[20175]
       MYSTIQUE
      投稿者:とむ さん
        2000-10-27 12:39:02
    
    
      友達からPC9821で使えると言うことで
MatroxのMYSTIQUEをもらったのですが、
どのようにしたら使えるのでしょうか?
使いたいのはPC9821V13なんですけど・・。
よろしくお願いします。
    
    
    - 
      BlackBox さん
        2000-10-27 13:43:05
      
        ボード上にBIOSの有効無効を切り替えるスイッチのパターンがあるので、そこにスイッチをハンダ付けし、そのスイッチにつながる線を追って足りない抵抗を取り付ける・・・だったかな?
      
     - 
      まりも さん
        2000-10-27 14:36:36
      
        ホントに使えるんですかね?98用ミスティークの映像信号は、内部からの切り替えになるんで、外部から入れ込んでも映らないような気がするのですが…。
      
     - 
      いーとん さん
        2000-10-27 16:10:39
      
        普通(AT互換機用)のPCI版でしたら使えそうですが...
☆抜いちゃ駄目ミスティーク(外部入出力と98グラフィックが載った奴)を入手したんですけど、RaやXa/Wでは使えませんでした。(起動すら出来ない)
98グラフィックス回りのPin配置(PCIの抜いちゃ駄目スロットに対して)は調べた限り一緒の様ですが...動かん(滅
      
     - 
      i96968 さん
        2000-10-27 16:18:47
      
        BlackBox さんとまりも さん、どちらも正しいです。BlackBox さんの方法で使えるようになりますが、98グラフィックス関係の画面(DOS画面とか)との切り替え機能が働かないので、Mystiqueからの出力と本体出力を別々に取りだし、切換機を経由してディスプレイにつなぐか、ディスプレイを2台用意する必要があります。そこまでして使う価値があるかどうかは別問題ですが…。
ただ、記憶が定かでないのですが、確か改造できるMystiqueとできないMystiqueがあったような記憶があります。使えるのは初期型だけだったような…。
      
     - 
      FUJI さん
        2000-10-27 20:55:30
      
        PC/AT互換機用ミスティークの場合、初期型の方はスイッチパターンの所の改造で使用可で、後期型のミスティーク220はダメ、だったと思います。
      
     - 
      とむ さん
        2000-10-27 20:57:24
      
        みなさんいろいろな情報ありがとうございました。
情報を元にがんばってみます。
      
     - 
      まりも さん
        2000-10-28 03:19:37
      
        98用ミスティークのデバイスドライバにパッチを当てるかして、切り替えを外部コネクタからになるように変更すると、PC/AT用の(BIOS無効)が使用できるようになったりするかも!?(^^;
      
     - 
      HAMLIN さん
        2000-10-28 19:40:50
      
        お手持ちのMystiqueはどのようなものでしょうか?PC-9821では、MGA1064SGなら使用可、MGA1164SGは使用不可です。
http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/kenkyu/index.htmも御参照下さい。
      
 
     - 
      os9 さん
        2000-10-29 12:33:52
      
        以下のHP
http://www22.cds.ne.jp/~m_hiro/"PowerUP PC98"も図解入りで分かりやすいと思います。
xx-MGA-1064SG-D xx-MGA-1064SG-G は使用可能らしいですが、ハード/ソフト面での問題がありますので、ここのHPを読んで見て下さい。
      
 
     - 
      てんどん さん
        2000-10-30 00:56:51