下の方でアドバイスをおねがいしましたKazです。結局、起動できずにクリーンインストールしましたとレスさせていただきました。
が、今度はクリーンインストールでわからなくなってしまいました。今まで何度もクリーンインストールしたのですが、こんなことは初めてで、なにとぞよろしくお願いします。
内容の通りクリーンインストールができません。最後の環境を設定している際にスタートアップのプログラムを設定している
ところで必ず止まってしまいます。
現在の環境はIDEのCD-ROM等すべて切り離しオールSCSIにしている関係で、外付けのCD-RWドライブからインストールしようとしています(したといった方が正しいのですが)。
したがって、configにSCSIボード提供のaspisc.sysとVectorに紹介されていた汎用CD-ROMドライバであるcdsmini.sysを組み込んでインストールしました。
実際にconfigにはどのように記述したかというと、
device=himem.sys /testmem:off
device=aspisc.sys
device=cdsmini.sys /d:spc_cd /i4
files=10
buffers=10
dos=high,umb
lastdrive=z
という順番にです。これって、単純にコンベンショナルメモリが不足しているだけなのでしょうか。
仮にそうだとしたらsipisc.sysとcdsmini.sysのdeviceの記述をdevicehighに変更するだけで
問題ないのでしょうか。
それとも、下で質問したようにWildcatアクセラレータを引きずっているでしょうか。
内容がめちゃめちゃで大変申し訳ありませんが、なにとぞよろしくご指導くださせませ。
- re: ジョルジ さん
投稿日:1999年02月09日 10時32分
Windows(特に Win95 OSR2 以降)セットアップには、最低限 Himem.sys の組み込みと、FILES=30(同時にアクセスできるファイルの限界数30個)の記述がないといけないはずです。
Kaz さんの環境では、SCSI 用のドライバファイルが入っていますので、ファイル数10個では難しいのではないか、と推測します。.
- re: Kaz さん
投稿日:1999年02月09日 12時00分
レスありがとうございます。files=30についても実行してみましたが、結果は同じでした。
- re: ジョルジ さん
投稿日:1999年02月09日 12時30分
う〜ん、私はまだ SCSI 経由の CD-ROM ドライブは持っていません(早く購入しようと思っています)ので、「実践による知識」ではお答えできません。ご了承ください。m(_ _)m
ところで、「 DOS=HIGH,UMB 」の記述をつけて私はセットアップしたことはないんですが、どうなんでしょう?
私は Config.sys、Autoexec.bat いずれも最小限の記述しかしませんので・・・。(^^ゞ.
- re: オットー さん
投稿日:1999年02月09日 12時42分
ちなみに、職場のV13/S5の起動用セットアップディスクだと、Config.sysの記述は、
DEVICE=HIMEM.SYS
BUFFERS=20
FILES=60
DEVICE=NECCD.SYS /D:CD_101
LASTDRIVE=Z
となっております。「 DOS=HIGH,UMB 」は、ありませんね。
- re: Kaz さん
投稿日:1999年02月09日 12時48分
オットーさん>この記述内容ですと、標準IDEのCD-ROMドライブですよね。でも、DOSの指定がまずのかな?
以前、標準IDEのCD-ROMドライブでクリーンインストールしたときはDOSの指定でもできたので、それを
ひきづっているだけですけど、やってみる価値はありますね。
でも、実際にSCSIのCD-ROMドライブでクリーンインストールやられた方はいないかな。
実践経験を教えてほしいなー
- re: st さん
投稿日:1999年02月09日 13時21分
はじめまして
SCSIのCD-ROMドライブでクリーンインストールですが、
DEVICE=HIMEM.SYS
BUFFERS=20
FILES=30
device=cdsmini.sys /d:spc_cd /i4・・・CD-ROMのドライバー
でOKでした。
98の場合"ASPI"必要ないとおもいますが?
- re: Kaz さん
投稿日:1999年02月09日 14時18分
stさん
>98の場合"ASPI"必要ないとおもいますが?
