ほにゃにゃちは。クラッシュ・キングです。
最近スカジイカウントしたあとに警告音が鳴って次の文字がでるのですが.
No System Files, Press any Key
とりあえずジャンパ-は触っていないです。
キ-がどうかしてるかと・・・読めないとつらいです・・英語
あとMOのドライブが買ったときから2つあるんです。しかも片方でしか読み書きできないのに.窓95上で取り出しが出来るのです。CD-Rでも使えました。
やっぱり変ですよね。
このことはうちの愛機XV20にIFC-USP-MにMOS-S640Sでのことです。
あとはHK6キャッシュコントロ-ルを残したままノ−マルに戻しています。
五月蠅いのと紛らわしいので消してやりたいのです。
(メルコに聞けばすむことなのかな?と思いつつついみんなと話がしたくて書いてしまうはた迷惑でお馬鹿な俺。また怒られるなこれじゃ。)
- re: きと さん
投稿日:1999年04月21日 23時26分
訳すと
「システムファイルが無いよん。続行するには何かキーを押してねん。」
と、なりますですだ。 たーぶーんーねー。
私、中学高校とも赤点ギリギリで切りぬけていたような英語力なんで、鵜呑みされないのが吉(^^;。
あとのは何と言うか・・・情報足りなさすぎのよーに思うので、答えられないっす。
- re: きと さん
投稿日:1999年04月21日 23時27分
もしかして、その英文が出るとき、MOを入れっぱなしにしてません?
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月22日 00時10分
ええと。
意味は、きとさんの書かれたとうり。
原因的には。
PC-98の起動時にチェックした、起動可能デバイスの内、最初に見つかった起動可能デバイスからブーとしようとしたところ、システムファイルが無いため起動できず、そのエラーを出しています。
窓やDOSや専用のフォーマットツールでメディアをフォーマットする際に、IPLと言うメディアの起動情報持ってる領域も初期化します。
「システムを転送」するとIPL部に起動用の情報を書き込みます。
システムを転送しないと、今回表示されたようなメッセージ表示後、そのままハングしてリセット待ちにしたり、その起動デバイス以後のデバイスをスキャンさせに行ったり、します。コレがどう動くかはフォーマッター依存。
つまり、システムを転送してないメディアから起動させようとした、と言う事です。
私もMOを抜き忘れてると、リセット後によくこのメッセージ見ます。(^^;
- re: bvv5 さん
投稿日:1999年04月22日 00時39分
私もMO640Sを使っていますが、うぃん95での認識がおかしく別のフリーソフトで認識させて使ってました。今週はじめにうぃん98に無理矢理したので今は、ふつうに640Mを認識してくれます。前はXa10(all scsi)で、win95aでしたから、これは進歩です。
でも、サウンドブラスターがお亡くなりになりました。(認識すらできないので)今はキュービジョンでmidiがなってます。
時々、MOを抜き忘れて起動すると、こりゃMOぬかんかいとばかりエラーのピーが鳴り響きます。
- re: MAK さん
投稿日:1999年04月22日 01時02分
HK6キャッシュコントローラのアンインストールの件は、
「Hk6ctrl」フォルダのREADME.TXTをご覧あれ。
- re: KUNI さん
投稿日:1999年04月22日 02時24分
こんにちは
僕も、この症状なったことがあります。
W95だけでなくDOSでも2つ認識されました
当初、回避策が見当たらなかったのでSCSI_IDを重複(他のSCSIと)させたところ
正常に1台になりました。
原因はSCSIのBIOSにあるみたいです。パソを起動するとSCSIのBIOSでMOを認識し
BOOTしようとします。そこのシステムがないためにBOOTできず例のエラー文がでるわけです
(システムのはいっていないFDをいれたまま再起動したときなどによくでますよね。)
そのあと、OSで再認識するため2台になるわけです。
回避方法はSCSIのBIOSをOFFにすれば回避できます。
ただし、SCSIのHDなどからのBOOTはできなくなります。
- re: きと さん
投稿日:1999年04月22日 02時29分
なるほど、勉強になりました(^^;。
- re: YU さん
投稿日:1999年04月22日 03時19分
PC-9801/9821シリーズの場合は、電源を入れた時に640Mか1.3GのディスクをMOドライブに
入れたままにしておくと、マイコンピュータの中にMOドライブのアイコンが2つ出て
しまいます。
MOのディスクは、Windowsが完全に起動し終わってからドライブに入れてください。
また、電源を切るときや再起動するときは、必ずディスクをMOドライブから取り出して
下さい。
「No system files」のエラーも同様です。MOドライブにディスクを入れたままで
パソコンを起動(再起動)していませんか?
