OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

FDDが壊れてしまいました  投稿者:さき  投稿日:1999年04月02日 20時55分 

とっても初歩的な質問でなんだか申し訳ないのですが、私はPC-9821 v166を
使っています。先日よりFDDを動作させると変な音(ガガガッーという)が
するのです。軽いデータならば書き込みも出来るのですが、重くなるとエラー
のダイアログが表示されて使い物にならなくなってしまいました。電器やさん
で相談したら98のFDDは取り寄せになるので高いといわれました。
中古でもいいのですがこれを手に入れるためにはどうするのが妥当なのでしょ
うか?売買専用の掲示板などに書き込めば良いのでしょうが、どのように書き
込めば自分の欲するFDDが手に入れられるのかが判らないのです。
出来れば内蔵で今のFDDとそっくり入れ替えられるのがほしいのですけど。
なんだか単純すぎる質問ですけど、ご教示ください。おねがいします。

  1. re: さいた さん 投稿日:1999年04月02日 22時00分
    PC−9821のFDDは、DOS/V用の物は使用できません。
    1.98用の増設FDDキットを購入して中身のFDDを利用する。
    2.本体をNECに持ち込んで修理する。
    3.中古のFDDを購入する。
    4.インターネットなどで個人売買を利用する。
    どれも、一長一短です。
    1の増設キットですが、秋葉での実売価格は1何2千円程度(新品)とか。しかも、V166の内蔵に使えるタイプは、在庫が少ないようです。具体的な店名としては、ラジオ会館5回のファーストポイントが有名です。この場合、V166の内蔵1台目に使える機種と、2台目に使える機種は違うのでご注意ください。店員によっては、V1661台目には公式には保証されている機種は無いので、「在庫がありません」と言う可能性もあります。「xaタイプの内蔵増設用」と聞いてください。V166の増設用と言うと、2台目の物になってしまいます。
    他の店でも増設用FDDキットはある可能性もありますが、あまり見ないですねぇ…
    2は、FDDの価格は1万円以下のはずですが、修理費と合計で2万円以上という例もあるとか。
    なお、NECでは補修用部品としてのFDDの販売はしていないようです。
    3の中古も、常時扱っている店は少ないです。
    店頭表示価格が1万円以下の店は、秋葉ではクロスオーバーだけですね。ただし、最近は在庫切れが多いとか…。店の場所はオームで有名な渡来猿の階段を上がった所ですが、クロスオーバーは無関係です。店頭価格が1万円以上でよければ、他にも常時店頭に置いてある店はあるようですが…
    4の個人取引も、ハードウエアの取引ですから、故障とか破損の事を考えて、ご注意ください。たとえ相手に悪意が無くても、動かなかった場合の事を考えると…。
    相場は、3〜6千円程度かな?
    3千円なら即座に売れる(つまり、売り切れで買えない可能性高い)6千円程度で売れ残る可能性あり、ですねぇ。
    私の所を含め、いくつかの個人売買のページを当たってくてください。
    売買専門のページだと、有名なのがうりき通信の「ふりま〜あきんど」とDOS/Vパラダイスのオークションの2つですが、どちらも一長一短です。
    ふりまは、販売価格や他の人の購入血申し込みの存在を隠して、完全な売り手サイドで実行できるので、悪意のある売り手が存在する可能性があります。
    DOSパラだと、完全なシステム的オークションで公開入札ですが、うっかりするととんでもない高値になったり、逆に安いのに売れなかったりします。ちなみに、入札がなければ当然売買不能ですが、入札開始価格よりわずかに高いだけの安い価格でも、売らないとペナルティが出ます。
    なお、98のFDDに関しては、いくらかまとめてあるので、私のホームページもご覧ください。
    http://www.tokyo-green.ne.jp/98fdd/

