OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

原因は何でしょう>>>ご協力お願いします。  投稿者:初心者歴3年の者  投稿日:1999年04月15日 01時27分 

緊急事態です。
故ICMのIF-2711ETを友人より手に入れました。
モデム(標準)を抜いてこれを差し込み認識させた(SCSIはころして)ところ、
問題発生です。

問題1 WaveStarの音源部にびっくりマークが出てきました。
問題2 インターネット環境につなげるのですが、なぜかHPを読み取れません。
(ログインはしている)
問題3 FDDがうんともすんとも動かない。

なお、I/Oポート、リソース、IRQの競合をわかる範囲で調べてみましたが、
わかりませんでした。
そしてデバイスマネージャでIF-27を削除したところ、問題2はどうやら解決したようです。

大問題は問題3ですが、システムインストールディスク(再セットアップで使用するもの)は
何とか読み取っているので、ハード的にいかれたのではないようです。
ですがWIN95上、DOS上ではぜんぜん読み取りにいきません。
つまり、再セットアップ中に、とまってしまうかもしれません。

私は、原因がつかめず、どうしようもなくなるとすぐ再セットアップする初心者歴3年の者です。
どうにかよい解決法をお授けください。

最後に私のPC環境です。

V166(流れ星) メモリ96MHz HD 2MB+4MB

Cバス
WAVESTAR
標準モデムーーーー>IF-2771ET
PCIバス
VDB16
イーサネットアダプタ

  1. re: 初心者歴3年の者 さん 投稿日:1999年04月15日 01時33分
    訂正です
    メモリ96MHz →メモリ96Mバイト

  2.  
  3. re: KUNI さん 投稿日:1999年04月15日 01時38分
    問題3ですが、FDで起動はできるんですよね
    だったらなにかが、FDと競合してるとしかおもえないのですが・・・
    IF−97を本体からはずした状態でDOSでFDはよめませんか?

  4.  
  5. re: らぐ さん 投稿日:1999年04月15日 06時03分
    internetへの接続はLAN接続ですか?それともモデム/TAですか?
    PCIバスにEthernetアダプタがあって、そこに何故IF-2771ETなのでしょうか?
    リソースがかち合ってる状況に見えますが、ふつうNICはPCに一つだと思います。

  6.  
  7. re: まあちゃん さん 投稿日:1999年04月15日 07時30分
    ぜんぜん、回答になっていませんが
    > V166(流れ星) メモリ96MHz HD 2MB+4MB
    ハードディスクが2MB+4MBで合計6MB??

    私は以前、LAN環境のないIF-2771を一時使っていましたが、問題なかったです。
    SCSIを殺すってどのようにされたのでしょうか?

  8.  
  9. re: 初心者歴3年の者 さん 投稿日:1999年04月15日 09時18分
    KUNI さん >IF−97を本体からはずした状態でDOSでFDはよめませんか?
    −−−−−残念ながら読めないようです
    ですが、音源のほうは復活しました。

    らぐ さん >internetへの接続はLAN接続ですか?それともモデム/TAですか?
    PCIバスにEthernetアダプタがあって、そこに何故IF-2771ETなのでしょうか?
    −−−−現在SCSI導入の為PCIバスを開けようとしています。
    そのため 標準モデム+PCIバス LAN から 外付けモデム+Cバス LAN へ移行中です。

    まあちゃん さん >ハードディスクが2MB+4MBで合計6MB
    −−−−すいません 2GB+4GBで計6GBですね。

    まあちゃん さん >SCSIを殺すってどのようにされたのでしょうか?
    −−−−前の持ち主によると「ジャンパピンでボード上で使えなくしている」そうです。

    家に帰ったら今度は「出荷時の状態」で動くかどうか確かめてみます。


  10.  
  11. re: まあちゃん さん 投稿日:1999年04月15日 09時52分
    私が動かした時も、SCSI側の話しですがバスマスター転送にしたら、障害が発生
    しましたので、FIFOモードで動かしていました。SCSIを切り離しても、この辺が
    悪さしていることは、考えられませんか?

