OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

IFC-USP-MについてどなたかHelp!  投稿者:なかちゃん  投稿日:1999年04月10日 00時15分 

今日、とある電機店へ行き衝動買いしてしまった「IFC-USP-M」(メルコのIDEがSCSIで認識するヤツ)
をセットアップして、何とか使えるようにまでしたのですが、データドライブ用として使用していた
2.1GのIDEドライブをプライマリー、セカンダリーのマスター、スレーブにつないでみると、起動はするが、ドライブとしてマウントできない(プライマリー・セカンダリーのスレーブ)また、起動できない(プライマリー、セカンダリーのマスター。これは結局ドライブレターが変わってしまい、IFC
につなげたIDEがBドライブになってしまうためなんですが...)

 どうしたら、IFCにぶら下がっているHDD(起動用)とデータドライブ用のIDEを同居させたら良いのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。メルコのホームページで調べても、さっぱり書いておりません。ちなみにシステムはWin98です。初回は、起動しなかったので、メルコのホームページで通常IDEフォーマットを壊さずにURTRA S-DAT形式にコンバートするプログラムは実行済みで、現在は、USPにつながっているIDE-HDDでのみ使用しています。
ぜひ、もう一台通常のIDEでドライブ増設したいのですが。

  1. re: さん 投稿日:1999年04月10日 00時24分
    私は書いてある意味が理解できてません(すいません)がSDAT接続できるIDE-HDDは

  2.  
  3. re: さん 投稿日:1999年04月10日 00時29分
    私は書いてある意味が理解できてません(すいません)がSDAT接続できるIDE-HDDは1台のみです。
    SDAT(起動用A?)とIDE接続のIDE-HDDをデータドライブ用B以降?として使用するのであればドライブレターを変更しなければいけません。

  4.  
  5. re: さいた さん 投稿日:1999年04月10日 00時30分
    IFC−USP−Mに接続したIDEのHDDは1台だけですね?
    それが前提で、話をすすめます。
    Winが起動できないのは、お察しの通りインストールした時のドライブ番号と、起動させようとする時のドライブ番号が違うからです。
    それを回避する正規の、最も確実な方法は、現在のドライブ番号でインストールする事です。
    次善の策として、DRVASNというソフトを使用して、ドライブの番号を入れ替えるという方法もあります。
    これならば、内蔵IDEのHDDをBにして、IFC−USP−MのIDEをAにする事もできます。
    ところで、「マウント」とはどういう事でしょうか?
    DOSでもWindowsでも、認識するHDDは、そのまま書き込みできるはずですが…

  6.  
  7. re: さん 投稿日:1999年04月10日 00時34分
    あれっ?1番目の私の書き込みはなぜに途中でおわってる?

  8.  
  9. re: ? さん 投稿日:1999年04月10日 04時59分
    IDE-HDは1台しか接続できないと言うような事は取り扱い説明書にきちんと書かれているはすですから、まず取り扱い説明書をきちんと読んでみましょうね。

  10.  
  11. re: なかちゃん さん 投稿日:1999年04月10日 06時51分
    みなさん、早速のResありがとうございます。私の説明が少し足りなかったみたいです。
    要は、1台のE-iDEの起動用HDDをIFC-USP-Mにつなぎ(これをAドライブにしたい。すでにWin98システムが入っている)2台目のHDD(標準で付いていた2.1GのIDEのHDD)をマザーボードに付いているプライマリのIDEコネクターに接続しました。これをデータ専用ドライブとして使いたいと思います。もちろんIFC-USP-Mに接続したHDDは、1台です。
    結局、BIOSの性格上ドライブの認識はIDE→SCSIになるわけですから、HDDのドライブレターはマザーボード側のHDDが優先されAドライブとなり、SCSI接続のHDDが次に認識され、Bドライブになるのですよね。
    「マウントされない」という言葉を使ってしまいましたが、これは、OSが立ち上がった状態でハードウェアが物理的につながっている状態で、OSからその機械が認識されないという意味で使ったのですが・・・。
     やはり、ドライブレターを変えるにはDRVASNというソフトを使わなければいけないのですか・・・。メルコの方に聞いてみたのですが、HDD起動メニュー(HDDが2台以上つながっている状態でパソコン起動時にTABキーまたは、ESCどちらかを押し続けると出るメニュー、機種による)の設定でマザーボード上につながっているIDE-HDDを起動ドライブに設定しなければ、USP-MのIDEのドライブレターがAになるということを聞いたのですが、これは、できませんでした。
    また、ご意見などありましたら、みなさんよろしくお願いします。

  12.  
  13. re: u-1 さん 投稿日:1999年04月10日 07時31分
    元から接続されていたHDをそのまま使用するのならやはりこのドライブが
    Aドライブになってしまいます。
    ドライブレターを気にしなければIFC-USP-MにつないだHDをBドライブとして、
    そこにWin98を入れてやればよいのではないでしょうか。
    ドライブレターをどうしても変えたいのであればDRVASNを使うしかないでしょう。

  14.  
  15. re: るっち さん 投稿日:1999年04月10日 21時21分
    DRVASNはこちら↓
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se062172.html

  16.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software