[19518]
       Cバスボードでの拡張
      投稿者:わたけん さん
        2000-10-14 07:52:12
    
    
      V200S7Dを使用しています。この機種はCバスの空きが1つということで、
標準でモデムボード(33.6k)と音源ボードが刺さっていますが、
これらを抜いて別売りの各種拡張ボードを替わりに使うことはできますか?
また、I・Oデータ製のCバス10BASE-TアダプタとしてLA/T98とET-T98がありましたが
この二つはどう違うのですか?
ぶしつけですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
    
    
    - 
      BlackBox さん
        2000-10-14 08:17:41
      
        モデムボードは外して他のボードを取り付けることができます
音源ボードはその機種オリジナルの特殊な形状のスロットに取り付けられているので他のボードと交換することはできません
      
     - 
      わし さん
        2000-10-14 13:36:39
      
        >■10BASE-T用
>■弊社「LA/T-98」互換
何か、同じっぽいですね。
名前が変わっただけかもしれません。
ドライバーも共通のようですし、違ってもわずかの違いだと思います。
      
     - 
      びばぼん さん
        2000-10-14 15:47:20
      
        けど,アイオーのCバスLANボードは苦労しますよ。いろいろと…。
メルコの方がいいかも…。
      
     - 
      わし さん
        2000-10-14 19:07:27
      
        アイオーもメルコも両方とも非PnPですからね。
それなりに苦労するかもしれないです。
せっかくのPnP対応本体なら、コレガ、アライドテレシス、コンテックなどのボードが
PnPとレガシーの切り替えで利用できるから良いでしょうが。
まだ売っているのかな?
      
     - 
      MSR さん
        2000-10-14 22:46:28
      
        阪神商会でまた入荷があったみたいです
D - Link の物ですが 自分は WIN98 SE で使っていますが
PnP対応で設定が楽でした
ただ、本当は PnP 非対応なんですが勝手に認識しちゃうんですけどね
ICM IF27として  まあ、問題なく使えてますんでそのまま使ってますが
IOの方は設定で一週間かかり、そのうち知らない間に使えなくなってました
値段は980円だったはずなんで、10分の1で買えるかな(対IO & MELCO)
      
     - 
      MSR さん
        2000-10-14 23:00:57