UIDE-98を買ってきてPCIバスにつけたのですが
なぜだか動かなくなってしまいました。
パソコンつけた後メモリをカウントし終わった
あと、そのまま固まってしまうのです。
一回抜いてもう一度差し込んでみたのですがだめでした。
パソコンはPC9821V200M7でメモリを64Mにしてスキャナをつないでいるだけで
ほぼ買ったときのままです。
あとこのボードに最初からついていたハードディスクと今日買ってきた
ハードディスクをつなげたいのですがアドバイスや注意点があれば
宜しくお願いいたします。
- re: CKK さん
投稿日:1999年03月16日 21時22分
多分IRQの競合では。基板のIDE端子からIDEケーブルを全て抜き、IDE機器をUIDEに繋げればIRQ9が内蔵IDEからUIDEに入れ替わって起動するのでは?
- re: MAK さん
投稿日:1999年03月16日 21時33分
CKKさんの言われるとおりIRQ不足ならシステムメニューで2ndCCUを使用しない
にするとお手軽に一つ空けられます。あとスキャナはSCSI接続でしょうか?
相性問題が出ると面倒ですね・・・
- re: 高田正隆 さん
投稿日:1999年03月16日 22時09分
IDE端子からケーブルを抜きUIDE98にハードディスクをつないでもだめでした。
スキャナはSCSI接続です。
- re: さいた さん
投稿日:1999年03月16日 22時11分
ともかく、デバイスマネージャーでデバイスのリソース割り当てを確認してください。
PCIボード同志だったら、IRQの共有はしてくれる場合がありますから。
なお、UIDE−98はユーザーがIRQを指定して共有させてはいけません。
ただし、UIDE−98が自分でIRQの共有を設定するのは、問題ありません。
元からあったHDDは、そのまま接続するだけで使用できます。
ただし、プライマリーとセカンダリーの設定だけは、合わせてください。
プライマリーのままならば、もちろん変更の必要はありません。
新しいHDDは初期化フォーマットが必要ですが、UIDE−98に接続した場合にはDISKINITの動作が保証されていません。私も実際、DISKINITが使えない実例を確認しています。
DOS6.2のFORMAT.EXE&HDFORMAT.EXEを使用して初期化するか、仮に内蔵IDEに接続して初期化してください。
また、UIDE−98で初期化フォーマットすると、4.3Gの初期化が20秒などという信じられない速さになりますが、それが正常ですから問題ありません。
- re: 高田正隆 さん
投稿日:1999年03月16日 22時36分
デバイスマネージャデバイスのリソースの割り当てを確認するってどうやってするのですか?
- re: NANAYAKU さん
投稿日:1999年03月16日 22時40分
Xa12で同様の症状がでてました。PCIのGAと入れ替えたら何の問題もなく動いてしまいました。
でも、取説ではPCIのどちらかにという風に書いてあったのですが、それとは反対のスロットに入ってます。
- re: ? さん
投稿日:1999年03月16日 23時12分
デバイスマネージャーのリソース・・・・割り当て確認をどうやってするの?
こう言う時のためにこそヘルプがあります。
スタートからヘルプを開きキーワードで検索してみましょう!
- re: 高田正隆 さん
投稿日:1999年03月17日 01時52分
GAってグラフィックアクセラセータボードのことですか?(初心者なので要領得なくてすみません)
「本ボードははずさないで下さい」って書いてあるのですが大丈夫でしょうか?
はずしてしまってもう一度はめても動かなくなったという話をこのボードできのうかおととい
みたきがするのですが・・・。
- re: 高田正隆 さん
投稿日:1999年03月17日 01時55分
↑ここのボードで聞いた話ではありませんでした。他のボードで
NECXa16の標準のPCIに刺さっているグラフィックボードをあやまって
抜いてしまったところ、動かなくなってしまいました。
画面が表示されないだけでなく、どこかで止まっているようです。
マニュアルには、絶対に抜かないでくださいと書いてあります。
と言うのを見ました。
- re: さいた さん
投稿日:1999年03月17日 02時04分
内蔵IDEは、ケーブルを抜いただけではIRQを使用する事に変わりありませんよ。
ちゃんと、Windowsのデバイスマネージヤーと、BIOSの両方で使用しない設定にしてください。
- re: 高田正隆 さん
投稿日:1999年03月17日 02時55分
「BIOS」が理解できなくてHP巡りをしてどんな物かはわかったのですが、
実際どうすればいいのかわかりませんでした。
しょうもないことかも知れませんが教えて下さい。
- re: CKK さん
投稿日:1999年03月17日 03時16分
GAは、大抵グラフィックアクセラレータの略ですな。
で、V200M7のGAは抜けません。っていうか、抜くと起動しなくなります。
で、98の場合、BIOS設定はHELPキーを押しながらリセットか電源を入れることで出てくる「システムセットアップメニュー」が該当します。これの内蔵固定ディスクを使用不可にして、実際にケーブルを抜いてUIDEに付け替えればIRQ9がそっくりUIDEに入れ替わるのでは。
- re: 高田正隆 さん
投稿日:1999年03月17日 04時27分
みなさんありがとうございました。
PCIにささっているSCSI-2のボードを抜けば
UIDE-98が正常に動きました・・・でもSCSI-2を抜けば
スキャナと内蔵のCD-Rが使えなくなってしまうのでどうしようもないです。
これはMAKさんがおっしゃるように「相性問題」なのでしょうか?
NANAYAKUの言うようにグラフィックアクセラレータと交換したら全く動かなくなりました。
MAKさんのおっしゃるとおり2ndCCUを「使用しない」にしてもだめでした。
とうか内蔵のモデムが使えなくなるので無理です。
「相性問題」だとしたら「面倒」なことらしいですが
どうしようもないのでしょうか?
- re: TAROBAWU さん
投稿日:1999年03月17日 04時56分
XV20/Wで同様の症状が出て、IOデータへ質問をしましたが、IRQの競合問題としか返事がきませんでした。
結局いろいろ試しましたがまったくだめでした。
しかし、新規でWIN98を入れたところ何故か動きました。原因は、不明です。
- re: ぴーすケ さん
投稿日:1999年03月17日 04時59分
相性の問題ではなく、みなさんが言われているようにIRQの競合の問題でしょう、
IRQを含めてリソースの割り当ての問題は今後もPCにカード類を増設する際に必ず必要になることです、
ですから、この機会に勉強することをお勧めします(^^)、
マニュアルやヘルプを丹念に読んでいけば、かなりのことが解るとおもいます(^^)
- re: 高田正隆 さん
投稿日:1999年03月17日 05時16分
皆様ありがとうございます。
IRQを変えたところ両方とも使えるようになりました。
いましあわせいっぱいです。
今考えるとこんなに初歩的なことで皆様にご迷惑をかけ大変申し訳なく
また恥ずかしく思っています。
ぴーすケさんのおっしゃる通りいい勉強になりました(わからない言葉だらけで大変でした)。
今幸せいっぱいです。
皆様本当にありがとうございました。これからは出来るだけ皆様の手を煩わせることないよう
勉強していこうと思います。でも必死に調べてどうしてもわからないことがあれば
そのときはよろしくおねがいいたします。
CKKさん、MAKさん、さいたさん、NANAYAKUさん、?さん、TAROBAWAさん、ぴーすケさん
ありがとうございました。