え?そうなんですか。知らなかった。やってみます。
- re: Kaz さん
投稿日:1999年02月09日 14時44分
SCSIのCD-ROMドライブでも問題なくインストールできるということですね。
やっぱりコンベンショナルメモリの不足なんですかね?
- re: たんぱぁ さん
投稿日:1999年02月09日 15時51分
私もSCSI-CD-RでWin98をクリーンインストールしました。成功です。
DEVICE=HIMEM.SYS /testmem:off
DEVICE=maspiup.SYS /*ASPIマネージャ
DEVICE=sr_aspi.sys /D:oemcd001 /q /e /b /c35 /*ASPIドライバ
files=60
buffers=20
dos=high,umb
lastdrive=z
これは付属のSetUpディスクのConfig.sysをちょっと変えたものです。当然Autoexec.batに
MSCDEX.EXE /D:oemcd001 /L:Q
を組み込んでいます。しかし、CDドライブを認識させてからが問題で、DOSで使われるASPIを組み込んで
Setupを続けたら途中でフリーズしてしまいました。32ビット環境で16ビットのASPIを込み込むと不具合が
出るということは分かっていたのですが、Setupでもそんなことになるとは予想外でした。たぶんKazさんが
直面している問題はこれだと思います。(同じくスタートアップのプログラムを設定のところで起きましたから)
そこで、フリーズする作業直前の再起動時にF.8でコマンドプロンプトのみで起動し、EDITでConfig.sysから
ASPIをremさせたところ、フリーズすることなく無事通過しました。ちょうどCDからの読み込みの必要のないスパン
(再起動と再起動の間)だったのでよかったのです。その後にもう一度再起動がありますのでそのときにはremを解
除してください。CDの読み込みが必要ですから。たぶん、これで大丈夫です。
- re: たんぱぁ さん
投稿日:1999年02月09日 15時58分
再起動時にEDITで書き換えたら再び再起動してください。
当たり前でしたね。ゴミレスでした。(^_^;
- re: ジョルジ さん
投稿日:1999年02月09日 16時45分
なるほど、と言うことは、CD-ROM から Win98 のファイルのコピーが終了したのであれば、もう DOS 用の ASPI マネージャは要らなくなる、と言うわけですね。
# ところで、CD-ROM ドライバは別に組み込ん
#だままでもセットアップは正常に進みますよね。
# ということは、CD-ROM ドライバが「 16/32
#ビットに両対応している」ってことですよね。
# ASPI マネージャに 16/32 ビットに両対応
#しているものは・・・私は知りません。(^^ゞ
参考になりました。私も SCSI 接続の CD-ROM ドライブを購入して総 SCSI 化したら試してみます。
ありがとうございました。(^_^)/.
- re: たんぱぁ さん
投稿日:1999年02月09日 17時29分
Dos上でASPIマネージャを切れば当然ASPIドライバも組み込めずにSCSI-CD-ROMは使えなくなります。
Windows上ではWinASPIというものがありますから、それがASPIマネージャ兼ASPIドライバとなって、
SCSI-CD-ROMを動作可能にしているものだと思います。(確信80%)実際Windowsのみ使う場合には
ASPIマネージャもASPIドライバもConfig.sysに組み込む必要はありません、というか組み込んでは
いけないことになっています。
- re: TDF さん
投稿日:1999年02月09日 17時31分
取り敢えずFILES=30、BUFFERS=20でやってみては?
- re: ジョルジ さん
投稿日:1999年02月09日 17時44分
関連するかもしれない質問をみなさんにしてよろしいでしょうか?
私は現状、内蔵 ATAPI CD-ROM ドライブを使用していますが、これは Config.sys にドライバ組み込みの記述があっても正常に Win98 が起動し、試しに MS-DOS モードで再起動すると、まだ CD-ROM ドライブは使える状態になっています。
これは、SCSI 接続の( PC-98 の DOS 対応)CD-ROM ドライブでも MS-DOS モード再起動で使えますか?
使えるとしたら、やはりドライバ組み込みの記述は必要ですか?.
