こんにちは。うちのパソコンはV13/S7R/Cです。
持っている人がいればその人も同じ様な悩みを持ったと思いますが、
このPC、PCI*1と、Cバス*2しかないので、拡張性が最悪です。
今のスペックは、
CPU/Pentium133 MEM/80MB HDD/2.2GBで使用しています。
PCIは使用していません。Cバスは、SCSI2のボードと、使っていないFAXモデムが
差さっています。
今度一度に強化してやろうと思ってます。
CPUはK6-2 266程度にしてやって、GAとUltraDMA33のI/Fを買ってこようと思っています。
とすると、どちらかがさせません。個人的にはGAのほうが必要だと思っていますが、
起動時間も死ぬほど長いので、迷ってしまいます。出来れば両方差したいのですが、
みなさまならどうしますか?orどうしましたか・
- re: TDF さん
投稿日:1999年02月24日 15時03分
PCIが1つのみなら、GAでしょう。
こちらの方が体感速度は向上するはずです。
CバスにSCSI2ボードが刺さっているなら、ストレージデバイスは
このままで行きましょう。
IDEドライブはデータドライブと割り切ってしまえば、
遅くとも気にならないかと・・・。
Ap3の時はGAは内臓のVision864で乗りきって、
CバスにSC-98IIIとSCSIHDDの2G、IDEはDOS用にしてました。
それから比べれば、PCIが1つでもあるだけで当時は羨ましかったです。
- re: おうまさん さん
投稿日:1999年02月24日 15時10分
CAMINさんのお持ちのV13には隠れPCI(2個目のPCIバス)は無いでしょうか。
もし、有りましたらPCIバスとして使えますのでUIDE98を刺せます。
もし無ければCAMINさんのおっしゃるとおり、GAにPCIバスを使った方が良いです。
- re: 羅刹 さん
投稿日:1999年02月24日 16時02分
V20持ちの羅刹です
私もやるんだったらPCI→GA、C→SCSI2にすると思います
内蔵のGAはもはや通常用途にすら満足いかない性能ですから・・・
- re: ENCHAN@Bf さん
投稿日:1999年02月24日 16時17分
あとはモデムボードをIDE-98に交換という手もありますが、PCIブリッジマシンは
IDE-98の効果薄いからなあ・・・^_^;
- re: CAMIN さん
投稿日:1999年02月24日 16時32分
隠れPCIとは何でございましょうか?それらしきものは見あたらないのですが。
みなさんのアドバイス道理、GAを載せるとします。
ところで、内蔵IDEと、Cバス経由SCSI-2っていったら、
やっぱりSCSI2のほうが速いんですか?
- re: CKK さん
投稿日:1999年02月24日 17時18分
まず、CPUを先に買ってきてはいかがですか。K6の266MHz程度ならWinChip2を薦めるところですがそれはおいといて(^^;)、もし用途が比較的軽いならCPUパワーで押し切れるかも。自分の経験では、K5-PR166+MillenniumよりC6-240MHz+ViRGEのほうが遙かに速かったということがありました(ViRGEもMillenniumも、通常使用ではさほど変わらないからかもしれませんが・・・)。
それで内蔵GAの速度が使えるレベルまで向上すればUIDEを買ってきてHDを高速化する、と。CPUを強化しても駄目だったら諦めてPCI用のGAを買ってきて下さい。なお当然のことながら、3Dのゲームをするか、多くのVRAMを必要とする場合は無条件でGA増設となります。
隠れPCIというのは、当時の製造工程での部品調達の都合からMATE-Xの基板が使われたValueStarが存在し、カタログ上はPCI一本ですが実際には二本あるというValueStarが存在するということです。どのみち、箱を開けてそのような物がなければ縁のない話です。
内蔵IDEとC-Bus SCSIの比較ですが、速いHDを使えば速度はどっちも変わりません。が、内蔵IDEと比較してSCSIボードの方が容量制限(内蔵IDEは4.3Gまで、SCSIボードは最低でも8.4Gまで大丈夫)や高速フォーマットなどの機能により使い勝手で勝ります。後はSCSIの方が値段が高いので、その差額を出せるかどうかです。
- re: CADDY さん
投稿日:1999年02月24日 17時32分
私ならU-IDE98よりもGAを選びます。
HDDは容量を大きくすれば速くなるという有り難い効果がありますので
それに頼ってしまう手もあります。容量不足もなくなり一石二鳥です。
一方特に3D目的では内蔵GAでは快適にはほど遠い遅さだと思います。
2Dでもゲームでは厳しそうですし・・・
V13ではIDEの上限が4.3GBですから、速度ではなく容量問題でIDE-98の導入意義は
あるかも知れません。I/FとしてはU-IDE98より遅いですが、値頃の6GBや8GBクラスが
積めますから・・・
- re: TDF さん
投稿日:1999年02月24日 18時38分
IDE-98とSCSI2ボードの直接比較はやったことが無いのでなんとも
言えませんが・・・。
MOなどのバックアップメディアが使いやすい等の理由でSCSI2ボードの
方が良いのではないでしょうか?
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年02月24日 23時45分
SCSI-2ボードにもよりますが、Cバスが2本しかないのでSCSIでまとめた方がいいかも。
- re: たく さん
投稿日:1999年02月25日 00時46分
私は、V13S7R/Bを使っていますが、現在の仕様としてはCPUがK6-2-400Mhz(メルコ下駄使用)、
PCIにGA-PII8、CバスにはQ-VISIONのWAVE-SMITとLANボードを差しています。
ちなみにHDDは標準の850MB+QUANTUMの2.5GB(2年ほど前に購入)で使用しています。
私の場合はLANボードだけは何が何でもはずせなかったので、SCSI+サウンドを1枚で
収めるために、WAVE-SMITにしてしまいましたが、2枚にしていいのならSC-98IIIと
あと1枚は音源ボードやLANボードにしてもいいですね。
V13S7R/Cの内蔵モデムは取っ払って外付けにするのがお勧めです。
IRQも空くし、早くなるし一石二鳥です(^^)
でも、ここまでやるとIRQが足りなくなるので私の場合はCOM2を殺してます(笑)
- re: Kame さん
投稿日:1999年02月25日 01時03分
V12使いのKameです。下の方で書き込みされているKAMEさんとは別人です。(^_^;;
IDE-98はベンチでの結果はもちろんのこと体感速度でも内蔵のIDE I/FやSC-98III等のSMIT転送のCバス用SCSIボードにHDDを接続したときよりも高速だと感じています。問題は2本しかないCバスにIDE-98を搭載するという点でしょうか。
- re: R−CAT さん
投稿日:1999年02月25日 01時57分
たった一つのPCI(V10)をUIDE−98に使ったR−CATです。
起動時間・ファイルの開閉・データの転送など、ストレスがグッと減りました。せわしない私の動きにけなげに付いてきてくれるので満足しています。ですが、やっぱりGAの方が良いかも知れませんよ。
UIDEを選んだ瞬間にパソコンの使用用途から3Dゲームは外れると言って過言ではありません。K6−2/333を積んだ今でさえ、ソリティアのファイナルがもたつくんですから。「俺はビジネスソフトがメインなんだ」「ファイルの開閉がこんなにスムーズじゃないか」と強く自分に言い聞かせながら、ゲームソフトのプレビュー記事を読んでため息を付く...こういう思いをしたくないならGAを選ぶのが賢明です。