前回、ODPの事で、質問したときに答えていただいた方、ありがとうございました。
DX4を単体で買って、レギュレーターをかまして使用しています。
でもって、WIN98フルパッケージ版を買ってフルインストールしたところ、なんどやってもシステムコピー後に、再起動します。というメッセージが現れて
再起動後、インストールの始めの画面になってしまいます。システムは、ハードディスクに入っているはずなのに・・・
どうなってるの?
XSに付属のWIN3.1は、バックアップディスクが、壊れてしまって、アップグレードでインストールすることは、出来ないんです。
どうしてなんですか?ご存知の方や同じトラブルにあった方、教えてもらえないでしょうか?
中古で購入した為、メーカーに相談できないのがつらいです。
- re: ジョブ さん
投稿日:1998年09月19日 02時16分
中古でも相談するくらい、いいんじゃないですか?
僕の知人にダイナブックの中古を買って、システムが無かったんでメーカーに問い合わせたら販売してくれたらしいですよ。
- re: まっきー さん
投稿日:1998年09月19日 10時02分
>再起動後、インストールの始めの画面になってしまいます。
私はアップグレード版しか持っていないので、WIN98フルパッケージ版がどのようなインストールをするのか分かりませんが、もしFDを入れそこから起動して、インストールするのでしたら、FDの入れっぱなしということは無いでしょうか?
私もNT40のインストールの時気づかずやったことがあります。
再起動時FDが入っていないのであれば、分かりません。
中古で購入したからといってNECがサポートしてくれないことは、絶対にありません。
ただし、Xsであれば数年前のモデルですから、修理はすべて有償になるでしょうけど・・・
XSに付属のWIN3.1の、バックアップディスクNECから販売してもらえますが、1万円を超えると聞いたことがあります。Win98を使用してWin3.1を使用しないのであれば別に必要ないのでは無いでしょうか?
Win98のサポートについては、新規インストールは、NECの保証外行為となりますが、運が良ければ(電話にでた担当者次第です。)保証外の方法として教えてもらえることもあります。
NECの保証するWin98のインストールは、Win3.1もしくはWin95からのアップグレードのみです。
- re: 月虹 さん
投稿日:1998年09月19日 18時07分
中古で購入であっても NEC はちゃんとサポートしてくれます。
私の Xs は現在例のバグ対策の為に NEC にて修理中です。NEC が
認めているバグですから無償修理です。
すでにマザーボード交換3回目ですけど。
- re: LLL さん
投稿日:1998年09月20日 00時23分
私もXsにWin98をインストールしようと考えているのですが、新規インストールなら問題なくできるのですか?
月虹さんへ、Xsにはどのようなバグがあるのですか?教えてください。
- re: ジャイヤ さん
投稿日:1998年09月20日 02時19分
皆さん、レスありがとうございます。
LLLさんも、インストールするみたいですけど、私がやったインストールは、新規です。まっきーさんのレスではアップグレードしたみたいですが
フルインストールの場合、98用セットアップディスクを入れると、XS用のCD-ROMのドライバーが、インストールされて、CD=ROMからSETUP.EXEを起動します。後は、画面にしたがっていくだけのはずなんですが・・・、始めに書いたようになってしまうのです。
私も、XSのバグについては知識無いんですけど、WIN98をつかうにあたって、不都合があるんでしょうか?最悪、皆さんのご指摘どうりにNECに問い合わせてみようと思うのですが・・・。
- re: wish. さん
投稿日:1998年09月20日 05時21分
XsとXpは、一部の機種にあって、
1.Win95上でマウスカーソルが消える
2.ODPとセカンドキャッシュが併用できない。
のバグがあるそうです。1.の方は、NECに申し出れば修理してくれるそうですが・・・・・・
- re: 解説者 さん
投稿日:1998年09月20日 19時38分
初めて書き込ませていただきました。解説者と申します。
ジャイヤさんと同じ現象を、Win95で経験した事があります。
その時は、インストールドライブの AUTOEXE.BAT に、インストールプログラム実行の記述が
インストール後にも残ってしまっていたのが原因でした。
その時は、システムコピー後の「再起動します。」というメッセージが現れた後に他のドライブ
から起動して、インストールドライブの AUTOXEXEC.BAT をリネーム、または削除してから続け
たら上手く行きました。
Win98では解りませんが、宜しかったら試してみてください