皆さん、初めまして。僕はTOURER−Vという者です。
今回、皆さんに教えて頂きたい事があり、ここに投稿致しました。
皆さんに教えて頂きたい事とは、メモリーについて教えてほしいのです。
僕はPC−9821V10/C4Rを使用しています。
メモリーの価格が上がる前にEDO32MBノンパリのメモリーを4個購入致しました。
その購入したメモリーをPC−9821V10/C4Rに装着したのですが、全く起動しなくなり、おまけにピポッ音もしなくなりました。元の状態に戻しても同じ症状です。NECに問い合わせた所、修理必要との返事を頂きました。僕のPC−9821V10/C4Rは何が原因で故障してしまったのでしょうか。
僕が考えられる原因は以下のとおりです。
1、増設したメモリーがDOS/V用だった為。
2、PC−9821V10/C4RがEDO非対応の機種であった為。
これだけしか考えられません。
一応、メモリーやCPUを触る時の常識、体内に蓄積した静電気は放電して作業しました。
それと、このEDOメモリーを増設する前はパソコン工房で販売していたDOS/V用のFastPage16MB60nsノンパリメモリーを2枚と、Address製のFastPage16MB60nsノンパリメモリー(確かDOS/V用)を2枚挿して64MBとして使用していました。
やはり、故障の原因は非EDO対応機種にEDOメモリーを増設したからでしょうか。
僕には一体何が原因でPC−9821V10/C4Rが故障してしまったのかわかりません。
何が原因で故障したのかおわかりの方、もう二度と同じあやまちをしない為にも教えて下さいます様御願い致します。それでは、失礼致します。
- re: amg さん
投稿日:1998年09月20日 02時17分
お役に立てるか分かりませんが、会社でメモリ増設の必要が出まして、安いDOS/V互換機用ノーブランドメモリを使うつもりで、動作確認を兼ねてV13もちろんEDO非対応に、家から持っていったDOS/V互換機用ノーブランドEDO32MBを挿しそのまま使い続けていますが、現在まで問題無く動いてますので、購入されたメモリがFPM非互換の物だったか、不良品であったのが原因ではないでしょうか?
その後、GREENHOUSEのEDO32MB98対応を\2,980(最安値)で8枚購入し、それから返してもらいました。それにしても、最近SIMMが値上がりしてしまい買う気になれん・・・。