  12.  
  13. re: サニー さん 投稿日:1999年04月15日 23時44分
    私の場合、LAN部分はWin上で変更できるように見えて、実はIRQ:5のままでした。
    DOSで付属のFDのUtilityのSETUP.EXEでIRQを変更するまで動きませんでした。
    なおFDと同じソフトがhttp://www2.saganet.ne.jp/imanishi/nf/にあります。
    状況は違いますが参考までに。

  14.  
  15. re: 初心者歴3年の者 さん 投稿日:1999年04月15日 23時46分
    このボードはSCSIを切り離しているときも何か悪さをするのでしょうか。
    IF−2771ETとはどんな特徴があるボードなのでしょうか。
    SCSI部はいくつか制限がある事は分かっているのですが、LAN部はどんな問題を抱えているのでしょうか。

  16.  
  17. re: PI. さん 投稿日:1999年04月16日 00時40分
    私はIF-2766ET & IF-2771ETユーザですが、どうも症状を見るとリソース競合&複数NICの問題と
    みて間違いないと思います。対処法としては一番簡単な方法は「外して、使わない」ことです。
    実際、初心者の方には手が出しにくいボードと思います。それでも使いたい場合は、SCSI部の
    問題(55ボード半互換)とリソース決定方法(SCSIはDIP、LANはSETUP.EXE)を調べられた上で
    システム全体のIRQ割り当てを設計・検討されてみてください。


  18.  
  19. re: らぐ さん 投稿日:1999年04月16日 07時22分
    PCI-SCSIボードを入れるために現在装着してあるPCI-NICを外し、IF-2771ETはNIC機能のみを
    使いたいというコトですね。SCSI-ROMをKILLすることによるNICへの影響は無いと思いますよ。

    IF-2771ETのSCSI部分を殺すには、SW2-8をOFF、JP7の1-2と4-5をclose(3と6はopen)にします。
    NICのリソースは、ボード上のDIP-SWではなくDosから起動した専用のSETUP.EXEにより設定し、
    さらにPCIセットアップDISKでそのリソースを固定、最後にWin95/98のNICのプロパティを開き
    71ETボードの設定をWinに伝える、という段取りになります。

    どうってことのない手順ですが、初心者にとっては戸惑うかもしれません。
    ともあれV166にNICが2枚ささってるのは言語道断なので、全てのNICとそのDriverを撤去し、
    VDB16もWAVESTARも外してからIF-2771ETをSETUPした方がいいと思います。
    これまで使って来たLANが使えないのは悲しいコトだし、V166のFDD周りはよく判りませんが、
    1MB固定などとしてIRQをひとつ節約しておくと吉かもです。

  20.  
  21. re: 初心者歴3年の者 さん 投稿日:1999年04月16日 23時34分
    皆さんどうもありがとうございます。

    どうやらCバス、PCIバスをすべて抜いてみてもFDDは認識してくれないようです。
    これは再セットアップしかないのかなあ。

    すいません、最後に質問ですが、
    らぐ さん >V166のFDD周りはよく判りませんが、
    1MB固定などとしてIRQをひとつ節約しておくと吉かもです。

    これはどのようにするとできるのでしょうか。
    また1MBに固定すると1.4MBフロッピーなどは読み取れるのでしょうか。

  22.  
  23. re: らぐ さん 投稿日:1999年04月17日 09時21分
    HELP起動orリセットからのメニューで、内蔵FDDを1MB固定にすると640kB-I/Fの割り込みIRQ:10(INT41)が開放されます。1MB固定(IRQ:11=INT42)は1.44MBも含むのでふつうコレでつかいます。
    というか今98は一部のX-MATEしか使ってないので外してたらすいません。
    それと、内蔵FDDのコネクタは緩みやすいのでそこら辺も要注意でしょうか。

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software