[19711]
       Ra20突然死?
      投稿者:あるるーん さん
        2000-10-17 13:25:09
    
    
      今朝のことですが、Ra20/N30を起動しようとしたところ、いつもの「ぴぽ」ではなく、
「ぴー」とBEEP音が長く鳴った後、スクリーンがぐちゃぐちゃに表示されてから
画面に何も移らなくなりました(Displayに信号が来ていない状態)。
電源を再投入するとちゃんとピポるのですが、モニターには何も出ません(>_<)
でもHDDにアクセスが行くのですべて死んでいるわけではないと思いますが...
PCIにはGA-PII8/PCIとSC-UPCIが刺さっています。HDD等はFullSCSI化して
いますが、CPU等は変えていません。
    
    
    - 
      dtx さん
        2000-10-17 13:40:20
      
        起動時にぐちゃぐちゃな画面が表示されたのは、本体の設定などが初期化されたときのメッセージ画面のようですね。
ディスプレイ周波数設定が消えてしまったためかもしれませんので、GRPH+2を押しながら起動してみてください。
      
     - 
      葵一葉 さん
        2000-10-17 13:44:58
      
        もしかして、なんかの拍子にBIOS初期化(ESC+HELP+9)されただけとか…。
そうなるとディスプレイへの信号が24Hzで出力されているのでものによっては画面が表示できなくなります。
起動時にGRPH+2を押しっぱなしにして起動してみてはいかがでしょうか。
それで起動できれば、その後HELP押し機動でシステムセットアップメニューを設定しなおせば大丈夫だとおもいます。
      
     - 
      えいこう さん
        2000-10-17 13:47:40
      
        CMOSの設定が初期化されたのでしょう。
なので、GRPHキーと2キー(10キーではないほう)を押しながら電源を
入れれば直るはずです。
      
     - 
      あるるーん さん
        2000-10-17 23:23:44
      
        早速の回答ありがとうございます。原因は皆さんの指摘通りスーパーリセット(BIOS初期化)
状態になっていたようでした。まさかいきなりこんなことになるとは思わなかったので...
ありがとうございました。