やまもとと言います。
PC9821V13と、LdをLAN(10BASE)でつなごうと思い、
ICMのIF2771ETと、メルコのLANPCカード(LPC2−T)を手に入れました。
そこで質問なのですが、
1.プラグインプレイに対応していないボード(ICM製CバスLANボード)の割り込みを
WIN95でIRQ9(元内臓HD)に割り当てる事は可能でしょうか?
今はIRQ3−CバスSCSI
IRQ5−UIDE98(隠しPCI)
IRQ6−サウンド
IRQ10−GA−PU8
IRQ12−MIDI
と、開いているのが9しかないのです。
あるいは、ここに設定可能なCバスのLANボードってあるのでしょうか?
2.ICMのIF2771ETのLANのWIN95用のドライバは、
始めから入っている ICM IF27 adapterで良いのでしょうか?
3.メルコのLANPCカードと、クロスケーブルでつなぐことは可能でしょうか?
基本的な質問と思いますが皆さんの御意見をお願いします。
- re: Azo さん
投稿日:1999年04月10日 18時18分
http://www.win.or.jp/~miyabi/data/
↑ここのページ(98JUNK.DIP)にディップスイッチの設定がありますので参考にしてください。
どうやらINT0(IRQ3)、1(5)、2(6)、3(9)、5(12)、6(13)で使えるようですよ。
ドライバやその他詳しい情報については↓
http://www2.saganet.ne.jp/imanishi/icm/
ただし、ここのサイトにかかれているお約束は必ず守ってくださいね。
- re: らぐ さん
投稿日:1999年04月11日 02時07分
内蔵IDEを殺したXa7で、SCSI-BIOSを無効にしたIF-2771ETを使ってます。
基本的には、IRQ:9をNICに割り振るよりも、先に非PnPのリソースを確保してから残ったリソースをPnPで設定し、さらにPCIデバイスでシェアリングさせたほうが良いと思います。
IF-2771ETのNICはデフォルトでIRQ:5(INT:1)を要求するようです。これだと2ndCCUとぶつかるので
IQR:6(INT:2)に変更。これはDos上からIF-2771ET用のSETUPを叩いて設定し、電源を落としたあとに
PC本体のPCIセットアップDISKから起動したツール上で、IF-2771ETが使うC-Busのリソースを固定
します。その後の再起動でリソースのぶつかるPCIデバイスがあれば、勝手にシェアリングしてくれ
る筈です。もちろんUIDE-98はリソース自動設定のままにしておきます。さらに、NICのプロパティ
を見るとうまくハマっていない云々と言ってますから、基本設定にチェックを入れてさらに再起動
すればOKだとおもいます。IF-2771ETのSETUP上では、その時点で空いてるリソースが選択肢として
表示されますから、外せるデバイスはできるだけ撤去しといたほうがいいでしょう。設定自由度の
小さいデバイスから認識させるべきです。PCIなら空きが無くてもリソースを共有して動いてくれる
場合が多いです。
DriverはWin95が持ってるモノで良いと思います。
ちなみにウチでは上記のように設定したIF-2771ETに加えてPnPのMDC-926Rs、UIDE-98とBansheeが
刺さった状態でWin98のクリン・インストールをしたところ、PCIデバイス以外のリソースとDriver
がビシッと決まってました。
クロス接続に関してですが、ことにWin95の場合はヤな予感がします。IF-2771ET上のジャンパで
極性反転ってのもアリですが、相手がPCMCIAということだし、ここは安いHUBを買ってきたほうが
何かと安心ではないでしょうか。
- re: やまもと さん
投稿日:1999年04月11日 12時17分
AZOさん らぐさん ありがとうございます。
早速HUBを購入して、再設定しようと思います。