98**用と云うことで、TEACのFD−235GFを譲り受けました。
早速、Xa16/R12に取り付けてみたのですが、認識しません。
ジャンクと云うことなので、不動品なら仕方ないんですが、元々98には使えない(物理的にはつながりましたからそのようなことはないと思いますが)、または設定の仕方がある、とか云うことでしたら、捨てるのはもったいないので・・・
どなたか宜しくお願いします。
- re: 魔導士T さん
投稿日:1999年02月09日 21時30分
通常はPC/AT互換機用のFDDは使用できません。NECのFD1231Tなどを探してみては?
- re: 旬市 さん
投稿日:1999年02月09日 21時54分
FD-235GFにはデータセパレータ(VFOともいう)が内蔵されていません。TEACのFD-235シリーズのうち2DDおよび1.25MB2HDフォーマットをサポートしたものです。そういう意味で98用ということだと思います。一昔前の98ならFDドライブにVFOは必須でしたからVFO回路を付けないと使えないということだったのですが98MATEのFDDに関しては少々事情が違っております。コネクタ形状が同じでも3モード対応を制御するピンの配置や2DDモード時の回転数の違いによって使用できません。また235シリーズはロットによって制御基盤が違いジャンパ設定や3モード化改造も一概にこうだとは言えません。残念ですがここは素直にあきらめるのが得策だと思います。
- re: YU さん
投稿日:1999年02月09日 21時58分
FDDは、たいていコネクタの形が同じで、ネジの位置も同じなので、対応機種が違っても
取り付けることができてしまいます。
コネクタの形が同じでも、対応機種が違うと、信号の配列が違うため、動作しません。
また、98シリーズでも、機種によってFDDが違うので「98用」なだけでは、その機種で
使えるかどうかはわかりません。