久しぶりにやってきました(^^)
さっそくですが、2つほど教えていただきたいことがあります。
1つは、私の使用しているCanbeCt16のFDが壊れたためパーツショップに行って
FDD(MITSUMI製)を買って交換したのですが、起動時にI/Oエラーが出たり、
フロッピーの中が見えません。Ct16のFDDはNECITSU M2512Aというものなの
ですが交換したぐらいでは使えないのでしょうか?また使えるようには出来る
でしょうか、教えてください。
2つめは、ペンティアムの166があるのですが、PC-9821Xa/C12(ペンティアム
100)に使用することができるでしょうか?設定などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
- re: nimrod さん
投稿日:1998年08月14日 01時16分
一般的なPC/AT互換機用のFDDは、34ピンコネクタで最近の98用のFDDとピン数は同じですが
信号用コネクタの34番ピン(READY/DISKCHANGE)や、2番ピン(DENSITY)の違いから、物理的
に接続できてもアクセスできないようです。
ですからFDD交換するなら、純正の増設用のやつ(中古でたまに5000円ぐらいで売っています。)
を買って、ジャンパスイッチを変更して使うしかないと思います。
または、NEC商品サービスに本体ごと持ち込み修理すれば確実ですが、この場合修理代が
19400円(税別)で、修理期間10日〜1ヶ月の間パソコンを使えないという不自由が
待ってます。
次に、ペンティアム166の換装ですが、ジャンパで倍率を設定してやる必要がありますが、
ジャンパで2.5倍が設定できないのなら、MTC-40001などの下駄が必要になります。
どうせなら将来のことを考えて(謎)、電圧降下機能もある
MCUKやPL-PRO MMXなんかを買ったほうがいいかもしれません。
- re: wish. さん
投稿日:1998年08月14日 04時38分
NECITSU M2512Aって、たしか富士通のMOじゃなかったでしたっけ?
無責任発言ですいません。
- re: DEN_EI さん
投稿日:1998年08月14日 05時53分
nimrod さんのおっしゃる通り、AT互換機用のFDDは
形は似てても別物なので、使えないようです。
中身の機構自体は同じなのですが、それを98で使えるようにするには、
自作といってもいいほど(笑)の改造が必要なようです。
以前の「どるこむ」や、どるこむをサポートしている関連HPでも、
何回か質疑されている内容です。
という訳で、残念ですが・・・(;_;)。
- re: さいた さん
投稿日:1998年08月14日 06時13分
FDDは、基本的には正しく設定をすれば98でも使用できます。
ただし、それは汎用の製品の場合です。
DOS/V専用の製品では、安くするために回路の省略などがされています。
そのため、98で使用するためには必要不可欠な設定ピンが無いとか、
回路そのものが無省略されている場合もあります。
だから、DOS/V専用の製品は98では使用できません。
ペンティアムですが、上位互換です。
だから、100Mのままでよければ、166MのCPUがそのまま使用できます。
- re: さく さん
投稿日:1998年08月14日 06時21分
FDは無理ですか、98は難しいですねぇ。FDは普段使わないのですが無いと困ることも
多いのですよ。しかし何万もかける気もしないので中古を探したいと思います。
>NECITSU M2512Aって、たしか富士通のMOじゃなかったでしたっけ?
ピンポン!MOでした、違うところを見ていました。(^^;)
皆さん、色々意見ありがとうございました。
- re: ENCHAN さん
投稿日:1998年08月14日 19時31分
ちなみにNECITSU M2512Aですが、ドライブのディップスイッチでDOS/V接続に
するとFUJITSU M2512Aになります^_^;しっかり98でも使えます。