[17061]
       V233にWin2000を入れたい!
      投稿者:あり さん
        2000-08-30 20:32:56
    
    
      うちのマシン(V233)にWindows2000を既存OSからではなく、新規にインストール
したいのですがうまくいきません。V233は8.4GB以上のHDDを普通には認識できな
いので下の2つの方法で試しました。
1.オンボードでdiskinit→UIDE98Mにつなぎなおしてfdiskとformat→Win2000のイン
ストール
2.オンボードでdiskinit→UIDE98Mにつなぎなおしてfdisk→Win2000のインストール
途中でformat
の方法を試しました。
1の方法ですと、「EUAL」という承認書がないというエラーが出てしまい終わり。
2の方法ですと、セットアップファイルのコピー終了後の再起動途中に、「NTDETECT
が・・・」とかいうメッセージが出てしまい、先にすすめません。
既存OSからのアップグレードならできるのですが、できれば新規にインストールし
たいので、お願いします。
    
    
    - 
      ペンチアム さん
        2000-08-30 22:01:06
      
        Windows98からセットアップを立ち上げて、アップグレードではなく新規インストールを選び、完了後ににWindowsディレクトリを削除(ちなみにWindows2000は「WINNT」に入ります)では駄目でしょうか…
      
     - 
      バイザー さん
        2000-08-30 22:55:32
      
        セットアップ起動ディスク(FD4枚)を作ってからそのFDでブートしてインストールしても
だめなのでしょうか?
私のXa13/W12はその方法であっさりとインストール出来ました。
(途中でSCSIボードのドライバは入れましたけど。)
UIDE-98MがWin2Kに対応していないからカナ?その他の拡張状況はどうなのでしょうか。
あとCD-ROMはPC-98対応の方でやってらっしゃるんですよね?
なんか答えになっていないですね。すみませんです。
      
     - 
      JACK さん
        2000-08-30 23:09:56
      
        もしかして互換機用のW2Kからセットアップしようとしてませんか?
      
     - 
      谷 さん
        2000-08-30 23:46:21
      
        PC−9821用Windows2000は2枚目のCDに入っています。
      
     - 
      FLAKPANZER さん
        2000-08-31 23:10:27
      
         自分がXt初代に入れたときはGA-PII8がDOS/V用ドライバーで認識されうまく行かないことがあったのですが、そういうトラブルは起きていません。
 取敢えず、別ドライブにWin98を入れて、W2K導入対象のHDDをFAT32でフォーマットし、それからインストールしてみてはどうでしょうか?
      
     - 
      あり さん
        2000-09-01 22:45:45
      
        返信ありがとうございます。わっかりました。やってみます。DOS/V用のディスク
だったのかな...。