メリットですよ、3Dゲームにおいてはですけど。
デメリットも当然ありますけどね。
ゲームをやらない人には全く意味の無いオプションです。
- re: os さん
投稿日:1999年03月05日 02時27分
>メリットですよ、3Dゲームにおいてはですけど。
いやだから、わかってないならやめた方がいいですよ。
普通パソコン用の3Dゲームってのは、大抵60fps(1秒間に60フレーム)を
基準にして作られてます。で,60fps(1秒間に60フレーム)を越えたら、
その事を考慮してないものだと、大抵ゲーム自体の進行スピードが速
くなります。
で、1秒間に60フレーム処理できないと、コマ落ちが発生します。
コマ落ちが体感できるフレームレートは30fps(1秒間に30フレーム)
前後以下と言われてます。また一般に20fpsを切らなければ、そこそこ
快適だと言われてます(人によって違いますけど)。ゲームが快適じゃな
いのは、20フレーム処理できない瞬間が多発してるからで、これを改善
するにはCPUやビデオカードをより速いものにするぐらいしか方法はない
です。Disable Vsyncにしても意味無いです。
ゲームの進行スピードを上げて難易度を上げたいなら、
パソコンゲーム専用伝言板でKenさんが書かれてるように
リフレッシュレートを上げましょう。
少なくともV200,K6-2-380(75*5.5=412.5),WGP-FX16Nの環境では
60fpsには無縁です。
- re: eschon さん
投稿日:1999年03月05日 12時01分
そうでもありませんよ、フリップする時にスキャンラインが最初の位置に戻ってくるまで待たされている訳ですからね。
そこから次のバックバッファを描画しに行くので処理落ちが発生するのですから。
Vsyncの同期を外せばバックバッファが描き終わった時点でフリップしに行くので、その分処理速度に余裕が出来ます。
CPUの処理にも余裕が出来ますから結果、処理効率が上がりfpsが高くなります。
それからVsyncの同期を外すとゲームの進行スピードが一概に上がる訳ではありませんよ、上がるのは処理速度を監視して
ウエイトを噛ませていないゲームだけです。
(個人的には、ゲーム会社でこの程度の事が出来ない会社のゲームはたかが知れていると思っています。
きょうびの学生プログラマーですらこの程度の事はできます。)
で、一般に3Dゲームのウエイトにはメーカーが掛けるウエイトと、Vsync待ちのウエイトがあります。
前者はゲームスピードの上がり過ぎを回避する為に設ける物ですが、後者は違います。
後者は純然たるハードウェアの問題です。
これは言わばゲーム会社の意図しないウェイトです。これは望ましい物ではありません。
これが一般に呼ばれるVsync待ちによる処理落ちです。
それを回避する為にVsyncの同期を外すのは有効な訳ですね。
なお、リフレッシュレートの場合も同様です。
同期を取っている場合こちらは単純にfpsの上限が上がるだけです。
>少なくともV200,K6-2-380(75*5.5=412.5),WGP-FX16Nの環境では
>60fpsには無縁です。
そうでしょうか、かなりいい所まで行くと思うんですが。流石にATとは比べられ無いでしょうけど。
Vsyncと同期を取らなければ60fpsに近づける事は出来ますし、GlideであればそれほどCPUパワーは食いませんし。
ふと思いましたが、32bit時での計測結果ですね。>Sandaさん
バンシーは16bitモードでなければハードウェアアクセラレーションが使えなかったのでは?
16bitモードで一度測定されてみてはどうでしょうか。
- re: eschon さん
投稿日:1999年03月05日 12時25分
追加です。
私も別にVsyncの同期を絶対に外せと言っている訳ではないです。
OSさんの仰る通り、解らない人が外すのはどうかと思いますし、どうしても画像が乱れますから。
解る人が必要な場合のみ外すのがベストでしょうね。