利用できる音源で内蔵PCMと外付け86音源、118音源、WAVESTARの86と118モードがあるのですが、Windowsで高速に動作するというか、CPUに負担のかからないものというのはどれが一番よいのでしょうか?
PCIに関しては除いて、皆さんのご意見よろしくお願いします。
- re: とみー さん
投稿日:1999年04月10日 23時37分
Cバスならば86より118の方が転送が軽いです。
86だと頻繁に音が飛びます。
- re: CKK さん
投稿日:1999年04月10日 23時38分
そりゃ、最も負担の掛からないのはPCIサウンドカードです。
が、C-Busの音源となると、86以外はどれも変わりません。86だけ異様に重いです。そういう設計じゃないからしゃーないとも言えますが。
- re: 草薙丸 さん
投稿日:1999年04月10日 23時39分
内蔵PCMかな。86やSB16よりは軽いです。118は基本的に同じで、WAVESTAR等のDMA使用モードはまともに使ったこと無いのでわかんないです。
- re: きと さん
投稿日:1999年04月10日 23時42分
内蔵PCM、118音源 > WAVESTAR > 86音源 です。
これでオッケーだよ・・・ね?
- re: きと さん
投稿日:1999年04月10日 23時43分
補足。内蔵PCMってのはWSS以上限定って事で(^^;。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月11日 00時17分
一応、Star系もDMA使ったWSSだから、118と軽さ的には大差無いんじゃ?
ドライバの作りにも寄ると思いますが。(^^;
音源の重い軽いをチェックできるベンチマーカとかどっかに有りますかね?
ま、重い軽いよりも、各音源で使える音種使えない音種、が有りますんで。
後はCバスやPCIバスの空きとか、リソースの空きとか。
その辺で、どれを使わざるを得ない、って時のも有りますね。
- re: きと さん
投稿日:1999年04月11日 00時24分
昔、実際に118とWAVESTARを比較実験した記事があったんですけど、やっぱり118の方が若干軽かったそうです。
やっぱ86PCMと118PCMを兼ねた欲張り音源だから(^^;。少し下回ってしまったみたいですね。
- re: ももたろ さん
投稿日:1999年04月11日 01時07分
>音源の重い軽いをチェックできるベンチマーカとかどっかに有りますかね?
一次期問題になった、あざらしさん作のWinGrooveのセットアップで再測定
をすると音源のパフォーマンスを比較出来ますよ。
- re: KOU さん
投稿日:1999年04月11日 01時28分
その昔、Rv20でPCIサウンドカード、WSS、118音源のWSS、WaveStar86モード、WSSモードで
WinGrooveの負荷テストを使用して比較したことが有りますが、
PCIサウンドカード(YMF724)>WSS=118WSS>StarWSS>Star86 という結果が出ました。
WSSとStarWSSの差は1%程度(誤差では無い)の差しか無く、PCIサウンドカードとWSSでは
50%程の開きが有りました。
サウンド関係の負荷計測に関してはWinTop(Powertoy)を使用してCPU負荷を見ながら、
WAVEやMIDIを再生して比較するというのも一つの方法です。
ちなみにYMF724を搭載したAT互換機でTMIDI実行時のCPU占有率は平均1〜2%台です。
- re: YU さん
投稿日:1999年04月11日 05時49分
>音源の重い軽いをチェックできるベンチマーカとかどっかに有りますかね?
うちでは、ファイナルリアリティをサウンドあり、なしの両方で動かして、どれぐらい
グラフィックの数値が落ちるかで見ています。
サウンドありにした時、ビデオの数値が落ちるほど、CPUへの負担が大きいということです。
- re: 加子 龍一郎 さん
投稿日:1999年04月11日 22時55分
一応ですが・・・。86音源は相当電力を食いますので、
K6-2+86+他のC-busボードなどフルスロット(爆)で
どうさせていると電源が落ちることが・・・。
我が家のXa/Wは145Wですので、フルスロットの時は良く
落っこちてくださいました・・・トホホ。
現在はC-busには86しか積んでいませんがね(苦笑)。