[20259]
       WaveStarでムービー音声が低く再生される
      投稿者:はちぽち さん
        2000-10-28 21:33:06
    
    
      初めまして。はちぽちと申します。現在、WaveStarを使用しているのですが、
一部の特定のムービー(mpegやavi)を再生しますと、
音が遅いというかスローになったような、実際より低い音で再生されます。(映像は普通)
音部分のデコード(コーデック)がおかしいのでしょうか?
これらのムービーはDOS/V(YMF744音源)では問題なく再生されます。
この症状を回避する方法をご存知でしたら、どうかご教示ください。
使用環境は以下の通りです。
機種:PC-9821Xt13/K12 (K6-III 400MHz)
OS:Windows 98 (SP1適用済み)
ソフト:メディアプレイヤー6.4
ドライバ:WaveSterドライバ1.06
    
    
    - 
      犬検波 さん
        2000-10-29 01:32:25
      
        WaveStarの対応周波数を越えていませんか?
WaveStarの対応周波数は44,100Hzまでなので
48,000HzのWaveFileを再生すると、ゆっくりと低い音で鳴ります。
      
     - 
      はちぽち さん
        2000-10-30 12:54:44
      
        レスありがとうございます。
ということは、そのムービーの音声レートが44.1khzを超えているということなのでしょうね。
やはり、48khzの音声をWaveSter正常に再生させることはできないのでしょうか?
YMF744などのPCIサウンドカードを使用すれば解決できそうですが、PCIスロットが埋まってて余裕が無いです(^^;
#X-PCMも44.1khzまででしたよね・・・たぶん・・・
      
     - 
      くりすと さん
        2000-10-30 22:41:08
      
        >#X-PCMも44.1khzまででしたよね・・・たぶん・・・
 X-Mate PCMは 48KHzまでなので、そのまま再生できます。
 また、86ボードにはない32KHzもきちんと再生できます。
      
     - 
      はちぽち さん
        2000-10-31 09:20:49
      
        をを、そうなのですか。それでは一度X-PCMに戻して試してみます。
うまくいけば、WaveSterと二重化すれば解決できそうですね。
情報ありがとうございました。