバージョンアップに期待したいところです。
残念ながらGA専用スロットではいろいろ試したのですが無理でした。
また、マシン自体の性能のためか、ベンチの値が他のマシンでの結果より低いようです。
やはりXt1*ユーザはVDB16がベストですね(苦笑)。
#といいつつ、S2K32を買ってしまったので私はこれでいきます。
#画質もSV432よりは気に入っていますので。
      
     - 
      ほんだ さん
        2000-11-04 02:01:20
      
        そうですか。私もS2K32でがんばる予定です。VDB16はVooDoo系の宿命か発色があまり
良くないので封印したままです。DELTAの大容量電源をつけて改善できたら御報告しま
す。
      
     - 
      太郎衛門 さん
        2000-11-04 23:25:17
      
        >VDB16はVooDoo系の宿命か発色があまり良くない
そうなんですか。しかし、Xt1*ではGA専用スロットで使える最新のボードなので
S2K32購入の際にはかなり迷いました。
私も何か発見があれば報告したいと思います。
大容量電源の結果に期待しています、よろしくお願いします。
      
     - 
      はりー@Xt13 さん
        2000-11-05 12:07:20
      
        そっかぁ。ダメですか。Xt1*ユーザーにとっては
あそこが使えるかがどうかが大きいですよねぇ。。。
DVDが見られたらそちらの様子も伺いたいです。
      
     - 
      太郎衛門 さん
        2000-11-06 00:21:43
      
        >DVDが見られたらそちらの様子も伺いたいです。 
この件については今のところ私の方ではどうしようもありません。
早くDVDドライブを手に入れねば。
(最近SCSIタイプのものをあまりみなくなったので総SCSIの私にはつらいです)