OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

違いはなんだす?  投稿者:Ras  投稿日:1999年02月23日 22時40分 

SC-88ST PRO/GとSC-88 PRO/Gの違いは、何だ?
SC-88 PROとSC-88 PRO/Gの違いも分からん。
そして何故にあそこまで(値段が)高い。
高すぎるぞ、オイ。
どこかで、安く売ってないものか、ウーム。
なにか、音が良くて安いMIDI音源というものは無いのだろうか?
べつに、ドーターボード(サブボードかも)でもかまわぬ。
あったら、いいぞ。うん、いい。

それと、
ローランドのホームページ今日はなぜか、アクセスできん。
困ったものです。はい。
では、さようなら。(レスくれよーー!!)

  1. re: (と)(こ)の(ま) さん 投稿日:1999年02月23日 23時17分
    1.SC−88ST Pro/GとSC−88 Pro/Gの違いですが、液晶表示パネルの有無と音色エディットの可否ぐらいではないかと思います。基本的に中身は同じです。
    2.SC−88 ProとSC−88Pro/Gの違いは良く分かりません(すみません)。
    3.値段について 昔よりは安くなりました・・・(T−T)<−昔買った人間の涙
    中古ならそれなり(?)の値段で買えると思います。古き良き時代のSC−55mk2なら、どんなに高くても3万円未満で買えるはずです。

  2.  
  3. re: Ken さん 投稿日:1999年02月23日 23時18分
    SC-88STシリーズは基本的にSC-88シリーズから液晶パネル及び操作パネルを取り除いたものでコストを下げています。
    つまりSC-88ST Pro/Gは液晶、操作パネル無し、SC-88 Pro/Gは液晶、操作パネルありのタイプです。
    MIDIデータを聴いたりゲームのみの使用ならSC-88ST Pro/Gをおすすめします。
    作曲するならSC-88 Pro/Gをおすすめします。
    私は1年ほど前にSC-88ST買いましたけど(^^;;;

    SC-88 ProとSC-88 Pro/Gってのは確かDTMパッケージか単品かの違いだったと思います(間違っていたらすみません)
    初めて音源を購入するならDTMパッケージを買いましょう。

    安くて手に入る音源なら現在MU80やSC-88ST、VLなど旧音源を中古で買うのが一番だと思いますよ。
    初代SC-88Proは単品、中古で未だ5万くらいしますしね・・・

  4.  
  5. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月23日 23時59分
    >そして何故にあそこまで(値段が)高い。
    >高すぎるぞ、オイ。
     そりゃ。
     一般ユーザーに殆ど需要が無くて、しのぎを削る競争相手が居なければ、頒価は高いままでしょう。
     外部MIDIなんぞ、wavetableで満足してるパンピーは手を出さんし。
     音源&機器メーカーとして結構な地位を築いてる以上、ダンピングで競争すべき必用も無いし。
     それでも、一頃よりはかなり安くなったし、STモデルとかも出て、ちょっと気合いが入った面子なら割と気軽に買える様になったよ、うん。

  6.  
  7. re: KaI さん 投稿日:1999年02月24日 01時03分
    確かに、まだ高いですね。
    高三の春に、88Pro買ったけど・・・親が冷たくなった^^;のだけは覚えてるし。
    DTMパッケージに入っているソフト・・いいのか、悪いのかはよく分かりませんねぇ。

