DOSで使えるCDってどこのメーカーがあります?
NECCD?.sysで使用できるメーカーや専用のドライバーがありダウンロードができるメーカー
が有ったら教えていただけないでしょうか。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年02月24日 00時39分
インターフェイス書いて無いって事は、一般人にとっては当たり前のATAPIのみと言う事。
だったら。
iodataやmelcoinc等のサードベンダ品でPC-98のDOS対応に成ってる奴。
これなら、ドライバも入ってます。
NECCD?.SYSで使えるドライブは、NECCD?.SYSの中を見れば、テキストデータで書かれてます。
- re: 井宿 さん
投稿日:1999年02月24日 01時05分
scsiでもいいならplextorも候補に入れて大丈夫ですね。
webが見れているならHPでドライバがダウン出来ますし。
#此所で聞くよりメーカーサイト回った方が早いかと
- re: YU さん
投稿日:1999年02月24日 01時16分
SCSIなら、たいていのドライブはASPIと汎用ドライバで認識します。
この場合、ASPIマネージャが付属したSCSIボードを選びましょう。
IDEだと、アイオーデータなどのメーカー品は、ちゃんとDOS用のドライバが付いてます。
NECCD系で使えるのは、NEC、SONY、TEACあたりかな。
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年02月24日 03時26分
>NECCD?.SYSで使えるドライブは、NECCD?.SYSの中を見れば、テキストデータで書かれてます。
これはテキストベースだったんですか?
ビックリですね!
DOS/V用のバルクでも買うおつもりでしょうか?
- re: Thisman さん
投稿日:1999年02月24日 03時35分
>これはテキストベースだったんですか?
>ビックリですね!
いえ、バイナリデータですが。(^^;>NECCD?.SYS
ドライブ名やメーカー名は、文字列扱いで、データの末尾とかにまとまって置かれてるです。
んで、バイナリ表示できるエディタ等で表示すると、そのまま「NEC XXX」とか「SONY XX」とか読めるです。
そう言う意味での「テキストデータ」って事です。
ちょっと言葉が足りませんでしたね。(^^;すみません
Cやアセンブラでコード書いてて、バイナリダンプとかもガリガリやってるんで、つい。(^^;ゞ
- re: ジョルジ さん
投稿日:1999年02月24日 04時23分
むぅ・・・こうしてみると、「エディタ」も「テキストエディタ」と「バイナリエディタ」とはっきり明記したほうが良さそうに見えますね・・・。
実例を書いておきます。
私は現在、Xv20/W30 の内蔵 CD-ROM ドライブ「 MATSHITA CR-583 」を Win98 で使っていますが、使用している CD-ROM ドライバ「 Neccdm.sys 」を「テキストエディタ」で見ると、わけわからん文字列に混じって、ちゃんとした文字列が見えます。
この「わけわからん文字列」が、いわゆる「バイナリデータ」で、「ちゃんとした文字列」が、「テキストデータ」です。
で、ファイルの中身をよ〜く見ると、「 MATSHITA CR-583 」というテキストデータがあります。
余談ですが、バイナリエディタでは、16 進数の文字がつらつらと並ぶだけです。ただ、たいていのバイナリエディタでは、右側に「 ASCII コード」の表示がされます。そこに、同様に「 MATSHITA CR-583 」という文字列が見えます。
# やっぱり、現在では「バイナリデータ」と「テキストデータ」の区別が
#つきにくくなったんでしょうか・・・。
# 解る人は、ちゃんと察することが出来るんですが・・・。
# まぁ、「全員がちゃんと知っているわけではない」という良い証左と言
#うことですね。私も書く時は気をつけないと・・・。
# さりげない教訓レス、ありがとうございました。(^_^)/.