こんにちは、知り合いからGA-PU8を1万6千円で譲ってもらえるんですけど、
これってのは安いのでしょうか?
今はGA-PUH8が出てるじゃないですか、GA-PU8とはどのように違うのですか?
よろしければ教えてください.
- re: MOA さん
投稿日:1998年08月26日 23時33分
16000ですかぁ・・・私ならちょっと高いような気もしますが(^^;
GA-PIIH8はチップがマイナーチャンジされて消費電力が減ったのかな(たしか・・・)
それによって発熱が多少、小さくなってます
- re: kazu さん
投稿日:1998年08月26日 23時37分
高いですか・・・.
でも能力的にはそれほど変わらないんですかね?
自分も新品ほしいんですけど、お金が・・・.^^;;
- re: nakazy さん
投稿日:1998年08月26日 23時41分
あとH版はACPIに正式に対応したそうな。
- re: kazu さん
投稿日:1998年08月26日 23時43分
なるほど。
ってACPIとは???すいません、勉強不足です.
- re: MOA さん
投稿日:1998年08月26日 23時49分
性能的には変わってなかったハズです
ただ、MCLKオプションを使ってクロックアップするなら発熱の少ないH8の方が有利ですねぇ
そういえば、GA-PIIは普通のも新しいの(H8)も製造中止になったとかいう話を聞きましたねぇ
- re: MOA さん
投稿日:1998年08月26日 23時50分
おおっレスが付いてた
ACPIってのは電源管理の規格です
98には関係ないですけど(笑)
- re: kazu さん
投稿日:1998年08月27日 00時19分
なるほど。
ってACPIとは???すいません、勉強不足です.
- re: kazu さん
投稿日:1998年08月27日 00時22分
MOAさんどうもありがとうございます.
もうちょっと勉強してから(相手にも勉強してもらって)
買うことにします.
- re: ある さん
投稿日:1998年08月27日 00時36分
便乗質問!
MCLKオプションって何ですか?
うちの環境(Xt13改(k6−2/333MHz)+ミレ)でもつかえるものですか?
- re: MOA さん
投稿日:1998年08月27日 00時51分
VRAMの動作クロックを指定するオプションです。
ミレだったらWindowsフォルダにある「System.ini」に
[mga.drv]
mclk=**
って書き加えればOKです
**は任意の数字で、入れた数がそのままクロックになります(60なら60MHz)
何にしてもオーバークロックで走らせれば
保証を失い、故障の原因にもなりかねませんので
「自己責任」の意味をよく理解してからやってくださいね
ちなみに、うちのミレは68MHzで走ってます
ゴミが出るようならクロックを下げた方がいいでしょう
- re: ある さん
投稿日:1998年08月27日 01時22分
なるほど、そうだったんですか。
一応設定してみて、70でも走るようですけど、怖いので66あたりでゆきます。でも、HDBENCH2.61でALL16900を叩き出すとは・・・(設定前は14500)スクロールが異様に早い・・・。
- re: kazu さん
投稿日:1998年08月27日 01時27分
どもです。
ちょっと思ったんですけど、皆さんなんでミレを使ってるんですか?
確か3D機能がないはずでは? OH!PCにもGA-PUH8がベストチョイスだ
って書いてあったんですけど、理由は?
体感的にはミレのほうが早いのですかね?
- re: じょん さん
投稿日:1998年08月27日 02時35分
GA-PII8使ってるけど、文字化けがひどくて参ってます。
最近のドライバではマシになりましたけど、それでも、「シ
ステム−グラフィックス−ハードウェアアクセラレータ」を
最大より一目盛り落としても、まだ化けます。(;_;)/
#もちろんPCIFIFOのチェックは外してます
ミレに乗り換えようかとか思ってたりします。
(3D機能必要ないし)
- re: CKK さん
投稿日:1998年08月27日 04時15分
>皆さんなんでミレを使ってるんですか?
