[202]
       MIDIが鳴らない
      投稿者:reiei さん
        2000-01-06 07:45:00
    
    
      普段はROMなreieiです。MIDI音源(SC55MkII)を買ったので、WAVESMITの15ピンの
コネクターと接続したのですが、音が鳴りません。デバイスを見るとMPUがonのドライバー
が入っています。また、SC55MkIIの裏のスイッチもMIDIに設定したのですが。
すみませんが、どうしたら鳴るように鳴るか教えて下さい。
    
    
    - 
      坂の松 さん
        2000-01-06 11:58:44
      
        コントロールパネルにある、マルチメディアのMIDIの設定はどうなってますか。
たぶん、そこにあるMPU???互換(正式名称忘れました)の所をクリックして、外部general midi(つづり間違ってるかもしれません)にすれば鳴るんでないでしょうか。
もしくは、上記の場所にある新しい機器の追加を押して、上記のものを登録するかですね。(めちゃめちゃうろ覚えですみません)
      
     - 
      reiei さん
        2000-01-06 19:16:55
      
        一般のMIDI機器とというやつに設定してみましたがだめでした。
何かドライバが足りないんでしょうか?
      
     - 
      崎守 八星 さん
        2000-01-06 19:42:18
      
         ええと、OSはWIN98ですよね?コントロールパネル>マルチメディア>デバイス内で、MIDIデバイスというのがあります。
 その中で「WaveStar又は互換外部MIDIポートのMIDI」のプロパティ開いて使用可になっているかどうか確認してみてください。
 それから「ハードウェアの追加」を実施すれば、見つけてくれるんじゃないかと思います。
      
     - 
      reiei さん
        2000-01-06 22:15:48
      
        すいません、OSはWIN95のOSR2.0です。でも、同じですよね?
      
     - 
      NS-1乗り さん
        2000-01-06 23:11:10
      
        もしかしたら接続の仕方が間違っているのかも?
MIDIケーブルのOUTをMIDI機器のINに差す。 念のために確かめてみましょう。
      
     - 
      reiei さん
        2000-01-07 22:36:45
      
        ありがとうございました。どうやら、音源の方にはデータが行くようになりました。
でも、WAVESMITにつないだスピーカーからは音がでてきません。
音源のヘッドホンジャックから聞くしかないです。
      
     - 
      てんどん さん
        2000-01-07 23:42:30
      
        MIDIケーブルはデータの送受信を行うだけなので、MIDIの音はWaveSMITからは出ません。
SC-55MKIIは持っていませんが、SC-55MKIIの出力にLineOUTが有るならば、WaveSMITのLineINに接続すればWaveSMITに接続したスピーカーから音が出ると思います。
もしスピーカーの入力が2系統有るならばWaveSMIT出力とSC-55MKIIの出力をそれぞれの入力に入れた方が良いでしょう。
      
     - 
      reiei さん
        2000-01-08 18:28:55
      
        そうだったんですか、知らなかったです。はずかしい。
ありがとうございました。これで何とか鳴らせそうです。