[19787]
       9821As2
      投稿者:ぺんぷろ さん
        2000-10-19 08:36:56
    
    
      こんにちは。
先日、PC-9821As2/M2を拾ったのですが、A-MATEは初めてでよくわからないので質問
させてください。
CPUはTurbo-486A100というものが乗っていて、メモリはメルコのEAC-4MにSIMMが3枚
乗ってて合計で36MBでした。他に、内蔵HDDはICMの340MB、ファイルスロットには3.5
インチFDD、CバスにはアイオーのGA-DRVが増設されていました。
しかし本体左側(CバススロットやCPUがある方)に強い衝撃を受けているようで、
メモリやCPUがはずれかかってたりガワやCバスのレールが曲がっていたりしてました。
とりあえず電源は入り、内蔵HDDからDOS5が起動するのは確認しました。
このマシンに外付けHDDを接続しようと思い、CバスにSCSIボードをさしてみましたが、
まったく認識しません。(MDC-926RsとIF-2769)
As2でCバスSCSIを使うには何か特別な処置が必要なのでしょうか?
    
    
    - 
      かば さん
        2000-10-19 17:16:33
      
        やはりIRQ(INT)等の衝突かな。他のボードや内蔵HDDを抜いて試してみては?
もしかして、Aメイト独特のSCSI専用スロットにSCSIボードが入っていたりしませんよね。
      
     - 
      とよた さん
        2000-10-19 22:21:56
      
        右後ろにSCSIボードがあるかと思うのですが
そのボードを抜いて試してみてください。
      
     - 
      スーパーブラックバード さん
        2000-10-20 00:35:14
      
        >しかし本体左側(CバススロットやCPUがある方)に強い衝撃を受けているようで、
>メモリやCPUがはずれかかってたりガワやCバスのレールが曲がっていたりしてました。
断線してるとか、中のパーツが壊れてるのかも知れないですね。
SCSIカードを挿さずに拾った状態のままで電源を投入した場合は起動しますか?
      
     - 
      ぺんぷろ さん
        2000-10-20 07:52:57
      
        お返事ありがとうございます。
>とよた さん 
>右後ろにSCSIボード
わかりました。確認してみます。
>スーパーブラックバード さん 
>SCSIカードを挿さずに拾った状態のままで電源を投入した場合は起動しますか? 
元々はHDDにWin95が入っていたようですが、そのまま起動すると「No System Files」
でピーと鳴ります。仕方ないのでFDからDOS5.0A-Hをインストールし、これで起動を
確認しました。