理由は多分こうでしょう。ちなみにうちもMillenniumがあります。
1.画質、発色がいい。
2.2Dではやはり最高速
3.古いのでバグの心配がない(枯れたハードの最大の利点)
4.HDBENCHの数字がいい(笑)
5.高級品だという自己満足(爆笑)
まじめな話、一番と三番は重要です。PIIも画質はよいのだろうと思いますが、Millenniumは使っていて快適なのでおいそれと離れられないんです。
・・・但しゲームには全く向きませんが・・・(軽めの物なら大丈夫だが)
- re: MOA さん
投稿日:1998年08月27日 08時20分
私はGA-PII8からミレに乗り換えました
スクロールが速いんで、体感はミレの方がいいです
(FRはガタ落ちになった・・・)
OH!PCでGA-PIIH8がベストチョイスといわれてたのは
ミレが既に手に入りにくいからでしょう(場所によっては高いし・・・)
入手の容易さや値段、使用可能なVRAMの容量を考えると
やはりGA-PIIH8がベストチョイスでしょうね
- re: CPU司 さん
投稿日:1998年08月27日 09時14分
私は高速シリアルボード入れてるのでP28の文字化けは体験して
いませんが、特定のテキストベースのソフト(NIFPとか)で文字を
スクロールさせながらMIDIを再生すると(標準シリアルポートに
つないでる)音がモタつくことがあります(^_^;)。あと、エクスプローラの
ウインドウにアイコンがいっぱい出ている状態でスクロールバーを
ガシガシ動かすとPCM(MATE−X)の音がぷちぷち切れるとか(^_^;)。
256色モードでは多少対策されてるみたいですが、その分体感速度は
落ちます。
しかし、私の場合はDirectDrawのゲームをよくやりますし、Permedia2
のドライバはレジストリで解像度やリフレッシュレートの設定をわりと好き
勝手にいじれるみたいなので(あまり実験してませんが)、けっこう満足
してます。もっとも、Milleniumは使ったことないんですが(^_^;)。
- re: AIの愛 さん
投稿日:1998年08月27日 09時43分
総合性能という点ではやっぱりPII8の方がいいように思ってしまいます。たしかにMilleは2D最速ですがDDやD3DなどDirectX関連が弱いです(設計段階でこんなもの無かったから当然ですが)。その点PII8は2Dもそこそこ早いし、DiredtX関係も結構早いのでビジネスソフトもゲームも何でもやるというのならPII8が向いています。逆にビジネスアプリしか使わないならMilleがいいでしょう。ちなみにとにかく3DというのならMille+Vodoo2という手もあります。
- re: じょん さん
投稿日:1998年08月27日 09時58分
CPU司さんへ>
高速シリアルボードを使えば文字化けしなくなるのですか?
どうしてでしょう?非常に興味があるので教えてください。
また、現在私はCOM1にモデム、COM2にシリアルマウスを
接続していますが、それらを高速シリアルボードに接続し直
して、本体のCOMポートを使用しなければ文字化けしなくな
るのでしょうか?
#あ、でもシリアルマウスはCOM2専用だったっけ・・・
#シリアルボードに付けても動くのかな?
- re: CPU司 さん
投稿日:1998年08月27日 17時23分
一般的に高速シリアルボードには高速通信を安定して行えるよう
データバッファ用のRAMが入ってるので(送受信各1KBとか2KBとか)、
まずそこにモデムからのデータが溜まるわけですね。で、バスやCPUに
余裕があるときにそのバッファからデータが流れるので、バッファが
ないとかすごく少ないとかいうシステムに比べれば文字落ちの頻度は
ぐっと低くなるはずです。
……で、確か98の本体のシリアルポートはたいしてバッファ容量が
なかったはずで、そのためにP28と組み合わせると文字落ちしやすく
なってるんじゃないかと(アプリケーションにもよるんでしょうけど)。
少なくとも私はNIFTERMで文字落ちしたことはありません。
シリアルボードにつなぐものとして、モデムは当然問題ありませんが、
それ以外のものは基本的に保証外です(^_^;)。動く可能性もあるとは
思いますが。ちなみに私が使っているメディアインテリジェントの
RSB3000では、ナナオのScreenManagerPRO用のシリアル
ケーブルは問題なく接続して使えてます。
なお、高速シリアルボードにモデムをつないだ場合、DOSでモデムが
そのまま使えるかどうかはソフト側の対応次第ですので注意してください。
- re: じょん さん
投稿日:1998年08月27日 18時39分
なるほど、参考になります。
ついでにもう一つ質問なんですけど、Cバス用の
内蔵モデムを使った場合はどうなるんでしょう。
やはり文字化けするんでしょうか?
- re: CPU司 さん
投稿日:1998年08月28日 13時43分
ぬぅっ(^_^;)! 内蔵モデムは盲点でした(バリュースターの人は使ってる
場合多そうですね)。どうなんでしょう、やっぱりバッファの搭載量によって
くるんじゃないかと思いますが、モデムボードにバッファが載ってるか
どうか私はよく知らないです(^_^;)。あまり期待しないほうが良いのでは。
- re: じょん さん
投稿日:1998年08月28日 16時36分
V.90対応内蔵モデムがあれば試すんですけどねー。
確かK56flex対応のものまでしか出てないはずだから、
試す気が起こりませんです>内蔵モデム。
外付けと違って場所を取らないというのは魅力なんですけど。
#DOSから(ほとんど)使えないというのも理由としてある
最近モデム買い換えたばっかだし。(^_^;
- re: まぁくん さん
投稿日:1998年08月28日 17時08分
会社から書き込んでます。(^^;
[じょんさん]
: Cバス用の内蔵モデムを使った場合はどうなるんでしょう。
えーと、NEC純正のCバス内蔵モデムも構造は
9821のシリアル2互換のシリアルポートにモデムがぶら下がっているので
シリアル2+外付けモデムで文字化けするんでしたら
内蔵モデムでも文字化けするものと思われます。
でも、Rv][ + P][8 + 129でトラブル起こしたことないですが…まぁくん所は。
# NT4.0/Win95共に。Win98は買ったけどまだインストールしてなひ… (^^;
そーいえばMillenniumでの通信時の文字化け症状も発売当時結構騒ぎましたね。
AT互換機の場合だけで98は大丈夫でしたが。
# グラフィックドライバをカリカリにチューニングして高速化してると
# バスを占有して他のデバイスに影響が出る場合もあるみたいですね〜 (笑)