OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

記憶装置について  投稿者:kaaka  投稿日:1999年02月22日 10時31分 

大量のデータとシステム、プログラムのバックアップを取りたいのです。
店でいろいろ見てみると640MO、CD-Rなどがありましたが、
その中でも価格とコストの面を考えるとDVD-RAMがいいなーと思ったのですが、どれもDOS/V、98NX用となっています。
DOS/Vを持っているのでどれでも良いのですが出来ればメインで使用しているPC-9821Xa16/r12でも使用できるものがあればそれを買おうと思っています。
もし、動作する機種等がありましたら教えてください。お願い致します。

  1. re: TDF さん 投稿日:1999年02月22日 10時33分
    アイ・オーのカタログにも載ったことだし、最近GIGAMOが
    気になりだしています。MOじゃだめですか?(^^;

  2.  
  3. re: じょお さん 投稿日:1999年02月22日 10時57分
    SCSIの製品で、外付けだったら相性は気にしなくてもいいのではないでしょうか?(一応、98
    対応とうたっている製品の方が安心ですけど)ただし、CD−Rの場合は相性の問題があるので注意
    した方がいいみたいです(^^;(I/Fとの相性か?)DVD−RAMの場合は、DVD−Video
    を再生しよーと考えなければ問題ないよーな気がしますけど、どうなんでしょうか?(CD−Rは、
    98対応の物を外付けで購入して、PC−9821Nr13でドライブして焼いてますが。もっとも
    CDからのオンザフライは、内蔵CDからなら4倍で焼けるのですが、SCSI−I/Fを通してだ
    と無理でした(^^;(外付けのSCSI−HDDにイメージ作って焼くと、1倍でよーやく焼けると言
    う始末…やっぱし、カードバスでないと無理っぽいですねぇ))

  4.  
  5. re: DEN_EI さん 投稿日:1999年02月22日 12時57分
    とりあえず、1G以上の大容量リムーバブルを買いたいなら、少し待って(^^;、
    PC98系対応が明記されている1.3GBMOかDVD−RAMを買うのが1番無難だとおもいます。
    MOの普及率は現在かなりのものですし、今までのMO資産(128〜640)も
    全部利用できますから、買って損はないでしょう。
    また、DVD−RAMはCD−ROM等にも対応していますし、DVD−RAMとMOが
    バッティングする要素は少ないかもしれないので、いずれは両方買うというのも
    充分ありだと私は個人的に思います。そうなってくると、「買ったは良いが使えない」と言う
    状況が一番嫌な事ですし、PC98系対応を明記していないものがもし98で動作しても、
    サポート体勢の不備や、予期せぬシステム不安定の要因となるものを買うよりは、
    ちゃんとPC98系対応になっているものを選んだ方が良いかな〜と思います。

  6.  
  7. re: TOMO さん 投稿日:1999年02月22日 13時21分
    個人的には、ORBに期待しています
    本体3万台メディア3千円台で出ればDVDRAMにも匹敵するパホーマンスです。
    ORB+DVDROMの方が、DVDRAMよりやすそうだし
    98対応は、今のところわかりませんが・・・WINのみなら動きそうだと思いますが

  8.  
  9. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月22日 15時22分
     ギガ単位のバックアップだと、現行手軽なのは1.3GのGIGAMOか2G超のDVD-RAMか、でしょうね。
     日本でもそれなりに普及してる(するだろう)から、メディアが安い(安くなる)です。
     バックアップメディアはメディア単価安くないとランニングコスト掛かるし。
     ポッと出だったり、ちょっと人気が無かったらシリーズ終わっちゃったり、海外では人気があるけど日本じゃマイナー、だったりすると、使うのが辛いですね。
     メディア自体の寿命的にも、メディアの人気的な寿命的にも、ある程度長期間使えそうな物を選ぶのが吉。
     結構、出てきたけど忘れ去られたメディアって沢山有りますから。(^^;

  10.  
  11. re: アプサラス さん 投稿日:1999年02月22日 17時32分
    私もGIGAMO(ギガモって読むんですってね。何か美味しそう。?!)が気になっています。ドライブだけで約8万くらいですよね。アイオーさんが幾らぐらいで出すんでしょうね。今、640MBのMO(MOF−H640)使っています。やはり日本では、普及率でMOが安心ではないでしょうか。GIGAMOでは、128〜640MBのメディアも読み書きできるようですから、出たら、(価格と相談で)買いだと思います。ところで、JAZ使っている人いますか。興味はあるんですが、インプレッション聞きたいなぁ。

  12.  
  13. re: 45 さん 投稿日:1999年02月22日 20時11分
    データのバックアップは互換性を考えるとやはり一番はCD-Rだとおもいます。容量も手頃で早いドライブを使用すれば短時間で終了するのが良いです。
    あとのシステム等はGIGAMOに期待したいですね、PDやDVD-RAMは書き込みの遅いのに閉口すると思います。
    ちなみに私はサブPCにバックアップ用の領域をとって100baseでつないで保存しています。。。やっぱりHDDが一番かなぁ

  14.  
  15. re: Casper さん 投稿日:1999年02月22日 22時15分
    ORBですか、私も欲しいんでぃすよ、去年の11月にIDEのモデルがアナウンスされて以来何も聞きませぬが、

    AdaptecのSCSIホストアダプタと最新のASPI入れれば使える希望が有ると思う今日このごろなのでぃす。
    バックアップなら、DATテープ等が一番良いのですが、その他の用途には不向きですし。

  16.  
  17. re: YU さん 投稿日:1999年02月22日 22時35分
    アイオーデータのGIGAMOは、たしか定価108000円だったと思います。出荷は今月末か来月です。
    ちゃんとPC-9821での動作保証もあるので、98ユーザーにとっては一番買いだと思います。
    JAZは以前AT互換機で使ってましたが、半年でドライブに付属していたメディアが死にました。
    仕方ないのでメディアだけ買いなおしたんですが、それも半年で死にました。メディアは
    1Gの物が12000円もします。というわけで、2つ目のメディアが死んだところで使うのを
    やめました。
    1Gのメディアなら、3000円程度で買えるGIGAMOの方がいいでしょう。
    DVD-RAMもメディアは3000円ぐらいですが、データ転送スピードが遅いのと、ディスクが
    大きいのが欠点ですね。

  18.  
  19. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年02月23日 00時35分
    またまた便乗質問でごめんなさい。
    DVD-RAMで98用ドライバサポートしたものってあるんでしょうか?

  20.  
  21. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月23日 00時46分
     iodataのATAPIタイプはPC-98対応、と成ってますね。

  22.  
  23. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年02月23日 02時08分
    IO-DATAはDVD-ROMしか出していなかったのでは?DVD-AB6Tは98用ドライバが
    確かに付いていますね。9821対応のDVD-RAM出ないかなぁ。

  24.  
  25. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月23日 02時48分
     あ、DVD-ROMでした。(^^;>iodata

  26.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software