[17294]
       GA-S2K32/PCIについて
      投稿者:FALCON さん
        2000-09-05 22:51:11
    
    
      I-O DATA カタログの対応表のGA対応にGA-S2K32/PCIなるものが掲載されています。
IOデータに問い合わせたところ次のような回答が帰ってきました。
以下、原文  
この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
 お問い合わせいただきました件についてですが、GA-S2K32/PCIは、
製品化を予定しております。
また、PC-98シリーズへの対応も考えております。
詳細に付いては未定ですが、今後ホームページ等にもご案内させて
いただきますのでどうかよろしくお願い申し上げます。
GA−SV4シリーズより早いことお祈ります。
と言うことで楽しみですね。
 
    
    
    - 
      MAMAO2 さん
        2000-09-05 23:23:01
      
        GA-VDB16/PCI以上のパフォーマンスが出るなら即買いですね。(^^)
      
     - 
      かすが☆。 さん
        2000-09-06 01:06:04
      
        どうでしょうね。
少し期待していますが、、、。
      
     - 
      飲茶楼 さん
        2000-09-06 09:58:33
      
        GA-S2K32/PCIやっぱり出るんですね。(^^;)
GA-SV4**/PCIを検討していたのでとても楽しみです。
現在はGA-PGDX4/98PCIを使用していますので期待しているんですが。
      
     - 
      BlackBox さん
        2000-09-06 10:24:06
      
        パフォーマンスより安定性を・・・
      
     - 
      98@実家 さん
        2000-09-06 10:48:13
      
        「予定は未定であって決定ではない」という名言(?)があるだけに出ること自体
に不安が・・・
個人的には出れば万万歳、といったところです。愛用のSV432も3Dゲーの面において
最近のはちと苦しいところがあるので。
      
     - 
      masashi さん
        2000-09-06 14:37:46
      
        ワイドテレビの解像度もサポートしてくれるので私としてはとりあえず一安心です。
ただ一つ気になったのが、デジタル出力の端子がSV432などのDFP20ピンでわなく
DVI24ピンに変わってますが、DVI端子の付いているモニターなんて今のところ
NECの50インチ級のプラズマモニターぐらいしか思いつかないですが、
そろそろDFP端子の付いたLCDモニターでも買おうかなと考えてたのですが、
DVI端子とは思わなかったです。
      
     - 
      煮人 さん
        2000-09-06 15:35:10
      
        次は、
・DOS画面を出してくれ・・・。
・テレビ出力をつけてくれ・・・。
がんばれ!!
      
     - 
      けん さん
        2000-09-06 18:59:30
      
        そうなると気になるのがメルコの動き・・・。
あちらさんは、どう出るのでしょう?
      
     - 
      けん さん
        2000-09-06 19:01:47
      
        そういえば、アイオーのGAシリーズって、Win9x上では、IRQ食いませんよね。
USBと混合ボードって出してくれないだろうか?
#本スレッドと関係無し。申しわけない。。。
      
     - 
      祐原ショウ@会社 さん
        2000-09-06 21:53:40
      
        >そういえば、アイオーのGAシリーズって、Win9x上では、IRQ食いませんよね。
いや、ひとつ消費しますよ。コントロールパネルのシステムからチェックしてみると、IRQの消費リソースが出ると思いますので、チェックしてみてくださいな。
ただ、Win95OSR2以降なら、PCIステアリングがかかってIRQの消費にはあまり影響がないですが・・・。
      
     - 
      まりも さん
        2000-09-06 23:00:21
      
        喰っているが使用しないんです。 マシンが起動しBIOSがお膳立てした段階では喰っていますが、Windowsが起動してドライバが動作した段階ではIRQを使用しなくなっています。IRQステアリングの際にその恩恵にあずかることができます。しかし非PnPのCバスボードには,恩恵なしです。
      
     - 
      WGZC さん
        2000-09-06 23:07:28
      
        >そうなると気になるのがメルコの動き・・・。
此方はどうもGA開発は停滞しているようですね。まあ、供給元が少なくなった事とかが原因だろうと思いますが、AT系のも少なくなっているので、開発は休眠状態になるかもしれないですね。
まぁ、これ以外の関係では色々あるようですが・・・。(CPUアクセラも開発はゆっくりになってますね。)
      
     - 
      hoge さん
        2000-09-06 23:19:30
      
    
 - 
      かすが☆。 さん
        2000-09-06 23:25:54
      
        >Win2000用の評価版
ぶ、VDB用は前からありますが・・・(^^;;