- re: Kaz さん
投稿日:1999年02月09日 17時52分
たんばぁさん
>フリーズする作業直前の再起動時にF.8でコマンドプロンプトのみで起動し
ということは再起動直前はなにがなんでもマシンの前にいなければいけないんですね。あ、そういえば、
該当するパーティションの自動起動をなしにしておけばいいのかな?
>CDの読み込みが必要
このCDの読み込みはWin98をインストールするために必要な読み込みなんでしょうか。
- re: たんぱぁ さん
投稿日:1999年02月09日 18時11分
>ということは再起動直前はなにがなんでもマシンの前にいなければいけないんですね。
そうしました。自動起動をOFFにしておくという作戦は思いつきませんでした。鋭い!
>このCDの読み込みはWin98をインストールするために必要な読み込みなんでしょうか。
そうです。私はremにするタイミングを間違えてインストールが不完全に終わってしまうという事態を
1回起こしてしまいました。デバイスドライバあたりを組み込むためにCDを読み込んでいたような気がします。
- re: Kaz さん
投稿日:1999年02月09日 18時51分
今日やってみます。ありがとうございました。
- re: KAME さん
投稿日:1999年02月09日 22時37分
そもそも、CDのWIN98Nフォルダの内容をHDDにコピーしてからのインストールは
いかがでしょう?。コピーが終わったらCONFIG.SYSを書き換えてSETUP。
ディスク容量が少ないのかな?
- re: kenatch さん
投稿日:1999年02月09日 23時09分
>Config.sys にドライバ組み込みの記述があっても正常に Win98 が起動
autoexec.batにmscdex.exeの記述はありますでしょうか。私の場合は
rem - By Windows Setup - a:\windows\command\mscdex /d:cd_101 /l:q
と、remになってます。
そのかわりにdosstart.batに
a:\windows\command\mscdex /d:cd_101 /l:q
の記述があります。
通常の起動の時にはmscdex.exeを読み込まないで、MS-DOSモードで再起動の時にdosstart.batから読み込んでいるのだと思います。というわけでMS-DOSモードで再起動の時にCD-ROMドライブが使えます。
コマンドプロンプトのみでの起動の時には、dosstart.batを読み込まないのでCD-ROMドライブは使えません。
CD-ROMドライブはCDR-TB412(CD-R55S、CD-Rです)、MS-DOS用のドライバはsccd.sysです。
- re: ジョルジ さん
投稿日:1999年02月09日 23時36分
kenatch さんへ
>autoexec.batにmscdex.exeの記述はありますでしょうか。
おっしゃる通り、記述はありますが同じく REM 文になっており、Dosstart.bat で組み込むようになっています。
>というわけでMS-DOSモードで再起動の時にCD-ROMドライブが使えます。
>コマンドプロンプトのみでの起動の時には、dosstart.batを読み込まないのでCD-ROMドライブは使えません。
>CD-ROMドライブはCDR-TB412(CD-R55S、CD-Rです)、MS-DOS用のドライバはsccd.sysです。
おぉ、情報ありがとうございます。(^_^)/
私はコマンドプロンプトのみで起動したことはここ半年くらいないので、忘れています。すみません。m(_ _)m
ふむ、後はお金を貯めるだけだな(爆)。.