  2.  
  3. re: さいた さん 投稿日:1999年04月02日 22時10分
    追加です。9821に内蔵して使えるFDDの具体的な機種名は、
    NECのFD−1231T
    SONYのMPF520−F
    シチズンのOSD−U
    この3機種です。似たような型番でも、1文字でも違ってたら、まず使えません。
    (シチズンの場合には、「OSD」で使える場合もあります)
    ただし、NECの場合には「内蔵用の物」と指定しないと、他のタイプになる場合があります。
    また、シチズンの場合には同じ型番でもイジェクトボタンの形が違っていて使えない場合がある事と制御ケーブルを逆向きに入れてしまう可能性が高いので、おすすめできません。
    NECとSONYの物は、ケーブルが逆向きには入らない設計になっています。
    ちなみに、どの機種もドライブ番号の設定が必要です。増設用のFDDはドライブ番号が2台目に設定されている事が多いので、ご注意ださい。
    また、シチズンのFDDは、ドライブ番号の設定が非常にわかりにくいですので、おすすめできません。
    具体的に質問がある場合には、私のホームページにリンクしている98FDDのBBSでご質問くだされば、わかる範囲で回答いたします。

  4.  
  5. re: Manny さん 投稿日:1999年04月03日 00時17分
    >追加です。9821に内蔵して使えるFDDの具体的な機種名は、
    >NECのFD−1231T
    >SONYのMPF520−F
    >シチズンのOSD−U
    >この3機種です。似たような型番でも、1文字でも違ってたら、まず使えません。

    9821用ではなくPC-9821V166用ですよね(^^;
    PC-9821に内蔵されている3モードFDDでしたら1138Tやら1148Tやら結構ありますし。
    ちなみにわたしは動作音が静かな1138Tが好きです(^^;

    #PC-98で使えると言っても、さいたさんが書かれているように型番が違ったら互換性がない可能性が
    #高いです。酷いものだとコネクタからして違います(^^; 注意しましょう。

  6.  
  7. re: さいた さん 投稿日:1999年04月03日 01時23分
    失礼しました。「PC−9821V166に内蔵できる物」でした。
    どうしても、急ぐのでしたら、中古でXe10やBX4を買って、内蔵のFDDを取り出すという手もありますが…
    私のようにFDDの分解・清掃が手軽に実行できる者には、FDD内蔵のBX4のジャンクが8000円で、FDDの中古が7000円とは…
    ちなみに、BX4以外の全ての「9801」と、初代(無印)XaとXe、XsとAメイト全機種・Bメイト全機種に内蔵のFDDは、V166には使用できません。Xaの7以降とVシリーズの全機種の内蔵FDDは、使用可能です。ただし、シチズン製のFDDには、十分にご注意ください。
    (パンコンショプの店員が、コネクターを差し間違えるような機種ですから…)

  8.  
  9. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1999年04月03日 01時38分
    >初代(無印)XaとXe、Xsと

    初代X-MATEはXt,Xa,Xf,Xn,Xp,Xs,Xeの7機種あります。(FD1148T(26ピン)搭載)

  10.  
  11. re: Kame さん 投稿日:1999年04月03日 02時42分
     初代X−MATE、増設用は全てFD1138Tですね。
    ジャンクのFD1138Tを使うときの注意点は、指定(S/Nの下にある数字の事です)が違うとPOSレジ用のドライブとかになってしまいまして、FDDのフェイス部分の形状が違ってきてPCのFDD部カバーが付けられなかったりするってことですね。

  12.  
  13. re: BlueCat さん 投稿日:1999年04月03日 06時13分
    アキバでしたら電源コネクタが別のPC-9821用のFDD(A-MATE内蔵のFD1138Tとかではない方)が結構転がっていたりします。
    (多分Xe10やBX4からとった物かも・・・。)
    でもあくまでジャンク品なので保証とかは無いですけど・・・。^^;;

  14.  
  15. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1999年04月03日 16時30分
    そのせいかPC-NET秋葉原店でFDD無しのXe10をよく見かけるような気がしますが^^;

  16.  
  17. re: さき さん 投稿日:1999年04月03日 23時15分
    みなさんご丁寧な説明ありがとうございます。私は田舎に住んでまして
    あきばのほうへは行けません。やっぱりNECに持ち込むのが妥当なのかも
    知れませんね。そうなるとけっこう高くつく・・・でも仕方ないな。
    初心者の私にとってこうしてご説明くださる方が沢山いらっしゃること
    とても心強く思いました。本当にありがとうございました。
    また困ったときには力を貸してください。よろしくお願いします。

  18.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software