[17795]  ハードディスクエラー(一寸報告まで)
投稿者:ライエル さん   2000-09-15 00:01:24
ホンとに報告までです。(現在困っていないし。)
とりあえず環境。
V200M7D2(K6−3/400)
DTLA-307030
これ以外あまり関係無いので省略。

現象と状況。
今日、何時もの朝目覚まし設定の98タイマーが、
動いてくれない。
(昨日、HDD一度取り外したり、間違ってブート不可設定したりしていました)

それで、これが原因で何かタイマーも狂ったかと思い、仕事から帰ってから、
起動すると、タイトルのエラー

ハードディスクエラー
自動電源投入に失敗しました…。(4行ほど黄色い文字で出ていましたが、略)

このメッセージの下に、メモリーカウント開始!(一寸びっくりして、電源断)
HDDがおかしくて目覚まし時計にならなかったのかと、思っていながら、
20秒ほど時間が経ってから、再度電源投入(起動しない可能性も覚悟して)
何の事は無い、問題無く動き出したので、タイマーのテスト、
5分後に起動して、2分後に電源が落ちるように設定、
問題無く動いちゃいました。昨日の作業のせいかも知れませんが、
何がなんだか?。
ただ、朝動かないのは、HDDのせいだと、
パソコン君は、文句を言ってくれました。

ps、現状問題無いので報告までですが、
HDDがらみで自動電源投入失敗とは状況がわかりません。何せ、現在動いていますし…。
  1. ひばり さん   2000-09-15 00:29:47
    確か、BIOS側の項目で、HDDのモーター制御か何かの項目が、有ったと思いますが、これが、関連している可能性は、調べましたか?
  2. いーとん さん   2000-09-15 01:15:43
    多分こう言う事ではないでしょうか。

    1.設定した時間に電源は自動投入された。
    2.しかしながらHDDがブート不可に設定されていたので起動に失敗。
    3.その結果異常時電源断の処理を行った。
    4.再度電源を投入した時に不具合が有った項目の表示を行う様になっている。

    Ra20等でも電源断処理に失敗した時にACを抜くと、次回起動時に自動電源断処理に失敗しました...みたいなエラーメッセージが出る事有りますからこれと同じ様な物なのでしょう。
    ☆どうするとこのメッセージを出せるのかは良く覚えてませんが(笑
  3. ライエル さん   2000-09-15 22:02:40
    BIOSのHDD設定項目とは、内蔵HDD使用しないというあれですか?。
    だとすれば、家から帰ってきてから、エラーメッセージ表示後、
    (パワースイッチを押して強制電源断しましたが)
    その後電源投入で、「システムディスクを入れてください。」出ますよね。
    (ま、BIOSいじっていませんし、可能性は不慮の一時的事故?。(なんか違うけど))
    HDD検査しても、問題無いですし、今となっては、私には、何が問題だか、
    調べる方法があるのかわかりませんし、再度問題が出たとき、考えようかと思います

    ps、
     お気楽、極楽気分でGO状態のライエル。

  4. ひばり さん   2000-09-16 03:00:25
    >BIOSのHDD設定項目とは、内蔵HDD使用しないというあれですか?。
    それ以外に、モータ制御の項目も有ったと思いますが、(BIOSによって異なるので、断言できないですが。)
    モータ制御=ドライブに一定間隔の時間が無いと、電源を切るなどの制御項目。確か、制御無し、15分、1時間、等で、選べたはず。
  5. ライエル さん   2000-09-16 22:26:21
    そう言えば、そのような項目有りましたね。忘れていました。
    これ書きこんでから、チェックします。

    新しい問題、何でだろう?。急に変なことになりました。今は平気ですが、
    (おかしければ、書書けない状態!。)、HDD半分認識で、HDD起動メニュー出ず。
    さらに、FDDでのフロッピー起動できず。(突っ込んでいれば、普通黙っていても、
    FDD起動しますよね。)
    これが、起動もしない。HDD一度はずして、FDD入れておいて、初めてFDDで、起動
    ???。もう配線の接触不良?。としか思えない、(最悪壊れる前兆かも?。)
    ま、今は動いていますし、あまり気にならないぐらいの熱を持っているHDDですが、
    念のために、下の段に止める位置を変更しました。そのすぐ下で、吸気FANが回って、
    その風の一部が、HDDの下に当る状態です。
    (本当は上の面を流れたほうが良いんでしょうけど。)