- re: T.A.Labs. さん
投稿日:1999年02月09日 23時38分
ぼーぼーさんの投稿がプッシュアウトされてしまったので、こちらに間
借りさせていただきます。
どうやら WCAccel.exe は致命的バグ付ではなかったようで、安心しま
した。今出ているトラブルにも無関係だと思います > Kaz さん。
>実際にクロックUPした機械にチップセットのBIOSを切り替えると、
>BUSYときに保護エラーとかデーター化けが起きる可能性が多くなると
>思います。特に僕の機械の場合、メモリー(メルコのパリジェネ)のアク
>セスが、本体についていけなかったことが多かったので、ちょっとの設定
>の違いで保護エラーが出ることが多くありました。(現在はアクセスタイ
>ミング最強のメモリー)
普通に操作していて急にフリーズするという現象が出るときは、確かに
メモリエラーであることが経験上多いですね。Kaz さんの最初の投稿を読
んだときに、私も「メモリがおかしいのではないかな」と思いました。
PC9821 の起動時のメモリチェックや Himem.sys のチェックではOK
で、かつ Windows が正常に起動するけれども Super-Pi を動かすと"Not
Convergent in SQRT" などとなることさえあります。もっと厳しくチェッ
クしてくれるアイ・オー・データさんの TMEM.EXE でOKになっても
Super-Pi ではエラーが出ることがありますから、Super-Pi が正常に動く
かどうかを調べるのはかなり良いマシンチェックになるようです。
Kaz さんも、OSが復旧したら Super-Pi で厳しくチェックしてみると
良いかと思います。常駐プログラムを増やしたときに、それまであまり使
用されていなかったメモリチップが頻繁に使われるようになることがあり
ます。たまたまそのチップが不良もしくはタイミング的に不安定だと、急
にシステムが不安定になります。これは見かけ上、その常駐プログラムが
悪いように見えますが、そういう場合は同じくらいメモリを使う他のプロ
グラムを立ち上げっぱなしにしても同じように不安定になるので、ソフト
的な問題と区別できます。
Wildcat アクセラレータのソースは、本質的部分のみですが Nifty の
FNECHARD 9番会議室に公開してあります。どういう動作をしているか、
については添付ドキュメントに書いてあります。簡単に言うと、メモリア
クセスのタイミングはいじっていませんので、メモリエラーを引き起こす
ことはないはずだと思います(実際何の影響も与えていないように見えま
す)。
>これが、勝手な想像による非難中傷に当たりましたことを深くお詫びします。
決してそのようには感じていませんので、どうぞお気遣いなく。逆に、
「バグかぁ〜っ?」と焦りまくっていたせいか、私の投稿文がちょっと
コワイですね。失礼しました。
99/02/09 T.A.Labs.
- re: kenatch さん
投稿日:1999年02月10日 00時31分
ジョルジさんへ
すみませんだなんてとんでもないです。お役に立てて何よりです(^^)
追加です(^^ゞ。さっきは
>コマンドプロンプトのみでの起動の時には、dosstart.batを読み込まないのでCD-ROMドライブは使えません。
と書きましたが、config.sysでCD-ROMドライバが読み込まれているので、コマンドプロンプトから
mscdex /d:cd_101 /l:q
と打ち込んでやればCD-ROMドライブを使えるようになります。
私も、MS-DOSモードで再起動もコマンドプロンプトのみでの起動も久しぶりでした。
- re: こーじん さん
投稿日:1999年02月10日 00時34分
KAMEさん
>そもそも、CDのWIN98Nフォルダの内容をHDDにコピーしてからのインストールは
>いかがでしょう?。コピーが終わったらCONFIG.SYSを書き換えてSETUP。
うちのマシンでやったときは、WIN98はインストールが21%までいったときに、必ずこけました。
何度やっても必ずそこでこけるんですよね。
WIN95ではその方法でやっても何の問題もなかったんですが。
CD-ROMからインストールすると正常に行きます。
なので、確実な方法を求めるのなら、小細工はやめて素直に
CD-ROMからインストールした方がいいと思いますよ。
でも、ほかにこんな症状になった人っているのかな?
うちのだけだったり。
- re: Kaz さん
投稿日:1999年02月10日 01時39分
みなさん、たくさんのレスありがとうございました。アドバイスによりやっと最低限のレベルまでは
復旧しました。
当然、この書き込みも復旧完了したマシンからです。やっぱりうれしくて、自然に顔がほころびます。
で、結局どのようにしたかというとたんばぁさんのやり方で実行しました。でも、もっと簡単な方法
はないもんですかね。オールSCSI化している人はたくさんいると思うんですけど。
- re: Kaz さん
投稿日:1999年02月10日 01時43分
T.A.Labsさん、Wildcatアクセラレータについてのご教授ありがとうございます。
メモリエラーについては考えもしませんでした。これから気をつけたいと思います。
(でも早くチェックしたほうがいいですね)