OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Re:IR通信  投稿者:Wakky  投稿日:1999年02月16日 00時39分 

レスどうもです〜。
やっぱり、NEC純正品って定価でしか売ってないですよね〜
それやったら、LAN組んでも値段的には変わりませんなあ。
CバスのLANボードだったら、やっぱりメルコかアイオーでしょうか?
結局、トータルで20Kくらいはかかるんでしょうかね〜
Cバスボード+PCカード+ハブ

  1. re: チャム&レオ さん 投稿日:1999年02月16日 01時05分
    Intelもなかなかかと
    ↑CバスNIC

  2.  
  3. re: CKK さん 投稿日:1999年02月16日 02時17分
    Contecとか、PCI(会社名)とか、ELECOMとか・・・I-O DATAのLANはあまりメジャーでないような。

  4.  
  5. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月16日 02時36分
     LAN、ISAとかPCIなら幾らでも定番はありますが。(^^;
     Cバスはメジャーに成り様が無いからなぁ。(^^;

     方法論的に。
     PC-98対応製品を沢山作ってるとこは、トラブル時の対応が早そうな気がします。
     後、全部同じメーカーで固めると、苦情を言う先は1つで済みます。(^^;
     うちは、PC-98用は、私個人の環境では万全の稼働率を誇るiodata製品で固めてます。
     hubがiodataの5port、CバスはLA/T-98と98SB、PCMCIAはPCLA/T、です。
     ちなみに、AT互換機は信頼性で枯れまくった3com。(^^;ブランド志向な奴

  6.  
  7. re: YU さん 投稿日:1999年02月16日 04時19分
    アイオーデータのLANカード(Cバス用のLA/T-98)を買ったら、SC-PCIとI/Oアドレスが
    衝突して使えませんでした。
    同じメーカーの製品なのに。

  8.  
  9. re: TDF さん 投稿日:1999年02月16日 05時14分
    私はAp3にSC-98IIIとLA/T-98SBを付けてます。
    PnPは使っていません。
    IRQは自分で設定しないと安心できない人です。(^^;

  10.  
  11. re: 手のりうに さん 投稿日:1999年02月16日 09時54分
    ELECOMのCバス用LANボードって、とても「癖」が強いので注意。
    特にプラグアンドプレイ用のドライバーが融通きかないです。

  12.  
  13. re: banks さん 投稿日:1999年02月16日 10時00分
    どもです。
    アイオーのEnetボード、Xa9とXc200共にPCIのSCSIとアイオーアドレス
    がぶつかり苦労した覚えが有ります。
    エレコムとPCI(会社名)は中身は同じボードでしたが、一発で動きました。
    ゴミレスでした...。

  14.  
  15. re: masashi さん 投稿日:1999年02月16日 19時42分
    PCIのPC−9821X−B06というNECのNICを初代XTに付けたら本体が
    起動しなくなったことがあります。
    調べてみるとインテルのOEM製品で初代XTとXAは非対応で付けると起動できなく
    なるとインテルのホームページに乗っていました

    その後アイオーのCバスのLA/T−98を購入したのですが最近、同アイオーのET
    /TX−PCIに換えるまで2年以上特に問題無く使えていました。

    PCIのSCSIと競合することがあるというのは知りませんでした。
    SC−UPCIとAHA−2940UWではLA/T−98はアドレスはぶつからなか
    ったです。

    SBタイプもSC−98IIIと初代BAで使っていますがトラブルは特にありませんで
    した。

    私もアイオーのNICを奨めます機種によっては非PnPで設定した方がアドレスの
    競合とかは、少ないのでは

    >IRQは自分で設定しないと安心できない人です。
    私もです。

  16.  
  17. re: Packey さん 投稿日:1999年02月16日 20時43分
    価格最重視(お決まりの自己責任で)ならば秋葉原のFirstPointで売っているNEC・PC-9801-108(Cバス・非PnP・新品ジャンク・4,800円)というCバス用NICがありますよ。NECのPICROBOにあるWin95用改良版ドライバ(NEC107.EXE)と添付ドライバ(DOS用)を使ってセットアップすればOKです。ウチではこれ(Xn/C9Pに搭載)とメルコLPC2-T(Xa10/C12に搭載)の組み合わせで、問題無く使えてます。
    ただ、V200で駄目だった方もいらっしゃったので、安全第一ならメルコ製品(NetWork製品ではI/Oより一日の長があります)をお奨めします。

  18.  
  19. re: エクセリア さん 投稿日:1999年02月16日 21時54分
    私もXa12でSC-UPCIを使用している状態でアイオーのET/T-98を使用した際にI/Oアドレス
    が競合をおこしてしまい、最初はET/T-98が動きませんでした。それで、ET/T-98の取扱説
    明書をみてみると下記のようなことが書いてあり、その通りにすると使えるようになりました。

    --------------------ET/T-98取扱説明書44ページより引用----------------
    PCIバスにSCSIボードが挿入されている場合は、SCSIボードとI/Oポート
    アドレスが競合する場合があります。その場合は、SCSIボード側の開始アドレスを
    「6000h」から「6100h」に変更して下さい。
    ------------------------------引用終わり--------------------------------

    LA/T-98では、たぶんこのような記述が無く、苦労された人が多かったのだと思います。
    あと、全くの予想ですが、ET/T-98やLA/T-98が問題なく動いている状態であとからPCIの
    SCSIボードを挿した場合には、PnPによってSCSIボードの方で自動的にI/Oアドレスを
    よけてくれるのかもしれません。逆にPCI−SCSIが挿してある状態で、ET/T-98やLA/T-98
    を挿した場合には、このボード自体がPnPに対応していないのと、Cバスであることから競合が
    発生してしまう可能性が高くなるのではないのでしょうか?
    PnPに対応していないCバスLANカードを挿す場合は、気をつけた方がいいと思います。
    (逆にPnPに対応しているボードでも、不具合は出るときは出てしまいますが(苦笑))

  20.  
  21. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月16日 23時16分
     そそ。
     iodataのNICは旧LAも現ETも、非PnPなのですよ。(^^;
     んで、Cバスの疑似PnPだと非PnPボードはちゃんと占有リソース取れなくて、PCIのPnPがコケるですね。(^^;

  22.  
  23. re: Fukawa さん 投稿日:1999年02月16日 23時23分
    私はコレガのcorega Ether 98-TをXsとXa7に、同じくEther PCC-TをMobioに使ってます。
    Cバス用の方はPnP/非PnPの切り替えスイッチがあるのですが、PnPにするとSCSI(AHA-2940J)
    はよけてくれたのですが、SB16/98とモロにぶつかってしまったので、泣く泣くSBを外しました。
    (双方一歩も譲らなかったの)
    ちなみに値段はT-ZONEキャナルシティで98-Tが6480円、PCC-Tが4980円でした。

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software