- re: わるつ さん
投稿日:1999年04月22日 12時19分
あれ?
メルコMOS-S645H@Win95aではアイコンが2つ出るなんてことありませんが……?
- re: かば さん
投稿日:1999年04月22日 12時42分
KUNI さん:
SCSI-IDを重複させるなどというのは,大変危険な行為ですよ。見かけはよくてもHDの
内容が壊れてしまうかもしれません。
YU さんのコメントへの更なる(お節介な)補足:
おっしゃるとおりで,MOは起動時に入れておいてはいけません。マニュアルにも書いて
あったと思います(Win95の起動が始まれば入れてもかまいません)。
PC-98でのこの制約は,540MB以下のMOからシステムを起動することができるという
PC-98だけの特典の裏返しなのです。高速のMOドライブでは,Win95をMOに入れて
みると結構使い物になることがわかります(ただし実際にMOにWin95をインストール
するには,ちょっとした技が必要です)。
- re: Heru さん
投稿日:1999年04月22日 14時02分
SWITCHコマンドでブ−トの設定を固定してみてはどうですか?私もMOを使用してますが
入れっぱなしで問題は有りません。
- re: よねよね さん
投稿日:1999年04月22日 14時15分
640 MOではたぶんムリ & DOS用(Winからは使うのは怖いので経験無し(^^;)ですが、
MOUTYという MO用のフリーのユーティリティがあります(Vectorにあります)。
これに入っているフォーマットツールを使えば、MOから起動しないような IPLを書いて
フォーマットしてくれます。
- re: かば さん
投稿日:1999年04月22日 14時42分
ブートの設定を変更すると,FDからも起動できなくなって非常時にあわてるということも
ありえますね(メモリスイッチの初期化をすれば解決しますが)。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月22日 19時22分
えっと。
PC-98において。
MOディスクをいれっぱなしで再起動、と言うのは、フロッピーディスクいれっぱなしで再起動、と同じです。
そのメディアから起動するので無かったら、メディアを抜いておくのが正しい運用方法です。
(除く、MOのHDモード)
- re: YU さん
投稿日:1999年04月22日 23時14分
ディスク入れっぱなしでアイコンが2つになるのは、「PC-98用」の「Win98」だけで起こる
現象だったと思います。
- re: クラッシュ・キング さん
投稿日:1999年04月22日 23時25分
すみません入れてました。
アイコンは消えませんでしたがとりあえずOKです。
理由が分かったので安心しました。皆さん有り難う御座いました。
- re: bvv5 さん
投稿日:1999年04月23日 00時08分
私の9821Xa10と2940/uの組み合わせでは、あいこんが2つになることも無かったですし、ブートセレクタ画面になってからMOを入れてうぃん95を起動しても、その部分は正常でした。ただ、メディアを入れ替えた時に正常にそれを認識しないとか、サイズの違うのをいれても認識できないとかのトラブルでした。考えてみれば、うぃん95が出たときに市場に出回っていないものは認識できないのです。うぃん95aで、MOを使われるかたは、フリーのSCSIユーティティを使われた方がと
思います。少なくともメルコのおまけソフトウエアは使い物になりませんでした。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月23日 00時56分
>ブートセレクタ画面になってからMOを入れて
コレは、当然です。
HDの起動メニューは、HDのIPLに書かれたプログラムから起動するので、この時点で既にHDから起動しようとしていますので。(^^;
- re: YU さん
投稿日:1999年04月23日 02時28分
あとは、CONFIG.SYSに640M-MO用のデバイスドライバが入っているとか。
そうすると、Windows内蔵ドライバと二重に認識されてしまうと思うのですが。