以前から質問し、そのたびに親切な返答をいただきありがとうございます。
昨夜、私のマシンに初めてコンピュータウィルスに感染し、駆除で昨夜から徹夜作業でした。
とりあえず駆除はしたようなのですが、駆除した後のファイルはこのまま利用して大丈夫なものなのでしょうか?
また、確か、ウィルス発見時はどこかへ連絡するのが義務になっていると聞いたことがあるのですが、いったいどこへ連絡すればいいのでしょう?
ちなみにウィルススキャンソフトはMcAfee VirusScan3.1.0F
で発見されたウィルスはYANKEE_DOODLE.TP44A
と書かれており、感染源はゲームのFDだと思われます。
今回やられたドライブはDOS6.2のドライブであり、
WINDOWSのインストールしてあるドライブは、難を逃れたのですが、不幸中の幸いでした。
なにぶん初めての経験なので非常に驚きました。
質問ばかりで申し訳ないのですが、このYANKEE_DOODLE.TP44Aとはどのようなウィルスなのでしようか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか?
ちなみに、この文章はウィルス駆除の後書き込みしているのでウィルスの心配はないと思います。
よろしくお願いします。
- re: 猫耳☆彡 さん
投稿日:1998年08月13日 12時36分
ウィルスの事でしたら、トレンドマイクロのHPに詳しく出ていますよ。
アドレス→http://www.trendmicro.co.jp/
- re: YOU。 さん
投稿日:1998年08月13日 17時34分
ウイルスは複数のワクチンソフトを使用しないとだめでみたいですよ。
- re: otopon さん
投稿日:1998年08月13日 20時08分
ヤンキードゥードゥルは、昔からよく知られているウイルスなので、たいていどこのソフトでも駆除できます。感染したのがコイツだけなら大事には至らないと思います。
名前の由来はPC/AT機で感染すると「アルプス一万じゃく(多分)」を歌いだすというものだったと思います。PC-98では発病はしませんが、Win3.1の起動がおかしくなってしまいました。
やっぱり感染源はゲームFDでしたか、私も同様の目に遭ったことがあって、その件で某大型中古店とケンカしてワクチンソフトもらったことがあります。
ただ悪質なケースになると、1つだけでなく複数のウイルスを潜ませていることがありますので、別のスキャンソフトも使ってみることをお勧めします。
>駆除した後のファイルはこのまま利用して大丈夫なものなのでしょうか?
ヤンキーなら平気でしょうが、可能なら上書きしておくほうが安心ですね。
>連絡するのが義務になっていると聞いたことがある
それは知りませんでした。でも「義務」じゃなくて「強いお願い」なんじゃないかなあ。ほっといても処罰の対象にはならないでしょう。
- re: さいた さん
投稿日:1998年08月13日 20時37分
ウイルスに「感染」したファイルは、ラクチンで完全に駆除した物以外は封印して使用はもちろん、外部に流出させてもいけません。ウイルスと承知をしている友人に手渡しするのもダメです。もちろん、ウイルイスの対策とかチェツクとかの目的のために協力するのは別です。
なお、ウイルイに感染したHDDでも、理論的に絶対に感染しないファイルもあります。
LZHで圧縮したLHAファイルとか、BMPファイルの画像データとか…
- re: BASIC さん
投稿日:1998年08月14日 00時23分
>ちなみに、この文章はウィルス駆除の後書き込みしているのでウィルスの心配はないと思います。
ウイルスは、大きくわけてファイル感染型と、マクロウィルス型があります。
ファイル感染型は実行ファイル(exe,com,dll)を媒体に感染し、
それ以外のファイルには感染する事はありません。
マクロウィルスは、特定のワープロソフトなどのマクロ機能を悪用する物で、
ファイルのコピーや削除などのマクロ機能を含んだ文章を相手に送り、
その文章が開かれた時にそれらが実行されてしまう物です。
いずれにしても、掲示板に書き込みをしただけでは、感染する事はありえません。安心してください。
- re: ジョージ・今泉 さん
投稿日:1998年08月14日 08時03分
みなさん、いろいろお力添えありがとうございました。
おかげで、ウィルスの対処法も少しはわかったように思います。
YOU。 さんのおっしゃられるように別のワクチンソフトも使用してみようと
考えております。