以前から拝見させて頂いていますが、初めて書き込ませて頂きます。
先日、いらなくなったPC−9821BpU8WとCs2modelS2をいただいたのですが、Cs2内蔵の170MBHDをBpのファイルベイに装着することは可能でしょうか。
みたかぎりではただのIDEだとおもうのですが、NECのページを見ると、BpおよびCs2と同じマニュアルにのっているCe2modelS1増設用HDのPC−HD170C(IDEでした)では商品適合検索の結果が不可だったので困ってしまいました。
思い切って増設しようかとも思ったのですが、昨日、同じくCs2内蔵のCD−ROMドライブをBpにつけようとして失敗(ボードの電源コネクタでは起動すらせず、HDから分岐させたらCDのヒューズが飛びました)し、結局壊してしまったので迷っています。
そこであきらめる前にこちらで詳しい方々にご教授願えればと思い相談に伺いました。よろしくお願いします。
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月17日 16時36分
ここら辺の機種(B-MATE、FELLOW初代/2代目、初代X-MATE、As3/Ap3のファイルベイアダプタ)
は市販の電源ケーブルで接続すると5Vと12Vが逆になっているので接続機器か本体が壊れます^^;;;
Bpのファイルベイ側のIDEはスレーブ接続で認識します。当方所有のBfでHDDベイ側をマスターに、
ファイルベイ側をスレーブに設定して2台HDD正常に使用できています。
- re: さいた さん
投稿日:1999年03月17日 19時40分
すでに説明されていますが、「そのまま」では使用できません。
正しく接続してやれば、全く問題なく使用できます。
要するに、HDDのドライブ本体だけを使用するという考えで、正しく電源を接続してください。
Cs2のHDDはIDEです。
- re: フォージャー さん
投稿日:1999年03月17日 20時34分
早速のご返事ありがとうございます。
>ENCHAN@As3さん
市販の電源ケーブルで接続すると逆になっているとのことですが、これは、市販の電源ケーブルの番号とマザーボード上の電源のピンの横にある数字の順番を逆にして(普通にささないでどちらか一方のコネクタを逆にして)接続すればよろしいのでしょうか
それと、もとのHDをマスターに、2台目をスレーブに設定とのことですが、HDをひっくり返すと裏側の基盤にピンが出でいるところにあわせて右からMA,SL,CLとプリントされていますが、ここに市販のジャンパピンを刺せばよろしいのでしょうか
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月17日 21時54分
えっと電源ケーブルですが、4本あるケーブルの両端が5V,12Vとなってまして、
それを入れ替えればOKなはずです。(ちなみに真ん中の2ピンはGND)
不安でしたらHDDの電源ケーブルから分岐させると良いでしょう。
HDDはおそらくWesternDigitalかCONNERのドライブだと思いますが、
SLのピンにジャンパをさしてショートさせてください。
- re: フォージャー さん
投稿日:1999年03月17日 22時17分
わかりました。早速やってみます。
1 増設HDのSLピンにジャンパをさす
2 HDDの電源ケーブルに市販の分岐ケーブルをさし、もとのHDにはそのまま、Cs2のHDには逆に電源ケーブルをさす
という手順を踏めばHDが使用できるというわけですね。
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月17日 22時24分
?ちょっと待ってください^^;
HDDに来ている電源コネクタから分岐した場合は逆にするとまたHDDが壊れちゃいますよ^^;;
逆にするのはM/Bの電源コネクタから直接接続する時だけです。
- re: フォージャー さん
投稿日:1999年03月17日 23時21分
そうでしたか。すみません。
中途半端な経験で、分かったつもりになって改造をしようするとどんなことになるか、今回はいい勉強になりました。またなにかありましたらご相談に伺います。ありがとうございました。