はじめまして。
ちょっと不明なことがあるので質問です。
中古で購入したPC-9821As2を使用しておりますが、
フロントマスクをはずすと、マイクとスピーカのボリュームつまみの横に
SW2とかかれたジャンパピンが存在します。
これって何を設定するものなのでしょうか?
もしご存じの方は教えていただけるとうれしいです。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月24日 12時40分
本体正面右上の内蔵FDD増設時に設定します。
1ドライブ時は右側の縦2本、2ドライブ時は左側を、ショートさせた状態に設定します。
#マニュアルをお持ちだったら、P133付近参照、なのですが(^^;
- re: あむ〜ん如月 さん
投稿日:1999年04月24日 20時07分
Thismanさん、ありがとうございます。
中古品だったので、マニュアル等は一切無いのですよ(^^;;
とりあえずIDEのCD-ROMが内蔵できるように改造中でぃす。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月25日 01時02分
PC-98の内蔵I/Fはかなり「重い」ですよ。(^^;
しかも、i486機だと結構辛いです。
私はサクサクSCSI系に全置き換えしました。
後、As2なら2ndcache付けるかPK-A586/98付けると、窓がぐっと「軽く」なります。
#As2/Ap2/Anオーナー(^^;
- re: ENCHAN@Xt さん
投稿日:1999年04月25日 01時28分
内蔵IDEはi486機の方が速いんじゃないでしょうかねえ^_^;;
(Bf(PEN60)よりBX2+PODP63の方が内蔵IDE速度は速かった・・・^_^;;)
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月25日 01時45分
や、「早い」「遅い」、じゃなくて、「重い」「軽い」、です。(^^;
とんでもなくCPUバスを占有しますんで。(^^;>内蔵IDE
- re: あむ〜ん如月 さん
投稿日:1999年04月25日 01時53分
う〜ん、一応LogitecのLHA-15FAをジャンクで購入したんですが、
SCSI化した方がいいのかなぁ?
でも窓95用のドライバって、路地のホームページ行っても無いんですよ。
「あったぁ!」てDLしたらDOS用のASPIマネージャだったし<ぬか喜び
誰か知ってる方教えて下さい。やっぱ注文で取り寄せ??
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月25日 02時19分
15FA?
1Gか2G辺りまでしか、HDを認識しなかった様な?
ちょっとうろ覚えなんですが、確か友人が使っていたのがその辺の型番だったと。
ドライバは、NECの92/55互換SCSIボードのドライバで行けるはずです。
その名のとうり、9801FAの頃のボードですので。(^^;
窓9xならインストール時に、DMA/CPU TRANSを自動判定して、それぞれのドライバ入れてくれます。
- re: TDF@Ap3 さん
投稿日:1999年04月25日 04時17分
LHA-15FA:
使ってました。で、
ロジテックのULTRASCSIの2Gを繋いだ所、どうしても2Gを認識しない。
(↑中身はSeagateの魚の絵が書いてあるヤツだった。バラクーダ?)
(道理で他の2G製品より高かったわけだ・・・)
(今となってはコイツで良かったと思う。速いし)
時には600M位しか表示されない。Windowsで初期化してもなんか不安定・・・。
頭に来てアイ・オーのSC-98IIIを導入した・CsGFmT0ijZ4ZA1999年04月25日 03時57分