[18855]  HDDの新規インストール
投稿者:d26250 さん   2000-10-03 12:28:31
初めまして。

「PC9821 V200 S7」の元のHDDがお亡くなりになりました。
そこで新しくHDDを購入してつなげたいのですが、容量制限の他に何を注意したらいいでしょうか?。

AT自作だったりすると新HDDはBIOSでLBAのチェックとかしなければならなかったと思いますが、そういったことはやはりしなければならないのでしょうか?。

ちなみにIBM ST351010(10.0G/ATA33)で試してみましたが、認識にいったところで
止まってしまいます。(MBRの置き換えとかはしてませんが。。。)
容量が大きくても制限(8.4)までは使えるというようなことを聞いたことが
あるので、認識できないというところに不安がのこります。

何か思い違いなどがあるのかもしれないと思ったので質問します。
  1. かば さん   2000-10-03 12:52:34
    V200 S7は、4.3GBの容量制限があります。それ以上のHDDをつなぐとハングします。
  2. かば さん   2000-10-03 13:02:46
    型番の末尾がS7C、S7Dのような機種の場合です。S7C2、S7D2のような機種では、それ以上の容量が使えます。
  3. SICIL さん   2000-10-03 13:07:40
    この場合は 型番の最後の部分 model〜 が重要に成ります。
    modelが ローマ字だけ で構成されてるものは前期に発売されたもので これは4.3G以上のHDDを繋ぐと ハングアップします。
    modelが ローマ字+数字 で構成されてるものは後期に発売されたもので4.3G以上のHDDを繋いでも起動します。

    d26250さんの場合は恐らく前者ではないでしょうか?
    この場合は(有るのなら)2Gまでしか認識させないようにHDDの方で設定するか、I/OデータさんのUIDE-98シリーズやUIDE-66 メルコさんのIFC-USP-M2 などを使うことによって認識させることが可能です。
  4. SICIL さん   2000-10-03 13:09:58
    調べながら書いてたら またかぶってしまった(^^;;;
  5. d26250 さん   2000-10-03 20:40:06
    早いレスありがとうございました。
    なるほど、型番によって制限容量に違いがあったんですね。
    PCケースの背面を確かめたところS7Cでした。
    4.3GのHDDを購入にいってきます。今買うと高いんですよね(笑)。
    かばさん、SICILさんありがとうございました。
    UIDE-98やUIDE-66も使ってみたいんですが、これを使ってしまうとPCIがなくなってしまうので、
    ネットワークカードが差さっているのでちょっと辛いんです。
  6. Ohtsugomori さん   2000-10-04 00:06:17
    >UIDE-98やUIDE-66も使ってみたいんですが、これを使ってしまうとPCIがなくなってしまうので、ネットワークカードが差さっているのでちょっと辛いんです。

    100BASEと10BASEは実質3倍ぐらいの転送能力の差があるだけだから、よっぽど大きいファイルのやりとりをするのでなければCバスのカードに換えても問題ないと思いますよ。
  7. いーとん さん   2000-10-04 00:19:40
    > 100BASEと10BASEは実質3倍ぐらいの転送能力の差があるだけだから
    SWハブを使うとその差はもっと大きいです。(当然ながら比較するNICにもよりますけど...)
    私が使っている感じでは6〜9倍位の違いが出ます。
    やり取りするファイルサイズが1MB以下とかネットワーク経由でのインターネット接続程度ならCバスでも十分だとは思います。
    ☆ファイルサイズが5MBを越えるなら 10BASE-T はかなりかったるいですねぇ。
  8. nariyuki さん   2000-10-04 00:48:40
    お金に余裕があるのならメルコのアドバンストBIOSのやつとか・・・
    とりあえずPCIを埋めませんよ。
  9. Ohtsugomori さん   2000-10-04 23:20:53
    >SWハブを使うとその差はもっと大きいです。(当然ながら比較するNICにもよりますけど...)私が使っている感じでは6〜9倍位の違いが出ます。

    そんなに出るものなんですか。さすがに高価いだけはあるんですね。>SWハブ。