[20419]
       CD−Rの動作が変です
      投稿者:ひろぽん さん
        2000-10-31 00:56:47
    
    
       今晩は、上記の件でアドバイスを戴きたいのですが。
 RvII26にWin95を入れてEASY−CDクリエイターでCDを焼いているの
ですが、最近、エラーが頻発するようになりました。
 症状は焼き終わる直前に「出力デバイスにより、エラーが報告されました」と言う
メッセージが出てCD−Rを吐き出してしまう。
 「エラーの表示」でASPIが不具合と言うメッセージが表示されるのでケーブルを
チェックしたんですが、異常が見られない。
 しかも、エラーで吐き出したCD−R自体は正常に書き込まれている様なのです。
 SCSIは内蔵のを使用して、0に内蔵HD、1にMO、2にCD、3と4にI/Oの
HDVSシリーズを2分割して繋ぎ、5にCD−Rを付けており、ケーブルの長さは
RvII−HDVS−CDRを各50センチで繋いでいます。
 どうか良きアドバイスを。
    
    
    - 
      KAZ さん
        2000-10-31 01:32:02
      
        他のソフトで焼いたらどうなりますか?
      
     - 
      秋月信彦 さん
        2000-10-31 17:19:41
      
        僕も、一度この症状出ました。で、調べた結果HDDに不良セクタがあり、
それが原因でイメージが読めない状況だったので、エラーが出てしまった
というものでした。
SCANDISKを偶然かけるまで気がつきませんでした(^^;)。
僕の環境はこんな感じです。
PC-9821Xc13/M7+K6-III-400MHz
SCSI:SC-UPCI+4.3GBSCSI(1.6G+2G+0.4G)
CD-R:Teac CD-R50S
使用ソフト:EasyCDクリエイター3.5
ID:HDD-0、CD-R-1
      
     - 
      WGZC さん
        2000-11-01 01:51:14
      
        CDtoCDでもそのエラーが表示されるのでしょうか?私のCD−RWはそのエラーが連発の上、焼き付けたのに読めないCD-RやDirectCDの書き込み失敗が起こったため「故障」と判断し新ドライブの購入を実行しました。因みにドライブを交換してからはCDtoCDでは「エラー」の報告はなくなりました。HDDtoCDでは時折「無反応」に陥りますが・・。
      
     - 
      ひろぽん さん
        2000-11-02 00:06:01
      
         アドバイスありがとうございました。
 原因はS○NY製のSCSIケーブルの不良だったようです。
 内蔵のCDを外してCD−Rを内蔵にしたら正常に戻りました。