初めてですがよろしくお願いします。 現在PC9821V20/S5
OS−Win95で使用しています。このマシンでMIDIを鳴らすには
ハード、ソフトなど、何が必要になるでしょうか。
できればRolandのSc−88などの大がかりな外部音源は取り付け
ないで、Cバス等へのボードの差込程度とスピーカーだけで済ませること
ができますか。
初心者ですので、よろしくお願いします。
- re: YU さん
投稿日:1999年03月16日 15時12分
MIDIと言っても、主な用途が音楽鑑賞とゲームのBGMと、あとはホームページに貼り付けて
あるMIDIデータなど、色々とありますが、どんなデータを再生したいのですか?
再生方法としては、外付け音源、サウンドボードの増設、ソフトウェア再生の3つが
あります。
音質とCPU負荷に差があるので、使用できる用途がそれぞれ違います。
ソフトウェア再生なら、追加出費はゼロで実現できますが、V20のマシンパワーだと、
本当にMIDIデータを再生するだけしかできません。つまり、ゲームやブラウザと同時に
動かすことができないのです。
- re: DUO さん
投稿日:1999年03月16日 15時23分
MIDIを聞くことが目的であれば、値段も安いことですし、VSC88などのsoftMIDIを買ってくるのがいいでしょう。CPUとメモリによっては辛いかもしれませんが…。雑誌に体験版がついていることもありますし、
http://www.rolandcorp.com/japan/
からダウンロードもできるようなので、一度お試しあれ。
ゲーム目的であればCバスボードということになると思うのですが、なにぶん持ってないのでよく分かりません。
用途に応じて選ぶ、ということになると思います。
- re: bosai さん
投稿日:1999年03月16日 15時26分
基本的には、ホームページに張り付けてあるMIDIデータを聞く程度でかまいません。
サウンドボードの増設とスピーカーの増設だけでMIDIは鳴るのでしたら、どこの
ボードが良いのでしょうか。外付け音源はちょっと金銭的に無理です。
- re: bosai さん
投稿日:1999年03月16日 16時20分
Yoさん、Duoさんありがとうございます。RolandのSoftMIDI
体験版で一応前面にあるモノラルスピーカーから鳴るようになりました。ただ
背面にあるLineOutにイヤホーンを差してみたのですが、そこからは音が
でていません。やはりサウンドボードをCバスに差して、スピーカーを繋げたい
のですが、どのよなサウンドボードが良いでしょうか。
- re: T34 さん
投稿日:1999年03月16日 16時28分
SoftMIDIはCPUがノーマルのままだと、音質を下げないとつらいと思います。
K6にすると、VSC-88は素晴らしく軽くなります。
Cバスに差すSC-55相当品があったらしいけど、まだ入手可能かどうか不明。
V20/S5の内蔵音源には、MIDIのドーターボード差すコネクタ付いていましたっけ?
LINE-OUTはスピーカーやヘッドホンをさす場所じゃないです。
外部アンプやアンプ付きスピーカーをつなげましょう。
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年03月16日 16時52分
PCIスロットに空きがあるなら安いわりにかなり音のいいYMF724チップを使った互換機用のサウンドボードが使えるのでそれを買うという方法もあります
http://www.sakuranet.or.jp/~abigail/PC/ymf724.htm
- re: bosai さん
投稿日:1999年03月16日 17時49分
みなさん、ありがとうございます。
現在 CPUをメルコのHK6−MD400−N2に、またGAをメルコの
WGP−FX16Nにする手配をしているところです。そのため、PCIバ
スの余裕がないため(隠しPCIはあるのですが)、Cバスをと考えていま
した。とりあえず、アンプ付スピーカーで対応します。こつこつとサウンド
ボードを探してみます。
ありがとうございました。
それからYuさん名前を間違えてすみません。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月16日 17時58分
Cバスボードでしたら。
118音源かWaveStarにMIDIサブボードを付ける、と言うのが順当なところかと思います。
- re: bosai さん
投稿日:1999年03月16日 18時31分
スミマセン
Thismanさんへ
118音源とかWaveStarとは、どんなものでしょうか。
会社名などが判るようでしたら、お教えください。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月16日 19時18分
118音源。
NEC純正のWindows環境向けPCM音源ボードです。
性能的には、X-MATEのPCM音源と概ね同じだったと思います。
このボードは、ボード上にコネクタがあり、ソコにMIDI音色のWaveTableボードを挿すことでMIDIを鳴らせます。
また、外部MIDI機器用のコネクタ(ゲームポート兼用)も有るので、外部MIDI機器も接続できます。
WaveStar。
QVISION社(URL http://www.qvision.co.jp)が販売している、86音源相当の音源ボードです。
このボードにもボード上にコネクタがあり、ソコにMIDI音色のWaveTableボードを挿すことでMIDIを鳴らせます。
また、外部MIDI機器用のコネクタ(ゲームポート兼用)も有るので、外部MIDI機器も接続できます。
86音源というのは、PC-98のDOSゲーム等で最もポピュラーだった音源で、やはりNEC純正です。
86音源は仕様上CPUへの負荷が多いと言う欠点があり、それに代わって出てきた118音源には86音源と互換性が無くてDOSゲーム等で使えなかったので、118音源と同等の低負荷で86音源としても使える、と言うニッチ市場的に出てきた音源ボードと言えるでしょう。>WaveStar
もっとも、WaveStarは所詮はエミュレートしてるだけなので86音源と同等とは言い難い部分も多く、118音源はNEC純正のため今後のサポートも期待できるので、DOSでゲームをしない方なら118音源の方が良いかと思います。
- re: CKK さん
投稿日:1999年03月16日 20時33分
↑ え〜と、118は一応FMのみ86と互換性があるので、「使えるけどややこしい」みたいな説明の方がよいかもしれませんよ。
- re: ENCHAN@Xn さん
投稿日:1999年03月16日 21時53分
>118
そうそう。DOSで鳴らすのに設定がややこしいのはMATE-XPCM搭載機種であって、
A/B-MATE、FELLOWシリーズやFA以前のPC-9801シリーズでは初期出荷状態で何もしなくても
DOSで鳴ってくれます^_^;;
あとMATE-XPCM搭載機種(チップがマザー直付けの場合)は本体PCMがシステムセットアップ
メニューで内蔵サウンドを「使用しない」にしてもIOポートを占有し、完全に切り離せない
ので118側のPCMを切り離し、本体のオンボードPCMを使用することになります。
DOS非対応なのはこれが主な原因だったと聞いてます。
- re: JIVE さん
投稿日:1999年03月16日 23時39分
ちなみに、118音源をPC-9801DAで使うと、本体内蔵の音源と二重奏してくれたりします。
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月17日 00時48分
>二重奏
あれ?そんな現象起こるんでしたっけ?
DAとDXで内蔵26Kを切り離して正常に使えてましたが・・・
- re: JIVE さん
投稿日:1999年03月17日 01時00分
切り離す前に動かしたら、そうなりました。
- re: JIVE さん
投稿日:1999年03月17日 01時01分
ちなみに二重奏したときに使ったソフトは、日本ファルコムの
「英雄伝説3」です。
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月17日 02時11分
内蔵26K有効状態ならWaveMasterと二重奏させた事あります^^;;
26Kが無理して86用の曲を演奏していたり^_^;;