  8.  
  9. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月24日 02時20分
     初代 SC-88Pro ユーザーより愛をこめて(爆)
    >SC-88ST PRO/GとSC-88 PRO/Gの違いは、何だ?
     前者は液晶パネル・エディットボタンがない、後者はそれがある、その違いですね。(^^ゞ
    >そして何故にあそこまで(値段が)高い。
     いろいろな技術が外部音源には積めこまれているためです。
     ノイズ対策、音響工学(爆)、その他いろいろ・・・。
    >どこかで、安く売ってないものか、ウーム。
     中古でなら多少は安く売っていると思いますが、マニュアルなどの付属品がついているかどうか確認しましょう。後で泣きを見ます。
     ただ、新品で購入して、ローランドさんにユーザー登録すると、Cakewalk などの優待販売葉書が来るかもしれませんよ♪
    >なにか、音が良くて安いMIDI音源というものは無いのだろうか?
     MIDI 音源の使用目的によりますね・・・。
     ゲームなどの目的で Listen オンリーに徹するなら、液晶パネル・エディットボタンなし音源、ドーターボードやサウンドボード、ソフトウェア MIDI で十分でしょう。
     パソコンと外部音源との接続もシリアル経由で OK でしょう。
     とりあえず、ドーターボードでしたら、NEC さんが純正のものを出してます。PC-9801-118 などに載せる物で、型番は PC-9821C3-B02 です。ヤマハさんの DB60XG 同等品です。
     しかし、将来 Create もなさるのなら、液晶パネル・エディットボタンがあるものを購入するべきです。
     一部のソフトでは、Windows 上で液晶パネル表示をしてくれますが、Create 用途では、「途中でこのパートの音色を変えてみよう」とかがソフト非依存で出来ないと、お話にならないからです。
     それに、インストゥルメント一覧がないと Create 用途ではかなり不便です。つまり、取扱説明書は必須、と。(^^ゞ
     あと、MIDI インターフェース機器(ボードとか、USB とか)もないと MIDI キーボードなどをシーケンサソフトで使うときは多少不便でしょうね。MIDI 端子のコネクタはちょっと変わってますから。(^^ゞ
     と、いうことは・・・、液晶パネル・エディットボタンありの外部音源を持っていると言う方は、現在では作曲をしている or 将来したいと思っている、と言う事です。だって、そのままでは宝の持ち腐れですから。(^^ゞ
    >ローランドのホームページ今日はなぜか、アクセスできん。
     そうですね。サーバのメンテナンスでもしておられるのでしょう。
     一応リンクを張っておきますので、もう少し時間を置いてからにしましょう。(^^ゞ
     あと、ヤマハさんの XG サイトのリンクも張っておきますね。
    ● Roland さん(日本)のサイト(確かこの URL で行けたはず)
    http://www.rolandcorp.com/japan/
    ● X G by Y A M A H A
    http://www.yamaha.co.jp/xg/
    >レスくれよーー!!
     はい、レスしました(笑)。.

  10.  
  11. re: きと さん 投稿日:1999年02月24日 03時13分
    ゲームでVSC−88使ったら・・・死ぬ(^^;。以上、Nw150使いより(笑)。
    ついでというか、なんというか。一度外部MIDIを使うと、私のような「モノラルイヤイヤ!!ステレオスキスキ!!」とか「楽器はやっぱり楽器の音がしないとネ」とか「ちょっとアレンジもしちゃうヨ」という人間には、ソフトウェアMIDIやら、オンボードMIDIには耐えられません(^^;。
    SC−55、SCP−55、SC−88pro、VSC−88Hと一通りGS音源持ってる人間のゴミレスでした。

  12.  
  13. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月24日 03時25分
     補足レスです。
     これは Win95/98 での話ですが、DirectX6.1 で「 DirectMusic 」コンポーネントが正式に追加されました。
     この DirectMusic は、主に MIDI 関係をサポートします。
     そして・・・、同梱されているものは、GS サウンド使用の GM 規格「ソフトウェア MIDI 」です。
     VSC-88 は、どちらかと言うと「 MIDI データ視聴」の方に使用目的の比重が高くなっています。
     ハナから「ゲームには向かない」と思ったほうが良いでしょう( DirectMusic に最適化されているのなら別)。
     ノートパソコンなら、PC カードで GS 音源、XG 音源などの MIDI 音源が発売されています。ゲームで MIDI を快適に演奏させたいなら、こちらを使うでしょう。
     どの形状のパソコンであれ、「なるべくベターな方法」があるはずです。
     以上、ご参考になれば幸いです。.

  14.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software