このボードを先日買いました。でも使えません、なぜでしょう?
デバイスマネージャで見ると!やxにはなってません。でも認識してます。
AtermIT50DSUやシリアルマウスにつなげてみても、うんともすんともいいません。
IRQ競合してないのに。
そこで、もう一つのCバスWaveSMIT/MIDIをはずすと使えるようになります。
これはどういうことでしょうか?他に問題あるのでしょうか?
わかるかたお願いします
環境 PC9821V13S5D3 WIN98 メルコ下駄K6-2 300MHz
PCI GA-PU8
C WaveSMIT/MIDI RSA-98V/S(使えたら良いな)
シリアルマウス AtermIT50DSU
- re: ニューワークス さん
投稿日:1999年03月30日 12時19分
はじめまして、書き込み初めてです。
WaveSMITのSCSI用のディップスイッチONになっていませんか?
ONになっているとSCSIBIOSが競合して起動すら出来ないです。
私お遊びで一度やりました。
SCSI用のディップスイッチの右側を上げるか下げるかすると
SCSIをカット出来ます。
MIDIドーターボードが乗っていたら、外すと見えます。
マニュアルにも載ってますよ。
- re: PC9821V13S5D3 さん
投稿日:1999年03月30日 13時02分
ありがとうございます。ニューワークスさん。
>SCSIをカット出来ます。
これって、SCSIが使えなくなってしまうことですよね、説明が足りませんでしたがSCSI使ってます。
それともう1つ質問ですが、RSA-98V/S高速シリアルで128kbpsでつなげれるようになったんですが
(インターネットの時は、しかたがないのでWaveSMIT/MIDIの音源をはずしてます)、どうにも64kbpsより確実に遅くなってます。これは、どうしてでしょうか?
モデムの設定では230400、ポートでは921600にしてます。あと凄速98という先読みソフトを使ってます。
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年03月30日 13時03分
IRQ 以外にも I/Oポートやメモリ等使用するリソースがあります。WaveSMIT をはずすと
使えるということなので、いずれかのリソースが WaveSMIT と競合しているのでしょう。
Windows の競合なしの表示はあまり気にせずに設定を見直してみましょう。
> ニューワークスさん
RSA-98II/S は SCSI ボードではなく高速シリアルボードだと思います。
SC-98III が SCSIボードですね。
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年03月30日 13時07分
言葉が足りませんでした。
RSA-98III/P は高速シリアルボードなので SCSI BIOS はありませんから、
SCSI BIOS の競合ではないでしょう。WaveSMIT の SCSI BIOS を切る必要はありません。
- re: ニューワークス さん
投稿日:1999年03月30日 13時19分
そのとうりです。かちん違いしてました。
私の場合、SC−98IIIとWaveSMITを使っているのですが、SC−98IIIをメインにした時Win95
起動しませんでした。
私的憶測ですが、IOとQ−VISIONのボードって相性悪いのでわ無いでしょうか?
それ以来SC−98IIIは使っていないのですが。
月虹どう思いますか?
- re: ニューワークス さん
投稿日:1999年03月30日 13時20分
すいません呼び捨てにしてしまいました。
ごめんなさい。月虹さん。
- re: ニューワークス さん
投稿日:1999年03月30日 13時25分
会社から仕事中に入力しているので、今あわてていました。
月虹さん重ね重ねすいませんでした。ごめんなさい。気を悪くなさらないで下さい。
- re: TDF さん
投稿日:1999年03月30日 13時28分
と言うよりSCSIボードが2枚あれば競合するのは当たり前のような・・・。(^^;
2枚挿しする時には片方のBIOSを切る様に説明書にも書かれてますし・・・。
SC-98III or RSA-98III/S or GA-DRV4/98
以上のアイ・オー商品に
SecoundBUSSTAR(WaveStar+MidiStar/GS同等)
を付けた経験がありますが、相性問題は起こった事ありません。
- re: ニューワークス さん
投稿日:1999年03月30日 13時54分
本当にそそっかしですね、その時はWaveSMITのBIOSは切っていました。
それで動かなかったので、そう思ってました。
月虹さんの機嫌を損ねてしまったようです。
謝りのメール入れたけど、お許しが出ていないので、
これを最後に、しばらく発言を控えさせていただきます。
月虹さん本当にごめんなさい。m(_ _)m
- re: MAL さん
投稿日:1999年03月30日 16時51分
私もこの高速シリアルボードを持っており、使えるようになるまで苦労しました。
月虹さんのおっしゃるようにI/Oポートアドレスなどが競合をおこしているので
しょう。WaveSMITのI/Oポートアドレスをチェックしてみると、おそらく同じ
領域を使用していると思います。
>ニューワークスさん
私がいうのもなんですが、月虹さんはただ単に、このページを見に来ていらっしゃらないだけだと
思いますよ。そんなに気になさる必要はないかと。
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年03月30日 17時28分
別に呼び捨てにされたくらいで怒ったりはしません。私も仕事中にスキを見て (^_^;
書き込んでいるため、こまめにチェック出来ないんです。特に今日はトラブルが
あったので、メールチェックすらできませんでした。
RSA98III は私も持っており、兄貴の H98 にセットアップしたことがありますが、
特にトラブルはありませんでした。ま、WaveSMIT との同時使用ではありませんでしたけど。
TDFさん言われる通り、SCSI BIOS を複数有効にしようとすれば、かならず競合します。
IO と QVision だからということはありません。
- re: ニューワークス さん
投稿日:1999年03月30日 17時39分
月虹さん有り難うございます。
- re: Glifon さん
投稿日:1999年03月30日 19時35分
はじめまして!Glifonと申します。以後よろしく!