    しかし、何故、金曜日は普通に使えて木曜日の朝、それに今日、まともに
    動かないんだ?。(今は動いていますけど、明日が不安だ。)
    金曜日は使えていたのに、今日の朝既に、HDDの認識がおかしいし、
    明日またおかしかったら、バックアップ用HDDと取り替えて、
    休みまで、HDDがおかしいのか、マシンがおかしいのか、チェックします。
    (唯の接触不良が一番望ましいけど、それなら取り替えるの最悪ケーブルだけ、だし。
    ま、何がおかしいのか、本当にわからなくなりそうなので、困りました。
  6. ライエル さん   2000-09-16 22:36:51
    BIOSモータ制御一様確認してきました。
    有ることすかっり忘れていましたが、制御しないに設定しています。

    報告でした。
  7. ひばり さん   2000-09-17 02:40:09
    ↑↑のHDD関連の症状(半分だけ認識)の意味、今一判らずですぅ。(T_T)
    >FDDでのフロッピー起動できず。(突っ込んでいれば、普通黙っていても、
    FDD起動しますよね。)
    って有りますが、これも確か、BIOSの項目で、起動法の指定が有ったかと思います。
    起動指定=HDDから強制 FDDから強制 標準(システムの有る近い所から) の3種があったと思います。
    ちなみに、システムの有る近い所から、というのは、FDD→リムーバブル(MOなど)→HDD の順だったと思います。
  8. しょう さん   2000-09-17 05:32:37
    AT互換機なんですが、うっかりでマザーボードの回路を2度ショートさせて、へたりかけている電源をそのまま使っていましたら、先日、Windows起動時にSystemディレクトリを
    殺られました。電源入れてから時間を置かないと、FastTrak66に接続したHDDが認識されない症状が出ていましたので用心しつつも騙し騙し使っていたのに・・・。元々OSはWin98でしたが、再セットアップついでにWin98SEにしましたが、その最中もハードディスクの動きが連続していると落ちる。I/O電圧を上げてみたら通ったので、それで後も同じく騙し騙しいかれた電源を使おうとしたら、FastTrak66のドライバーを入れてハードディスクの動作が活発になった途端に「VMM(01)・・・」細かいメッセージ忘れましたが、ブルーバック画面が出て落ちました。これでやっと電源を取り替える気になりました。
  9. こういち@BD5B−RS さん   2000-09-17 21:30:29
    ライエルさんの症状、以前ウチの50pinフラットケーブルの一部が断線したときと全く同じ症状です。安心材料のためにも一度替えてみては?
  10. ライエル さん   2000-09-17 22:21:31
    ひばりさん、とりあえず、BIOS関係は、全然いじっていません。
    2CCU(間違っていても突っ込み不要)使用せず、にしているぐらいで、
    後は、標準設定のままです。BIOSばかり気になさっているようなので、

    HDD半分認識これ自体、実際私でさえ、説明難しく、状況しか書けません。

    内蔵HDD繋いでいて(OSインストールしてあるもの、自動起動ドライブ設定)
    で、外付けにSCSIのHDD(OS入っていません)が有ります。
    この状況で、FD起動しようとして、FD突っ込んでいて起動しても、
    FDDを見に行きません、だからと言って、HDDから起動するわけでも、
    システムディスクを入れてください、とメッセージも出ません。

    もちろんFD抜いた状態で起動してTABキー押してもHDD起動メニューも出ません。
    これを一口で説明したかっただけです。
    もちろんこの状況でも内蔵HDDをはずせば、FDDから普通に起動できます。
  11. ひばり さん   2000-09-18 00:27:09
    BIOSにこだわった理由:OSが立ち上がる前、すなわち、マシン側でのチェックで弾かれている可能性大?っと、思ったからです。 問題は、可能性のあるものから、潰して行くのが、鉄則、之もまた、戦術なり。

    >HDD半分認識これ自体、実際私でさえ、説明難しく、状況しか書けません。
    (状況見て、)なるほど、だから、中途半端に、認識と、確かにそうゆう表現になりますな。*^_^*
    ^.^ゞ 以上、ごみレスでした。
  12. ライエル さん   2000-09-18 23:30:26
    ま、状況わかってもらえれば、十分です。(^^ゞ

    結局、ケーブルに問題がありそうです。^_^;
    (と言っても、状況証拠しかない)

    昨日、危うく雷で部屋も機器類やられるところ、
    雷サージフィルタ(違いましたっけ?。)程度で防げて良かったです。直撃だと、
    この手の予防措置ぐらいでは、だめだし、
    (実体験無いけど、直撃だと、コンセント抜いても、電流部屋の中走られたら、
    全滅ですよね?。)

    雷以外これと言って、問題無く今のところ、動いていますので、
    今度の休みは、ケーブル調達して、安定性とかチェックしてみます。
    ただ、今の状況だと、目に見えて、違いが出るかどうか。ちょいと分かりません。(T_T)