OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

メモリについて  投稿者:テル  投稿日:1998年08月06日 23時25分 

こんばんは。
バイト代入ったらメモリでも増設しようと考えているものですが、メモリって増やせば増やしただけ
いいもんなんでしょうか?現在SIMM、DIMM混在で64MBなんですが、128MB、最低でも
96MBにはしようと思ってます。よくWin95にはメモリ64MBで十分という話を聞きますが、
それ以上にするメリットってありますか?64MB以上は二次キャッシュが効かなくなる等のデメリット
は体感できるものなのでしょうか?
今のV16はもうメモリ以外にチューンできないので、そんなことを考えてます。
この掲示板で「ディスクキャッシュを0にしてすべてオンメモリで快適」という記述を見たので質問しました。
皆さん よろしくお願いします。

  1. re: イシュト さん 投稿日:1998年08月06日 23時43分
    確か、二次キャッシュが効かなくなるってのはメモリの64MB以上の領域を使っているアプリに関してじゃなかったかな…?IE4.0を使う環境なら64MBは最低条件のような気がします。私は96MBで使用してますが(二次キャッシュの件は体感したことはありませんが)それでもシステムモニタで見ているとたまにスワップが発生したりします。今のメモリの値段なら全部で128Mまで増設すれば良かったと後悔しています。ホントは128Mのメモリが欲しいのですけど、いきなり高くなるんですよねぇ128Mって…。値段も64Mの2倍にしてくれないかなぁ(笑)

  2.  
  3. re: KO1 さん 投稿日:1998年08月07日 02時07分
    DIMMが使えるV16と言うと流れ星モデルのV16S5Pかな?
    下で書かれてますが128MBSDRAMは使えないので、64MBのDIMM(VXマザー用)+32MBのEDO−SIMM*2で128MBが最大ですね。
    430VXの場合SDRAMと言えど速度的にEDOと大差ないみたいなんで、安い方を増設するのがベストではないでしょうか?
    ただしメモリは搭載量が増えれば増えるほど体感できる速度差が小さくなるので効果のほどは使い方しだいです。

  4.  
  5. re: さいた さん 投稿日:1998年08月07日 05時09分
    まず、キャッシュはチップセットによります。
    キャッシュが64Mまでという制限のチップセットもありますが、その場合でも64Mを超えた部分のメモリーにはキャッシュが効かないというだけです。64Mまでの部分には有効です。
    で、メモリ増設の効果は使用方法にもよります。
    たとえば、画像ソフトなどの非常に多くのメモリを使用して、メモリ不足の場合にHDDにスワップを作りまくるような使用では、メモリ増設は非常に有効です。
    逆に、たとえばモデムを使ってインターネットでWebページを見ているだけなら、メモリー増設の効果などは全くと言って良いほど効果はありません。メモリー以外の部分での遅さが問題であり、それはメモリーでもCPUでも解決できませんから…

  6.  
  7. re: Mikky さん 投稿日:1998年08月07日 10時23分
    メモリー増設の効果が感じられなくなってきたらRAMDISKに割り当ててそこをテンポラリにするのも効果的です。
    秀丸やWinzipなど、テンポラリファイルを使用するソフトはまだまだ多いので結構使えます。

  8.  
  9. re: テル さん 投稿日:1998年08月07日 11時13分
    みなさん ありがとうございます!
    チップセットは430VXなので、おそらく64MBを超えたぶんにだけ二次キャッシュ
    が効かなくなるんでしょうね。画像ソフトではないですがゲームをよくするんで96にしても
    よいかなって思いました。
    それとMikkyさんのいう方法も面白そうですね。試してみます。
    では。参考になりました。

  10.  
  11. re: テル さん 投稿日:1998年08月07日 22時10分
    すいません。Mikkyさん。
    >メモリー増設の効果が感じられなくなってきたらRAMDISKに割り当ててそこをテンポラリにするのも効果
    的です。
    これってどういうことなんでしょうか?わかってたつもりなんですが・・・
    ramderiveを作成して、そこをWin95のtempにするということなんでしょうか?
    もうすこしわかりやすく説明していただきたいのですが・・・m(__)m

  12.  
  13. re: Mikky さん 投稿日:1998年08月08日 12時05分
    >ramderiveを作成して、そこをWin95のtempにするということなんでしょうか?
    まさしくそのとおり。
    ただしネスケはルートディレクトリをテンポラリに出来ないようなので、AUTOEXEC.BATをいじってRAMDRIVE上に適当なディレクトリを作り、そこをテンポラリにすると良いです。

  14.  
  15. re: MKA さん 投稿日:1998年08月08日 17時48分
    でも、RAMDRIVE上のテンポラリの場合、ハングアップしてリセットする必要が生じたら、テンポラリからファイルを復活することが
    できません。ブラウザのキャッシュはRAMDRIVE上に置いても問題ないでしょうが、大切なファイルを編集する場合(ワープロや
    エディタなどの場合)、ハングアップ時にテンポラリからの復活の可能性を残したいなら、やはり、HDD上に置くべきでしょう。
    もっとも、テンポラリファイルとは別に、バックアップファイルを定期的にHDD上に自動作成できるソフトでは、テンポラリは
    RAMDRIVEでもOKでしょう。要するに、快適性と安全性のバランスをよく考えて、テンポラリやバックアップファイルの
    置き場所を設定することが大切だと思います。

  16.  
  17. re: テル さん 投稿日:1998年08月08日 20時28分
    Mikkyさん MKAさん 非常にわかりやすい説明ありがとうございます。
    参考になりました。チャレンジしてみますね。

  18.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software