私もRSA98Vを使っています。競り合いは必ず起きますので、取り敢えずCOM2のデバイスドライバーを削除してRSA98Vを持って来てます。
後、通信速度はモデム、RSA98Vともに、230400に合わせて下さい。誤動作の原因になります。(よくわからんけど...^^;)
しかし何故、SCSIと競り合うのか?これもよくわかりませんね〜(笑)
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月30日 19時53分
>しかし何故、SCSIと競り合うのか?これもよくわかりませんね〜(笑)
そりゃ、使用するリソースが、SCSI専用とか高速シリアル専用、とかには成っていないから、です。(^^;
限られたリソースを、各社各製品が必要に応じて適時使う様に作るので、他社/同社製品でリソースの競合が起こり得ます。
今回のは、明らかにリソースの競合でしょう。
WaveSMITとRSA-98III/Sをそれぞれ片方だけ付けた状態で、コントロールパネル−システムのプロパティのデバイスマネージャ表示して、各ボードの使用リソースを見比べて下さい。
WaveSMITは最大IRQを3つ使うし、I/Oアドレスもかなり広範囲に使うので、RSA98-III/Sが使うリソースとどれかが重なってる可能性高いです。
多分、IRQ、I/Oアドレス、の何れか1つ以上が同じ範囲の値を使ってると思います。
新ボード増設する前に、デバイスマネージャでコンピュータのプロパティ表示して、使用中の各リソース確認すると、この手のトラブル減ります。
- re: 坂の松 さん
投稿日:1999年03月30日 20時35分
!やxになっていなくても、競合しているときがあるので注意して下さい。(私の98だけかも)
システムのプロパティーで、リソースの自動設定のチェックをはずしてみて下さい。
そのときに、
(競合してた。えへっ)
ってなったりします。
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年03月30日 22時05分
> Glifonさん
RSA98III(ギリシャ数字は使わないように)が COM2 と競合するのなら、COM3 とでも
認識させれば良いのでは? COM2 付きの PC-98 は持っていないので確認すらしたこと
ないけど、RSA98III の使用リソースってかならず COM2 のリソースと競合する仕様でしたっけ?
- re: Yos. さん
投稿日:1999年03月30日 23時55分
ちょっと便乗質問させていただきます。
SCSI BIOS の無い SCSI ボードだったら(または BIOS が無効にできれば)2枚差しは
動作するのでしょうか?
友人が IO-DATA のCバスSCSI-2ボードが余ってるというので、使えるのかなぁ?と。
ちなみに当方、SC-PCI に、デバイス4つの状態で、つなぎすぎで転送速度が落ちている
気がします。
- re: Yos. さん
投稿日:1999年03月30日 23時59分
↑というよりは、「BIOS って無効にできるのですか?」という質問をするべきでした。
すいません。
- re: Yos. さん
投稿日:1999年03月31日 00時06分
↑と思ったら、マニュアルにちゃんと書いてありました。確認せず書いてしまってすいません。
しかし、この設定をするのにすでに BIOS が動作している必要があるのでは???
#ゴミ自己レスでした。m(_ _)m