[18495]
       ディスプレイが・・・Xa13が・・・
      投稿者:年度末救世主 さん
        2000-09-27 23:19:43
    
    
      24日夜、今まで5年間使用していたディスプレイ(Xa7eに付いていたやつ)が他界しました。
25日、SAMSUNG900IFT(19インチ)購入、そして愛機Xa13W12に繋ぎ起動・・・
「広い、なんかキレイ・・・う〜ん満足」とここまでは良かったのですが・・・
26日、WIN98を再インストールしようとCPUをK6-2 300からペンタ133に戻しスイッチオン
・・・?起動しない・・・その後いろいろやってみたが・・・「まさか、これが噂に聞く
パソコンの突然死か?」
27日、しょうがないので中古屋にXaを買いに行く・・・売り切れである、この間まで
10台くらいあった9821が一つもない、「う〜ん、こうなったら、かねてより計画していた
自作計画を発動するか」とゆーわけでパーツを買い込みなんとか完成。
現在ニューマシンで書いてます。
で、問題のXa13W12ですが、症状としては電源は入るんですが起動時の「ピポッ」とゆー音が
しない、HDDは作動している、CPUクーラー回っている、ビデオカードのファンも回ってる
電源投入後すこししてからHDDがちょっとだけ「カリカリカリ・・・」その後は
うんともすんとも・・・なんとか復旧できないでしょうか?
    
    
    - 
      いーとん さん
        2000-09-27 23:33:32
      
        抜いちゃ駄目トライデントを抜いて1〜2分放置した後元に戻す。
☆同じ効能としてバックアップ電池を抜いてみる事も有り。
起動できない状態でBIOSリセットを行う手口はこれくらいかな?
その他のPCIボードを抜き差ししてみるとかL2も抜き差ししてみてはどうでしょうか。
      
     - 
      HENLI さん
        2000-09-28 00:20:11
      
        FDDに何か(FD)入れて起動してもFDDの反応はないでしょうか??
あったら一応GRPH+2で起動、抜いちゃ駄目ボードを抜き挿ししてみる(接触不良
の可能性のあるため)、これはさすがにないと思いますがVolumeツマミをいじってみる、
Cバスライザーを深く押し込む(中途半端にささっているかもしれないから)....
などを試してみるのも良いと思います。
      
     - 
      かすが☆。 さん
        2000-09-28 00:30:08
      
        CPUがしっかり刺さっていないのではないでしょうか?
もしくは、ESC+HELP+9でスーパーリセットとか。
・・あとは、叩く(笑)
      
     - 
      年度末救世主 さん
        2000-09-28 00:53:14
      
        とりあえず今までにやったこと。
L2=抜き差ししたけど効果なし
CPU=2〜3回交換しましたが効果なし
FDD=反応はするけど読み込まない
とりあえずボード類は明日トライしてみます。
      
     - 
      Noggy さん
        2000-09-28 01:04:39
      
        元のPentium133が死んでいたのでは?
保存状態が悪いと吸湿したり静電気などで死んでしまうことがあります。
K6-2のままでもWin98はインストールできるはずですよ。
      
     - 
      年度末救世主 さん
        2000-09-28 01:16:43
      
        私もそう思ってK6-2に変えてみたんですが症状は同じでした。
しくしく・・・
      
     - 
      かすが☆ さん
        2000-09-28 01:44:19
      
        ところでK6-2/300とペンタ133って、電圧違うような気がするんですが、
ゲタとかじゃないでしょうか?
      
     - 
      大雨 さん
        2000-09-28 14:21:50
      
        マザーボードにホコリがたまっているといろいろ起こります。
僕もまったく起動しなくなったので、分解して埃を払いました。
取り合えず埃を払ってみて・・・
      
     - 
      年度末救世主 さん
        2000-09-28 23:38:21
      
        ホコリですか、それじゃあ明日やってみます。
とりあえず今日はボード類を全部抜いて1時間ほど放置しましたがダメでした。
これをメーカー修理に出したら、いくらくらいかかるのかな?