今日、メールが入り以前売りに出したいた私の9821Xa16/R12を9821V16M7と、本体同士交換してほしいと言う内容です。
ところが9821V16M7についてはあまり詳しい情報を持っていません。
先方の9821V16M7はノーマルだそうです。
私の9821Xa16/R12はU−IDE/98+HDD3.2GB+MEM64MB+MELCOHK6−MX233+GA−PII8/PCI+16倍速CD−ROMという構成になっております。
別にV200M7を使っていますが、M/BなどはV16M7と同じなのでしょうか?
少し迷っています。いつまでも返事を待たせるわけにもいかず、いかがな物かと言うことで
迷ったときの「どるこむ」頼みにきました。
良きアドバイス願います。
- re: オットー さん
投稿日:1999年02月25日 12時46分
V16M7は、Xa16/R12同様、チップセットがWildCatではなかったでしょうか。
- re: イクチオサウルス さん
投稿日:1999年02月25日 13時16分
構造的にはXv13/R16とほぼ同じでPCI×2、Cバス×4です。ミニタワーでHDDが3GBあります。
インターネットに入れるならNECの以下のURLに行けば調べつきますよ。
http://picrobo.pc98.nec.co.jp/prod/index.htm
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年02月25日 14時51分
Xa16/R12とV16/M7ですが、マザーボードはほぼ同じような物ですね(どちらもPCIチップセットはWildCat、PCIスロット2スロット、グラフィックアクセラレータチップTGUI9680XGi(ビデオメモリ2MB)をオンボードで実装)。
ただ、V16/M7はEDO DRAMに正式対応しています。また、MMX PentiumがIDEを切り離すことなく載ります(K6−2などを載せる場合は関係ないですが^^;;)。
- re: YU さん
投稿日:1999年02月25日 14時58分
とりあえず、改造することを前提に考えます。
まず、V16にはクロック設定のジャンパがなかったような記憶があるのですが、どうだった
でしょう。ただし、ベースクロックを66MHz以外に設定する必要はないと思うので、
問題ないでしょう。
Xa16にK6-2などを搭載する場合には、魔法ゲタが必要になってしまいますが、V16は電圧
変換ゲタだけでCPUが交換できます。
メモリはXa16はFPのみ、V16はEDOも使用可能です。
総合すると、V16の方が色々と「遊べる」マシンだと思います。
- re: ENCHAN@Bf さん
投稿日:1999年02月25日 15時53分
V16/M7も魔法下駄必要ですよ。
V16で魔法下駄が必要ないのは青札モデルだけではないですか?
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年02月25日 16時05分
V16でマホウがいらないのは430VXを使っているV3桁と同時に発売されたモデルだけですね
タワー型のV16はWildcatだけなのでK6-2などを使うにはマホウが必要になります
- re: らん さん
投稿日:1999年02月25日 18時26分
V16M7にもベースクロックと倍率の設定ジャンパはあります。
後私の持っているやつはデフォルトでHDDが2GBです。
たぶんV16M7といっても後ろが3か2でHDDの容量やモデムの速度が違うと思います。
私のは3の型番です。
- re: JA3RIC さん
投稿日:1999年02月25日 21時01分
皆さん、ありがとうございます。
どうやら両機種とも似たような物なのですね。だとしたら、拡張している分だけ私の方が少し分が悪そうです。
今のままだと、あと18KほどでK6−2/400も可能なので。
GAも今のでとりあえずは使えますものね。
本当にありがとうございました。(謝々)