ちょっと前にIDE/UIDE−98について質問したGTiです。
IDE−98も中古で出回っていればお金がある時勝負してみようかなと思いますが・・・・大須では殆ど見かけた事は無く、最近はあったらAS3にくっつくかなぁ?と思ってます。
で、また色々見てるとXtの内蔵SCSIを殺すことについて書いてますよね。
それを読んで、「これだっ!!」と思い・・・今Cバスボードを外して本体剥き出しの状態で書いてます。
そこで何ですが・・・・・その外すチップというのはどれなんでしょう?
シールに「USL9E00」と書いてある奴・・おそらくこれだと思うんですが。
あと、現状のXtをもう少しパワーアップさせたいので、「ココを換えれば良いよ」とか有りましたら教えて下さい。お願いします。
現在の環境は、CPUは133のままメモリは96MB、CバスにWeveStar&MidiStarとIF−SEGA/98とLANボード、PCIバスに、TGP−VR4とMGA−2064W。内蔵CD−ROMがI−Oの24倍速、あとYAMAHAのCRW4260t−VK。外付けで、DSC−2000とオリンパスのTURBO3+(MO)です。
- re: wish. さん
投稿日:1999年02月20日 13時02分
CPUが133のまま、ということなので、おそらくXt13のことだと思いますが、たしか「adaptec」の刻印が入っている、ときいたことがあります(内蔵SCSIがアダプテックのOEMなので)。
ちなみに「Xt」と言っても、Xt/C10Wなどのいわゆる「無印Xt」と、Xt13・Xt16では名前と外観が似てても、中が全然違います。ただ単に「Xt」とすると、無印Xtの場合と誤解されますのでご注意下さい。(一応、Xt13/C12などと、正式な名称を付けられると、返信を書く方も解りやすいかと思います。)
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年02月20日 14時34分
無印はXt/C10W型番のみのようです。
IDEが無く、SCSIがPCIスロットに実装済、MGA-II実装スロットも
GA専用ではなく完全PCIなどXt13/16と異なる面が多いですね。
- re: 元ろ〜いん さん
投稿日:1999年02月20日 17時29分
こんにちは☆同じXt13/K12使いの元ろ〜いんです。
(機種名は型番の最後まで書きましょう。でなければ答えようにも答えられない場合があります)
外すチップは「USL9E00」で間違いないですよ。分かっているとは思いますがここでいう
SCSIを殺すというのは、ブートをできなくするということです。
内蔵SCSI−2のブートを切ることによって、後付けのSCSIボードからブートできるように
するわけですね。
ちなみにチップは、足を折らないように慎重に外して大切に保管しましょう。
ブートドライブをIDEからSCSIに替えると、ベンチはもとより体感的にもかなりスピードが
増します。今からボードとドライブを買うなら、来週あたりに発売されるI・OデータのU2ボード
とU2W(LVD)のHDDを買うのが良いでしょう。
あとパワーUPするとすれば、やはりCPUの載せ換えでしょうか。この手の改造は完全に
自己責任になるので注意して改造して下さい。
CPUの載せ換えには通称下駄と呼ばれる電圧降下及びCPUの倍率設定を行うパーツが必要です。
下駄は、CPUとソケットの間に挟んで(CPUに履かせて)使います。
現在発売されている最も適当な下駄は、ロンテックのPL−J98でしょう。
最高で6倍まで(66*6=約400MHz)倍率設定が行え、電圧も0.1V単位で
設定できます。(おまけにCPUクーラーも付いてきます)
この下駄にK6-2 400かこれから出るK6-3を載せるのが良いでしょう。
注意事項は、下駄にCPUを差し込むときは、隙間が0,5mmぐらいになるまで押し込む
こと。(ラジオペンチを使いましょう)
あと、クーラーとヒートシンクはなるべく強力なものを使いましょうということです。
それではXt13のパワーUP頑張って下さい。(^O^)/
- re: 元ろ〜いん さん
投稿日:1999年02月20日 17時32分
上の補足です。
U2W(LVD)のHDDはI・Oではありません。
自分で好きなメーカーを選んで買って下さい。
個人的にお薦めなのは、IBMです。
- re: Casper さん
投稿日:1999年02月20日 21時06分
ただ、此れを使うと、50Pinのデバイスから起動させるには変換ケーブルが必要ですね、
起動を全てUltra2Widwにして、50PinのHDDは本体内蔵のAHA-2940相当品に接続する事になりますね、
MOから起動させる方も変換ケーブルが必要・・・・
- re: Casper さん
投稿日:1999年02月21日 00時20分
Xt13/K12のSCSI-BIOS ROMを抜かずに、SCSI-BIOSを殺す方法が有るんですが、
今現在PCIのSCSIホストアダプタが手元に無い為、試せません。
(つまり、増設側のBIOSで起動出来るかを試す)
そのうちアイオーのボードを買うつもりなので、検証してみます。
- re: GTi−16 さん
投稿日:1999年02月21日 00時52分
すいません。
自分のXtは、Xt13です。
- re: GTi−16 さん
投稿日:1999年02月21日 01時01分
あ、あと皆さんありがとうございました。
まずは、SCSIからですね。
で、その内にCPUをやってみようと思います。