僕はPC9821 VALUESTAR V200 M7(流れ星・ミニタワー)ユーザです。
CD-Rでは読み込み速度が遅い為、そろそろCDドライブ購入しようかと考えています。
友人から聞いたらCDドライブの大半は98でもDOS/Vでも両方とも使用できると聞いたけど、
本当ですか?
また、CDドライブを購入すときはIDE対応のみですよね?(VALUESTARはIDEだっけ?E-IDE?)
あと、CD-Rドライブは交換せずに、そのままIDE(?)で接続したいと思っています。
きちんと作動するでしょうか?
こんな質問ですが、お願いします。
- re: とみー さん
投稿日:1999年02月08日 23時25分
最近は最大52倍速のCD-ROMドライブなんてのも出てるらしいですね。
値段も手頃なのでPC-98で使えると嬉しいですが。
- re: CKK さん
投稿日:1999年02月08日 23時31分
最近のIDEは全てEIDEです。ただのIDEだとCDは使えません(^^;)
で、IDEのCDは、I-O DATAとかが98対応で売っている物を買うのが最も無難です。
- re: 加子 龍一郎 さん
投稿日:1999年02月08日 23時40分
ドライバが問題なんですよね。NECCD〜.SYSで動くかどうか・・・。安全策を採るならソニーや
松下製のドライブが比較的安定しているようですが・・・。
DosレベルでのCD-ROM使用を考慮しないならWindows側のドライバに任せておけばいいんですけどね。
- re: ライエル さん
投稿日:1999年02月08日 23時44分
ちゃちゃかも知れませんが、SCSIボード使って、SCSI接続と言う手も有りますけど。
あれれ、流れ星のタワーは、CD−R自体がSCSI接続では?。
最初から、SCSI端子有りませんか?。(PCI接続で)。有るなら、SCSIですよ。
- re: とみー さん
投稿日:1999年02月09日 00時08分
確かWindows用のドライバに関しては問題ないんでしたよね。
- re: Falken さん
投稿日:1999年02月09日 00時29分
一般的なATAPI規格のCD−ROMでしたら、Win標準のドライバで十分98でも動きますよね。
DOSでしたら、メーカーのHPにドライバがあったりしますね。SCSIモデルだとDOS/V用の
DOSドライバでもASPIドライバ経由で結構動いたりしますが・・・
- re: JA3RIC さん
投稿日:1999年02月09日 00時43分
V200M7を使ってます。CD−ROMは松下の24倍を入れてます。
SONYも使えます。5インチベイにそのまま入ります。
私は、外付けのMOとPCカード(ともにSCSI)を内蔵しましたが、SCSIもオンボードなので50PINで内蔵できます。
- re: さいた さん
投稿日:1999年02月09日 01時04分
今のCD−Rドライブは接続したままでしたら、追加増設のドライブはインストールに使用できなくても全く問題無いですね。
そうなると、DOSのドライバーなんか問題ありません。
Windowsの中のDOS窓やDOSアプリケーションは、WindowsのCD−ROMドライバーで動きます。
- re: Cain さん
投稿日:1999年02月09日 05時02分
僕はPC-9821V200M7D(1997/01モデル)を使ってますが、標準搭載のCD-RはSCSIですね。
うちもCD-ROMを増設しようと思って、結局選んだのがTEACのCD-R532Sでした。
32倍速SCSICD-ROMドライブで、TEACのサイトによるとPC-98でも動作保証をされています。
また、DOS用のドライバもあるので一応おすすめです。
ですから、これを買うでないにしてもSCSIのCD-ROMドライブを買ってきて
取り付けることは可能ですよ。ただし、内蔵用のSCSIケーブルが
標準のものは1:1のケーブルなので、内蔵用のケーブルを買ってこなくてはなりませんが。
- re: 246 さん
投稿日:1999年02月09日 10時08分
DOS用のドライバが使えないとインストール時に困ると・・・
- re: オットー さん
投稿日:1999年02月09日 14時34分
>CDドライブの大半は98でもDOS/Vでも両方とも使用できると聞いたけど
だから、98では使えない物も、たまにはあるということです。
皆さんの書いておられるようなメーカーの品を中心に選んだ方がいいですね。
- re: るっち さん
投稿日:1999年02月09日 17時18分
SONYは、やめたほうがいいと思います.(僕のはSONYのもので、こわれた)