ども、ぐっしーです。
V20M7D2(WIN95OSR1)を使用していますが、そろそろCPU換装を考えてます。ターゲットとしてはK6−2 400なのですが、I−0とメルコからアクセラレータが出てますよね、実際にはどっちがいいんでしょうか?メルコのHPではI−Oのものよりうちの方が優れてますよ、という特集を組んでます。特にキャッシュコントロールをI−Oは付けてないんですけど(回路で実現といってますが)、大丈夫なんでしょうか?
I−Oのアクセラレータが3月中旬出荷といってますので、それまでじっくり考えようと思ってますので、みなさんの意見を聞かせてください。
- re: まあちゃん さん
投稿日:1999年02月21日 09時16分
普及率からいうと、メルコですね。でも、性能はだいたい同じではないでしょうか?
ただし、メルコにはキャッシュコントロールユーティリティがついていますが、
これも、フリーソフトが沢山手回っていますので、どちらとも言えません。
メルコは、昔は下駄だけを活かして、他のCPUにアップグレード出来ましたが
最近の機種は、CPUが密着されていて出来ないらしいですね。
実売価格の安い方がいいのでは・・・
私も、アイ・オー・データファンでほとんどの周辺機器はアイ・オー・データで
揃えていますが、CPUアクセラレーターのみメルコです。
既に、CPU取り替えて、改造済みですが・・・
- re: TDF さん
投稿日:1999年02月21日 13時13分
>私も、アイ・オー・データファンでほとんどの周辺機器はアイ・オー・データで
>揃えていますが、CPUアクセラレーターのみメルコです。
私も同様です。あとメモリもメルコですかね。
- re: YU さん
投稿日:1999年02月21日 14時48分
実際、ゲタを比較してみると、アイオーデータのK6-H333に使われるている物より、
メルコのHK6-MDシリーズに使われている物の方が、設計が優秀です。
アイオーデータのゲタは、FETを駆動する信号ラインがCPUの足の間を通っているという
非常にまずいアートワークになっています。
- re: よねよね さん
投稿日:1999年02月21日 15時22分
>特にキャッシュコントロールをI−Oは付けてないんですけど(回路で実現といってますが)
Win PCの3月号で、I・Oデータの CPUアクセラレータにメルコのキャッシュコントローラを
組み込んでの実験をしていましたが、組み込み後にベンチの値が上がっているので、
ハードウェアでライトアロケートのオンまではやってないみたいですね。
# 私もCPUアクセラレータと仮想EMSドライバはメルコを使っています。(^^;
# CPUアクセラレータでは下駄でクロックをx2していたり、別にクロック供給回路を
# 組み込んだりとか、いろいろと面白いことをやっているので...